![]() |
|||
![]() |
![]() |
たんぺい -- 2004/01/02 .. | ![]() |
![]() |
時々、顔をのぞかせております、たんぺいです。この11月に、 46歳になりました。今月4回目の、AIHにて、妊娠の反応が でました。しかし、5週目にはいったところでも、赤ちゃんが、 エコーに映らず、お正月明けにに、もう一度見ましょうと、 いうことになり、普段どうりの生活をしていたら、今日の明け方 に驚く程の出血があり、あわてて、別の病院へいったら、 (今治療をしているクリニックは、お正月休みなので) 子宮には、何もなく、血液と一緒に流産したということでした。 腹痛は、まったくなかったし、食欲も普段どうりで、あまり、 実感はないのですが、あの大量の塊のなかに、赤ちゃんが いたのかなあと思います。 しかし、妊娠できたので、前向きに考えて、もう少し頑張って 見ようと思っています。今日の診察では、子宮の状態からして、 流産の処置はせず、自然の快復を待つだけでよいといわれました。 次の、生理が始まったらすぐ、治療は開始できるのでしょうか。 もし、同じような、体験をされた方がいらっしゃったら、 教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たんぺい
-- 2004/01/02.. | ![]() |
![]() |
メラティさん、こうめさん、まぁりんさん、ありがとうございます。思ったより、子宮がもとにもどるまで、時間がかかるのですね。でも、流産後は妊娠しやすいと聞いて一歩前進かなあと、 思いました。今日は、初詣に、子授けのお願いをしてまいりました。来年今ごろは、赤ちゃんを抱っこしたいな。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
メラティ
-- 2004/01/02.. | ![]() |
![]() |
たんぺいさん。残念でしたね。 私は流産経験5回。12月に41歳になりました。 5回とも5〜6週の自然流産。たんペいさんと同じように 大量出血とともにどの子もいなくなりました。 不妊治療の中での妊娠・流産でしたので基本的には 先生の指示に従いました。だいたい2周期ほど様子をみて 治療再開しましたが(4回目からは不育治療に変わりましたが) 私の場合、流産後の生理周期が正常に戻るまで2周期ほど かかりましたので、先生のご指示がたまたま私の体調の もどりと一致したと言う結果です。 体が戻っても気持ちがそちらに向かないということも ありました。たんぺいさんのお気持ちが次に治療に向いている のであれば、生理周期の戻りを見てから再開なさっては どうでしょうか? 妊娠するとホルモンが動くので、妊娠しやすいとも聞きます。 どうか、お体大切になさって、治療再開に備えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こうめ
-- 2004/01/01.. | ![]() |
![]() |
せっかくの赤ちゃん、残念でしたね。 でも、着床したということは朗報だと思います。 さて、ご質問の件ですが、やっぱり流産直後は子宮内が荒れているので、通常3回生理がきたら次の妊娠OKと言われます。 クリニックの先生によく相談してくださいね。 流産後は妊娠しやすいとも言われています。新しい年に新しい命が授かるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まぁりん
-- 2004/01/01.. | ![]() |
![]() |
私の場合は40才のとき(一昨年前)稽留流産(7週目)で1日入院して流産の処置をしました。そのときの気持ちを思い出しました・・・妊娠できるのですからお互い前向きに頑張るしかないですよね。私の場合は通常3周期ぐらい待てば大丈夫と言われずっと基礎体温表を付けて確認していました。やはり最初の2〜3周期ぐらいは折れ線グラフも不規則でしたが段々正常に戻りました。個人差はあると思いますが基礎体温表でも正常にもどっているかわかると思いますよ。 | ![]() | |