![]() |
|||
![]() |
![]() |
別れた天使 -- 2004/07/06 .. | ![]() |
![]() |
どうも、要領が悪い様で、レスが掲載されませんでした。書き込み直しさせて貰います。 キキさん> 私が、ADDに気づかされた本ですが、(恐ろしくて)後半 目を通していなかったんです。 わたしは、これ1冊しか知らないのですが、これから本人が、人生を立て直す指針・家族周囲の人たちへーと、綴られてます。 今日・私は思い切って後半を、乱読して、私は自身の落ち込みからー少し光を見出だせる気持ちに なったので、一応・書き上げさせて貰いますね。 『片づかない!見つからない!間に合わない!』 リン・ワイス 著 ニキ・リンコ 訳 WAVE出版 まだ、家事が、ちょっとでも前に進む様になったとか、子供に優しく、分かったお母さんらしく出来るようにーなんて、事は、ないのですが、旦那に一緒にいてもらって→って受動的態度、受身の人生からーやり始め・やり直すべきなのかな〜? と、自分の考え方・方向に、疑問・啓発? のところです。 立場が、ADDのパートナーで、被害を受け続けた(続ける)側ですから、二方の関わりを、見つめ直してー一つづつ・考え進められると・いいですね。 私は、4人目の子供を持つことに・先ほどの著書(後半)で、少し勇気付けられました。やはり・子供自身が、幸せになれないかもしれないと・迷いが大きい状況でー妊娠期を過ごすのは、親として辛いものが有りますものね。 ろっこさん> いつも、有難うございます☆ ようやく・15週くらいです。ちょっと、4人目の子供に対する(勿論他の3人にも)、後ろめたさ、同じく愛する(?)旦那にも対等に、考えてもイイのかも・と前向き、の手前辺りに たどりついたかな? 生活態度・方法からーホンと一からです。 大切な家族、そして自分自身! ぼちぼち・行きましょう♪ では・また〜 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
別れた天使
-- 2004/07/06.. | ![]() |
![]() |
読んでいただき、お返事も貰い・ほっとしました。暫く、子供に合わせる忙しい夏休み! ぼちぼちと、消化?していきます。 ほぼ毎日・こちらは、覗いてます。 また・お便りしますので、よろしくお願いしますね☆ 本当にありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろっこ
-- 2004/07/05.. | ![]() |
![]() |
またまた苦労背負わなくても・・・と、そうはっきり言われると ホントぐっさりきますね。 でもね、その言葉、私も別れた天使さんも自分たちが実はあの時一番そう思っていたから、過去のことがあるわけで・・・。 だから今度は大丈夫、きっと大丈夫です。。 他の人から言われると、あぁやはりそうかなぁ・・・なんて思ってしまうのかもしれないけど、でも大丈夫。 失ってしまってから、そんなことどうにでもなると分かった私たちじゃないですか。気づいたじゃないですか。 私も片づけ等全くできません。 このままじゃいけないと思いつつも。 天に還した子を呼び戻してしまった・・・と書かれていますが それも大丈夫。 その赤ちゃんも別れた天使さんの赤ちゃんだもの。 「あの時」は私も赤ちゃんがお母さんを選んでくるとか そんな事はいっさい考えなかった。 でも今更ですが、授かりものなんだなぁとしみじみ思います。 別れた天使さんがおっしゃっている、生活能力が低い、 私自身にも当てはまると思います。 辛いこともありますよね。 わかっていてもなかなか直せないところもあるかと思います。 子供をみていたら自分のイヤなところが似てしまうのではないか・・・。 そういう意味では、今居る子供の事を考えてもしんどい部分があるのかもしれません。 でも前にすすみます。とおっしやっているので安心しました。 以前書かれていたかと思いますが、よかったのか悪かったのか 長い時間をかけてみないとわかりません。 その通りだと思います。 でも長い時間の先を作っていけるのは自分達しかいないんですよね。これ、私自身、自分に言い聞かせているのですが・・・。 うまく言えずごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
別れた天使
-- 2004/07/04.. | ![]() |
![]() |
ろっこさん、私もメールしようと、過去ページめくってました! 19週はいりました。以前3回とも、切迫診断既往あり、子宮が硬い・子宮位置低め、と、診断書いつでも書くよ・要注意です。 パート先に、やっと報告。 ただ一人から、共に働く・同い年(中1・小5私立組)、『また苦労背負わなくても、、。』の一言は、かなりぐっさり。[そのとおり・わかるけど。]なのですね。 ここ最近、ADDそのもので、食べる・洗濯は、必然で・お腹が気になってもーしなきゃ困る、で一方・片づけ掃除全くできず。 晩には、旦那放っといて、風呂上り、先に寝る。 家庭生活に必要な会話はいくらでもしてるけど、他は、、、xx 無理もできないし、心身両面・子供達にも中途半端。 でも、私の生き方・やり方・これしかないかも・・・とも自覚しつつあります。 このめーる後・旦那にも、こんな時こそ・愛の交換エールかわしとかないとね☆ {年1の幼馴染同級生と旅行中} この掲示板でも、家庭が、落ち着いてないのに・予定外妊娠。 身につまされます。思い出して・・・そして心疼き・揺れてしまうまだまだ・未熟者。 検診で、エコー上、異常なしと、言われながら・夫婦関係、子供たちの育児・教育、ADDであること(生活能力が低い事)、まだまだ、悩み多いのに、私の思い込みで゜天に還した子を・呼び戻してしまった?゜迷いは、あります。でも・前にすすみます。 私の・この人生で、生きる課題かもと・認識しながら。できの悪い嫁と、一緒にいる旦那がいるし、母親に似てしまった子供たちもいるし。 文章も、乱れてすいません。また、季節は、動いています。楽しい事も・・拾い集めて、あっつい夏・越えていきましょう♪ では・また〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろっこ
-- 2004/07/01.. | ![]() |
![]() |
その後どうですか。 子供さんたちも喜んでいますか。 私自身、まだ授かる事ができません。 生理が来るたびに泣いてしまい、泣くくらいなら何故・・・の 繰り返しです。 それと同時にやはり資格がないのかと思ったり。 そんな簡単なものではないですよね。 なんだかまた不安定になりそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ろっこ
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、もう15週になるんですか。 早いですね。 でも私本当にうれしいです。 私も別れた天使さんに報告できるようになりたいです。 私もその本読んでみたいですが、やはり少し怖い。 自分のことがしみじみと知らされるのではないかと。 でも別れた天使さん、ホント一から・・・って事ですが、 それでいいと思いますよ。 私応援しています。 また近況知らせてくださいね。 | ![]() | |