![]() |
|||
![]() |
![]() |
まこ -- 2004/01/27 .. | ![]() |
![]() |
昨日病院で妊娠5週と診断されました。来月42歳で14歳の娘が一人います。娘を妊娠中は、卵巣の手術をしたり、早期破水で長期入院をしたりと大変な出産でした。10年前第2子を妊娠しましたが、胞状奇胎(ぶどう子)で駄目でした。第2子の時は、手術後命に関わる恐い病気につながる可能性があり、とてもつらく悲しい思いをしました。ですから、妊娠出産に関しては、後ろ向きの事しか浮かびません。まして年齢の事を考えるとどうするべきか、考えてしまいます。娘は、来年高校受験を控えていますし私も仕事を持っており、絶対にやめられません。主人には、これから相談するつもりです。数日前から眠れずウツ状態です。どんな意見でもかまいません。アドバイスをください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
澄海
-- 2004/01/27.. | ![]() |
![]() |
すみません、掲載日を見ていなかったので・・ 一ヶ月たっているんですね・・。 あれからどうされたのでしょう・・・ 気にはなります意見は言ったものの・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
澄海
-- 2004/01/27.. | ![]() |
![]() |
子どもは受精した瞬間から『一個の命』です。 ですから、それを闇に葬るっていうことは確かに「罪」だとは思います。 ここの多くの不妊治療をしている方たちには、なんとも言えない提言だとは思います。 ただ・・罪から逃れるため、罪悪感を持たないためだけで産んだとして・・今度は、生まれてきた子に対して「あんたさえいなければ・・あんたがいるから○○が困る」みたいな考えかたを もしも持ったとしたら、、それも怖いかなって思います。 子どもさんの受験は自身の問題で(もちろん経済的には親の義務ですが)赤ちゃんには関係ないと思います。 前述のお二人がおっしゃるように確かに避妊すべきだったかもしれませんね。 でも、今こうしている間にもおなかの中ではすくすくと成長しているんです。 前に言ったように生まれてきてから子どもに対して不満を持ち愛情を注げないなら(あるいは虐待に近い感情を持つなら)罪とはいえ産むべきではないと思います。堕胎を薦めるのでなく、もちろん産んでほしいですが、、現に今、あなたは子どもに対して「授かった」という感情でなく「困った」という感情しか持っていないように感じられるからです。(もちろん生まれてきていとおしくてたまらない感情が芽生えることもあるでしょうけれど) 冷たいことを言ってしまいましたが、望まない妊娠に対しなんらかの処置をこうじなかったことは事実だと思います。だから鬱になるとかそういうことじゃなく、もっと前向きに考えてほしいです。 ご主人ともしっかり相談されて・・ あなたが作った命ってことは、どちらにしても忘れないで・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミント
-- 2004/01/26.. | ![]() |
![]() |
もう1月の末ですがまこさんはその後どうされたのでしょうか。 私は昨年10月に似たような状況ですごく悩み、結局あきらめました。でも今になってもそれで良かったのか悩んでいます。後悔しているといってもいいくらいです。 41歳、30,32歳で長男長女を産み、もし出産するとすれば、上の子とは11才下の子とは9才違いになるはずでした。基本的に避妊もして4人家族の生活しか考えていませんでした。去年から一念発起して人と関わる仕事を始め、自分の都合でやめることはできません。 それと二人とも帝王切開で産んだので、おそらく3人目もそうであるだろうこと、実家は遠く、妊娠中や出産後体調が悪くなった時に仕事の面でふあんなこと、など、いろいろなやんでるうちに、つわりが今までの時よりひどかったこともあり、産んで育てることに、自信がもてず、3ヶ月の始めに中絶をしました。 でも今命を葬ってしまったんだと、罪悪感、喪失感で時々胸がはりさけそうになります。ここまでひきずるとはおもいませんでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
紅茶
-- 2003/12/27.. | ![]() |
![]() |
少し前にも同じようなお悩みの方いらっしゃいましたよね。 あと3年若ければ、とおっしゃっていたような。 私もわかります、動揺されているお気持ち。 大変な決断だと思います。後悔の残らないように決心されてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるも
-- 2003/12/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、まこさん ずーっと子どもができなかったから、もうできないのだと決め込んでいて、できて自分でもビックリした、という話は珍しくないですよね。ただ、出来ちゃったどうしよう・・・ではすまない問題ですよね。命の問題ですから。 せっかく授かった命です。ご主人とよく相談してみてください。42歳とのことですが、まだまだ大丈夫です。産んで欲しいなぁ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まこ
-- 2003/12/23.. | ![]() |
![]() |
MAYOさんのおっしゃるとおりです。避妊すれば、済んだ話なのに、こうなってから、グズグズ悩んで情けないと思います。あれから主人とも、じっくり話し合いました。主人は、何とかなるから、がんばれといっています。ただ今は、あまりにも私が後ろ向きな状態なので、もう少し時間をおいてから、ゆっくり考えてみろと言われました。私も何とか気持ちを前向きな方向に切り替えられる様お腹の子とも、じっくり向き合ってみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
MAYO
-- 2003/12/22.. | ![]() |
![]() |
どうして避妊しなかったのですか。 それほどまでに妊娠に後ろ向きなら気をつけられたと 思うのですが。 だってあなた妊娠に肯定的ではないし、なにしろ産み 育てたい!って熱意が伝わってこないです。 妊娠してどうしよう、って感じです。 あなたの年齢でも子供が欲しくてがんばっている方が たくさんいらっしゃるのに贅沢な悩みです。 できることなら産んでいただきたいです。 | ![]() | |