![]() |
|||
![]() |
![]() |
かばこ -- 2004/08/23 .. | ![]() |
![]() |
蜜柑さんが旅行のことを相談されていて気になりました。 実は、丁度次の生理の予定日頃で、結果がわかるかどうか微妙な時期に、高速バスで片道2時間のところでの日帰り出張の予定が入りました。皆さんは、AIHの後、結果がわかるまでの間は、乗り物など気を使っていらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/08/23.. | ![]() |
![]() |
かばこさま 「環境レンジャー」というような格好いいものではなく、 戦っていたのは「不妊治療」という名の「自分の欲望」という 情けないレンジャーでございます。 飛行機は気圧の問題というよりも、宇宙線の体内通過が 心配でした。(国内線であれば、飛行高度が低いので確率は さらに低いのですが) いちばん星のその後ですが、 14回目のAIHをして、直後にタクシーで駅までかけつけ 新幹線に飛び乗って3時間。仕事先にかけつけました。 その日に、階段から落ちてお尻に大きな青あざをつくり、 その後、4回新幹線による移動を繰り返した後に 妊娠判明、少しだけ静かにしていたものの週一往復新幹線に のる生活をつづけ、出産にいたりました。 「欲望」との戦いは、はっきりとみきわめるまえに あいまいな結論でペンディングです。2匹目のどじょうを 狙っているものの人生そう甘くないようです。 どうか、かばこさんのAIHがうまくいっていますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かばこ
-- 2004/08/20.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん、返信ありがとうございます。 写真を見たことが無いもので、「ころがりおちるようなものではない」と聞くだけで、安心します。 いちばん星さんは、もしかして環境庁のレンジャーさんですか? 私は現在フリーランスなので、近所の仕事もあり、出張の仕事もありです。実はさっき、遠方2泊3日のお仕事が来たのですが、さすがに飛行機は気圧がかかっていけない気がしてお断りしました。 仕事があると気が紛れ、結果ばかり気にせずにすむので楽です。 アドバイス、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/08/19.. | ![]() |
![]() |
受精後、胚は自分の力で卵管をころがって 子宮に着床して、そして母胎に妊娠がわかるわけだから、 別に特に気にしなくてもいいんじゃないかな。 足を冷やさない(特に膝から下)という注意くらいを すれば大丈夫だと思います。 ともかくストレスを減らすのが一番です。 とかく不妊治療は長丁場になりがちです。毎回 万全の準備をして、周囲を巻き込むと自分が苦しく なってきてしまいます。 かばこさんにとって通常業務の範囲内であれば、むしろ 出張に行く方がストレスがなくてよいのではと思います。 (AIH二十数回、単身赴任不妊レンジャーだった経験者より) 追伸:着床した胚の写真をみると、組織の中にしっかり 食い込んでいて、「ころがりおちる」とかいうようなもの では全くありません。 | ![]() | |