![]() |
|||
![]() |
![]() |
ベアー -- 2004/04/10 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。初めて投稿します。ベアーです。 私も何人かの投稿者の方と同じく海外在住です。 2年前、子宮筋腫の摘出手術をこちらで受けたのですが(筋腫の数9つ。最大のものは30cmほどの大きさで手術前に場合によっては子宮自体を摘出することになるかも、といわれましたが、何とか残してくれたようです)今年初めの産婦人科検診で、また3つほど筋腫が出来ていると言われました。 先生からは、年齢も年齢だし(41歳)ここ半年くらいの間で子どもをつくるのなら決心しないと難しいよと。言われました。 私は、筋腫だけでなく身体が丈夫な方ではありません。 2ヶ月に一度は風邪を引き、熱を出しています。 主人は、この診断後、非常に子どもを作ることに関して非常に積極的な意思表示をしているのですが、私が不安なのは、高齢出産の方たちに比べても、統計に比べても、五体満足で健康なこどもが生まれる確立が、なんだか低いような気がして不安です。 もし、同じような経験や気持ちを抱かれた方がいたしたら何かアドバイスいただけますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ベアー
-- 2004/04/10.. | ![]() |
![]() |
皆さんのお気持ちが伝わってきます。 相変わらず、私自身は悩んでいるのですが、(妊娠に挑戦する前に自分の中で結論を出したかったのですが)何事もまず、前向きに向わないと無理ですよね。 ありがとうございました。 話は別になるのですが、私のまわりだけなのかも知れませんが、例えば主人の姉は37歳で始めての子を持ち、44歳で3人目。知人の奥さんは40歳で1人目、45歳で2人目。殆どの知り合いが初産が35,6歳です。そんな感じなのでわりと40歳くらいまでは、基本的には高齢なんだけど、高齢扱いじゃないみたいです。 体格のちがいなんでしょうか?ねぇ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さらさ
-- 2004/04/08.. | ![]() |
![]() |
もうすぐ40歳。再婚・出産経験あり、です。 再婚して1年半。なかなか妊娠せず、クリニックをたずねた ところ、子宮筋腫が発見されました。 筋腫があると着床しずらい。 私の場合、過去の度の出産が帝王切開だったので、さらに 子宮がでこぼこで着床がしずらいとの事でした。 卵管造影検査をして、卵管は無事両方とも通っていましたが、 造影剤の広がり方が良くない、とも言われました。 私は縁あって再婚しましたので、絶対に主人の子供を産みたい と思っています。主人もその日を心待ちにしています。 妊娠によって筋腫が育ってしまう。それどころか筋腫の影響で 出産までいたらない場合もあるかもしれない。 それでも私は子供を望みます。 リスクが沢山あるのは覚悟の上です。 それでももし私の中に命が宿ってくれたとしたら、全力でその 命を守ろうとすると思います。 ダウン症についてはもちろん心配です。 それでも絶対に私達の元にも可愛い赤ちゃんがやってくると 信じ治療を続けています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ベアー
-- 2004/04/08.. | ![]() |
![]() |
そうですね。まず妊娠できるかも問題なんですよねぇ。 私も主人も初婚で子どもはいません。7年ほど前に一度流産して、それ以降は、主人の方が避妊に神経質だったのですが、3年ほど前に子どもを作ろうと思い立ったときに、筋腫が発覚し、手術後、去年冬くらいまでなんだかぐずぐずしてしまいました。 で、今年初めの検診で、先生からもう避妊する必要は無いが、反対に子どもを作れる期間も状態も限界状態。と言われて以来、前々から子どもの欲しかった主人は、ものすごく積極的なんですね。 私は、気持ちの中で半分くらい、自分はもう子どもを持たないんだろうと思っていたので、なんだかトライすることにすら戸惑っています。こどもは欲しいけど、ダウンの可能性が、、とか、海外で私の身内も、また彼の身内も年で、誰にも頼れそうにないし、、、とか、、なんだか混乱状態です。 妊娠、出産はできればしたいけど、怖いというのも本音です。 すみません。相変わらず、ぐちゃぐちゃ状態で、、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うめ
-- 2004/04/08.. | ![]() |
![]() |
こんばんは、ベアーさん。 私は今年41才になる、英国在住主婦です。 うちの場合晩婚なので、38才後半から積極的に子作りはげんでましたが、なかなか妊娠しないので検査したところ、男性不妊ということがわかりました。 で、最終的には体外受精をする予定です。 うちは完璧に「不妊」で妊娠できるかもわからないのに、旦那はベアーさんと同じく私が妊娠した後のこと、ダウン症の確立が上がる、その他の病気などの異常があったらということを常に心配しています。 私も「不妊」とわかる前は、「私も妊娠歴があり、旦那も子供いるから(バツイチ)、自然妊娠はするだろう。でも高齢だからダウン症が心配だな・・・」と思ってました。 でも結局、妊娠自体が難しいので、「妊娠」すること以外何を考えても始まらないんですね。 高齢でしかも体外受精だと、流産の確立もかなり高くなりますし。 ベアーさんの旦那さんは子供を持つことに積極的とのことですが、ベアーさん自身も積極的に子供がほしいのでしょうか? ご自分の体力や生まれてくる子が気になって、積極的な気持ちにはなれないのでしょうか? まず、その点が大事ですよね。 その上で、ベアーさんが妊娠できる体かどうか知らなければなりません。 不妊症でなくても、40才を超えての妊娠は決して容易ではありません。 ベアーさんは婦人科で手術をしたとのことですが、ホルモン検査もしましたか? まずは卵巣の機能を知ることが大事だと思います。 とにかく一番大きいのは「卵の質」なんです。35才位から卵の質が下がってきて、40才を超えると顕著になってくるそうです。 生理がちゃんとあり排卵してると思っても、卵の中身がなかったり、染色体異常が非常に多くなったり、また基礎体温からは一見排卵してるように見えて実際排卵してなかったり。 それで、高齢になると受精の確立が低くなるんですね。 もちろん、子宮筋腫のことも心配ですよね。筋腫があると受精しても着床が難しいようですが、どの場所にあるかによるようなので、それはドクターから説明があるんじゃないでしょうかね。 このサイトでも45才の人が自然妊娠してますけど、彼女達は本当にものすごくラッキーなだけです。もちろん、そういう方達がいることが、今の私の励みにはなってますが。 ベアーさんと旦那さんが本当に子供が欲しいと思っているなら、子供が五体満足かと考え迷ってる余裕はないです。 まずは排卵日を見極めて頑張りながら、同時にホルモン検査や卵管造影検査、また旦那さんの検査をした方がいいと思いますよ。 夫婦共異常がなくても、少しでも早く、また妊娠確立が上がるような薬(排卵誘発剤やホルモン剤)も出してもらえると思います。 私は子供が本当に欲しいと思ってます。ラッキーにも妊娠したら、ベアーさんのように、いろいろ心配して悩むことになると思います。 ベアーさんも、まずは早く妊娠できるように頑張りませんか? | ![]() | |