妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2004年6月

2003年12月〜2004年6月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



高齢育児?について JIN  -- 2004/05/29 ..
こんばんは。初めて投稿します。 このHPは高齢出産がテーマですが、生んだ後の育児(高齢育児?)について少々不安の今日この頃です。
私は39歳で第一子、43歳で第二子を出産し、どちらも自然分娩。一人目は吸引でしたが、2人目は快調、安産で、体重増加も3.5KGと高齢ながら、妊娠中毒症など何の注意も受けず、産後も快調な日々でした。 体力勝負?の高齢育児もさほど、つらくはなく、下の子は4歳に。 私はフルタイムでずっと仕事をしていますが、育児と仕事と十分楽しんでいます。ただ、下の子が20歳になったとき、私は63歳! 体力、金銭面、本当に先が暗くなります。 年金は期待できそうにないし、子供にはよい教育を受けさせたいし、このままズーとオバアチャンになるまで働きつづけるのかなあなんて思うと。。
現在、高齢で育児されている方がた、どのようにお考えでしょうか?    


JINさんへ   まるこ
ご意見ありがとうございます。   JIN
45歳の出産   kako
高齢育児???   さぬきうどん
何とかなりますよ   Black Pansy
高齢で無くても子育てに不安は付きもの!   未久
あまり心配してません。   ごまめ
これから産む予定ですが   京




 

   >>> JINさんへ まるこ   -- 2004/05/29..
 
〆後ですが、思わず出てしまいました。確かに、高齢だと疲れますよね〜。私の場合、実母の介護も加わり体力的にぎりぎりの時も有りました。金銭面ですが、確かに若い人に比べると収入は多いかもしれません。でも、反対に今はリストラの対象年齢に入ってしまっているのです。もし、主人がリストラされたらと思うと・・・。冷や汗が出ます。
私の場合、超・安産だったので出産そのものはそれ程大変では有りませんでした。でも、その後の育児はやっぱり大変ですよね〜。
若いお母さんと話すのも普段は気にしてませんが、やっぱりちょっと無理してるかなぁと思うときも有ります。幸い、昔からの友達が同じく高齢出産だったのでしょっちゅうTELで話しています。
(やっぱり、同年代ってホッとしますよね。)
私も、ずっと働き続けるのかと思うと、大丈夫かなぁと思う時も有りますよ。でも、本当に体力と健康は大切ですよね。
お互い老けないで頑張りましょうね!
 





   >>> ご意見ありがとうございます。 JIN   -- 2004/05/27..
 
あっと言う間にたくさんのご返信を頂き、感動です。ありがとうございます。

先のことを考える前に今できることを精一杯やって楽しむ。。本当にそうですね。 これから何がおこるかわからないし。。

保育園からのお母さん達はみな10歳は私より若いのですが、とてもよい友達となって、卒園後もよく会うし、子供を介してできた友達ではないみたい。。

ただ、最近自分の年回りの人と話す機会がなくなったのは確かです。会社、小学校、サッカー、保育園などで関わりあうお母さん達は下手すると20歳は違っていたりする。確かに、若くみられるようですが、同年代の人と話がしたい!! って最近特に思います。が、結局お母さん同志の話って、子供の話題が必須で今の私に高校生とか大学生をもつ親の話にはついていけなーいのでした。

これはこれでいいかーと。 確かにごまめさんがおっしゃる様に、若くして親になった人は金銭的に大変な時期だろうし。 一長一短なんですね。 

健康管理はもう必須ですよね。 親は年をとっていて、そう簡単に子供をお願いすることはできないし。 親の介護もそう遠い先でないような。。

またちょっと悲観的??あれ。 でも今は本当に充実しているので、せいぜい、お金を貯めながら、今できることを楽しんでいこうと思いまーす!! 


 





   >>> 45歳の出産 kako   -- 2004/05/27..
 
45歳で初めての出産というのは....かなり大変なことなのでしょうか?子どもがどうしてもほしいのですが、お産をするのに
危険度が高いのではないでしょうか。生むことはできるのですか?

 





   >>> 高齢育児??? さぬきうどん   -- 2004/05/27..
 
 こんにちは、さぬきうどんです。確かに先のこと考えると不安になったりしますよね。

私は今年39歳で第3子出産予定で、やっぱり子供が小学校上がるとき、自分は45歳だとか、結婚式出れるかな〜なんて漠然と考えていました。

だけど、今元気なお年寄りを見ていると、わりと遅い子供の親が多いような気がします。若いうちからおじいちゃん、おばあちゃんになる人より、見た目も若いような人多くないですか?

だいたい高齢育児なんて言葉ないし、子供の行事は親が若かろうが年取ってようが、平等にありますよね。

高齢出産なんて時別扱いしてもらえるのは、妊娠中の10ヶ月間で産んでしまえば、子供中心に体力勝負で、自分が今何歳だ!とかいちいち考えている暇ないでしょう、JINさんも。

働けるうちが花かも、、お体に気をつけて、がんばってくださいよ。
 





   >>> 何とかなりますよ Black Pansy   -- 2004/05/27..
 
JINさん、初めまして。
私も37歳で、この3月に女児を出産しました。JINさんのおっしゃるように、確かにこれからの事が気にならない訳ではないです。娘が成人する時は、私は57歳、夫は60歳ですからね。
でも、高齢だからどうとかという事は、あまり育児には、直接的には関係がない気もします。

ただ、備えあれば憂いなしで、今から準備しておくことは、良いことではないでしょうかね。
学資保険に入るとか、今から少しずつでも教育資金として、いくらかを積み立てていくとか。老後の蓄えもいくらかあったほうが、心配はないでしょうけど、それよりもやっぱり子供、優先ですよね。ある程度、大きくなって手がかからなくなったら、仕事もフルタイムで働けるようになるだろうし、私は自分達の老後の資金は、それから貯めても遅くはないかな?と思っています。やっぱり甘いですかね。
これからは節約、節約でいかねばならぬなと思う、今日この頃です。JIN1さんもそんなに悲観的にならず、もっと明るく未来を見ましょうよ。こんな世の中でも、捨てもんじゃないって、思える日が必ずやってくると思います。お互い頑張りましょう!!
 





   >>> 高齢で無くても子育てに不安は付きもの! 未久   -- 2004/05/26..
 
JINさん
初めまして。昨年末45歳で初産した未久と言います。
分かります!私もついつい自分の年齢と娘の年齢を
数えて、20歳の時には65歳かー!なんて溜息付いてます。
私の場合は特にシングルマザーですから、私に何かあったら
と思うと、ちょっと恐いです。
焦って保険にも入っちゃいました!
でも今の時代、誰に何が起こるか分かりません。
旦那様がいらっしゃる御家庭は安泰なんだろうなーなんて
隣の柿を羨んでいたら、お子さんの生まれたばかりのご夫妻が
いきなり離婚調停!
大手の企業でエリートだった旦那様が急にリストラ転勤!
25歳の新米お母さんが育児ノイローゼで躁鬱!
こんなニュースが私の身近から飛び込んで来ています。
だから年齢はあんまり考えないで、出来る事からコツコツと!
1日1日を楽しんで子育てに仕事にまい進しましょうよ!!
一緒に頑張りましょう!
 





   >>> あまり心配してません。 ごまめ   -- 2004/05/26..
 
私は今41歳で3人目を妊娠中のワーキングマザーです。
この子が20歳になるころには私は61歳になるけど、あまりそういうことは考えたことがないです。もちろん将来のために貯金とか、万一のための保険とか、一応準備はしてますけど、もしそれで足りなくなっちゃったら、まあそれはそれでそのとき何とかするしかないし。あまり先のこといろいろ心配しても仕方ないかな、と。もし大学進学のときにお金がなかったら、奨学金もらうとか何か方法はあるでしょう(ちなみに夫は40歳近くなってもいまだに奨学金返済しています)。
若いときに子供を持っても、年齢が高くなってから子供を持っても、育児にかかるお金は同じですよね、お金のかかる時期が違うだけで。小学生の娘の同級生で、お母さんがまだ20代で(18歳で出産)、同い年のダンナさんの収入だけでは足りないからってスーパーのパートでがんばってる人とかもいます。若い人は(全員がそうってわけじゃないけど)今が大変なんですよね。
年齢が高いからってそんなに心配することはないんじゃないかなぁ、なんて思ってるんですけど。私って楽天的過ぎるのかなぁ?
 





   >>> これから産む予定ですが   -- 2004/05/26..
 
現在42歳。32歳と35歳の時に生んだ二人の子持ちです。生んだからにはよりよい環境をと、特に上の子の場合、習い事や塾など一通り経験させましたが、お金かかりますね。共働きだからちょっと無理すればと色々手を出しすぎたかなとも。当人はもとより親はそのマネジメントで結構忙しい。なのに、しっかり向き合って育てていないような気持ちがあります。塾に通い始めて特にそう思うようになりました。もし3番目(に関しては下に寄稿)に恵まれたらそのあたり、あまりあくせくせず、本当に必要だと思われる最小限のことだけさせて育てたいなと。お金をかけない分、ゆったり、じっくり向き合って子育てを実践してみたいと思います。
それでも一人増えればその分お金はかかるわけで、二人だけなら定年少し前に退職して早めに老後を楽しもうと思っていましたが、三人目が生まれたら定年まで頑張る覚悟。そのためにも健康維持、体力増進に励まねばと思う日々です。