![]() |
|||
![]() |
![]() |
春 -- 2004/03/27 .. | ![]() |
![]() |
今回メールでどうしても相談したいことがありまして、初めてレスさせてもらいました。私は今、高温期が2週間続いてます。妊娠を望んでいるのですが、本で(親知らずがあると流産につながる)と書いてあったんです。心配で、おまけに親知らずも痛みだしてどうすればいいか迷ってます。もしも妊娠していたらと思うと落ち込んでしまいます。妊娠初期に抜いてもいいのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
春
-- 2004/03/27.. | ![]() |
![]() |
親身になってお答えしてもらってありがとうございます。結局、親知らずは抜くことにしました。何故なら、今回は妊娠できませんでした・・・。残念で仕方ないけどいい勉強をさせていただきました。流産には直接影響はないと言うことなので安心しました。早いうちに病院に行って抜いてもらおうと思います。頑張るぞー!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みけ
-- 2004/03/26.. | ![]() |
![]() |
春さん、お気持ちお察しします。 私は以前妊娠中に親不知が痛くなって(激痛)歯科医に駆け込みましたが「やはり初期には抜けないので我慢するしかない」と言われました。どうしても我慢できなければ安定期に抜くこともできるけど、 それもお勧めしない・・・というカンジで、結局は出産後しばらくしてから抜いたほうがいいっていうことでしたよ? 私も半泣きでした(笑) そのときは残念ながら流産してしまったので、その後すぐに抜きましたが「親不知が流産につながる」というのは初めて聞きました。 私の場合は、その後も続けて流産してしまったので、不育症の検査をして原因がわかりましたから、親不知が原因ではないと思います。 現在もまだ親不知はありますが、17週で安定期にはいりました。 あまり心配されないほうがいいと思いますよ〜? でも、本当におつらい気持ちはよ〜〜くわかります。 親不知、痛いんですよね・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウエスティ
-- 2004/03/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。はじめまして。 親知らず痛いんですか? 私は、歯科で働いています。20年くらい・・・。 親知らずのせいで流産するなんて、聞いたことないですよ。 親知らずがあるせいで、かみ合わせがくるってきて肩が凝ったり 姿勢が悪くなってきたりして、血行が悪くなったり骨が曲がるとか で、間接的にはひょっとするとあるかもしれないですけど・・。 まずは、妊娠してるかどうか調べてみてはどうでしょうか? 妊娠初期は薬を飲んだりしないほうが安心でしょうし、 安定期に入るまでは、歯科医もあんまり抜きたがらないです。 妊娠を望んでいるんでしたら、妊娠前に抜いておくことを お勧めしてますよ、うちの先生は。 あまり神経質にならないほうがよろしいと思いますよ。 まずは、産婦人科と歯科を受診したらどうでしょうか? 歯科を受診するときは、妊娠の可能性があることを言ってくださいね。おだいじに。 | ![]() | |