妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2004年6月

2003年12月〜2004年6月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



流産後の治療時期について   -- 2004/01/16 ..
42才の川です。去年11月初めての妊娠でしたが、残念な結果となりました。

流産後、不妊治療を再びはじめるにあたって、何か検査(治療を再開できると判断するための検査)などは受けましたか。どのような判断材料で治療を再開できると判断されているのでしょうか。
もしよろしければ、皆さんのご経験を教えていただけないでしょうか。

私は去年の11月に地元の産婦人科で稽留流産の手術を受けました。その手術の1週間後に超音波を受け、問題なしとのことで終了。(手術1ヶ月後の検診はなく、hCGを測定することも一度もありませんでした。)
2回目の生理13日目に再度不妊治療(凍結卵があるため)のため、クリニックへ行く予定になっているのですが、その前に検査を受けた方が良いのではないかと悩んでいます。(不妊治療のためのクリニックは遠いため採卵と移植のみをお願いしています。)

実は知り合いの方が去年子宮外妊娠で、2ヶ月治療を休んだ後、生理の3日目に検査を受け、まだ体が回復していないと言われたのだそうです。それからまた2ヶ月ほど休んで治療を再開したと聞きました。
この知り合いの方に連絡がとれればいいのですが、残念ながらとれません。


お返事ありがとうございます。   川
お体、いかがですか?   バンビ
私の場合ですが・・・   55番




 

   >>> お返事ありがとうございます。   -- 2004/01/16..
 
お返事ありがとうございます。大変参考になりました。勇気づけられました。

55番さんへ、不妊治療のクリニックへ相談に行くことにしました。遠いため躊躇していたのですが。ポンと背中を押していただいてありがとう。

バンビさんへ、もう少しあきらめずにがんばりたいと思います。大切な時期ですので風邪などひかないように気をつけてくださいね。

 





   >>> お体、いかがですか? バンビ   -- 2004/01/14..
 
川さん、私への励ましのお言葉、ありがとうございます。こちらにお返事をさせて頂きます..。アドバイスになっていないかも知れませんが。流産後の妊娠(トライ)の件ですが、おそらく、色々内診や、血液検査、尿検査をされたと思います。その結果先生が大丈夫とおっしゃるのなら特別な検査を受ける事はしなくてのいいと思います。とは言っても、たとえば、染色体の異常など(夫婦間)が心配でしたら、病院に申し出たら先生も相談に乗ってくれると思いますが、私は結構費用が高い上に、これといった治療があまりないと、先生から聞かされ受けませんでした。先生は高齢の場合はやはり数(言い方が不適当でしたらごめんなさい)、ということです。その他不育症などの検査もありますが、川さんの場合たまたまかもしれません...。何の異常もないけれど、悲しいかな高齢の場合の流産率は高いです。私も過去2回。あまり色んなことを思いつめずに、先生が挑戦しても良いというのなら頑張って下さい!現に妊娠されたのですから、それが一番大事なことですよね。私もこうやって同じような言葉をかけられ励ましてもらいました。本当に今になれば、そうだと信じています。流産はとても辛い経験で、できるなら次はそうでないように祈りますが、体外受精では妊娠率が高い割に流産率も自然妊娠より、少し高いと思います。今度は、絶対に大丈夫!!と信じて、挑戦して下さい。うちの先生がおっしゃいました。体外受精とは、あれこれ検査や治療をするより、それを飛び越えて妊娠-出産ができるから凄いんですよ!って。悶々としていた私に勇気を与えてくれた言葉でした。本当にそうでしたよ!応援しています。
 





   >>> 私の場合ですが・・・ 55番   -- 2004/01/13..
 
川さん、こんにちは。
先月27日に、双子つちゃんを流産してしまった55番です。
この場をお借りして・・・その節は、皆様、お世話になりました。

参考までなんですが、私の場合は、(不妊治療の専門医院なんですが)流産後の最初の生理から、セロフェンを服用して、11日目にエコーをして、卵巣の様子、排卵をチェックするそうです。そして、問題なければ、良く周期から、治療開始という予定なんです。
生理をしっかりおこしつつ、排卵、内膜を2度生え変わらせるということだそうですよ。併せて、基礎体温でも、確認します。

川さんは、治療先が別院で、大変ですよね。
次回は、万全を期するためにも、不妊治療院で、準備についてご相談されたらどうでしょうか?
お互いに、次回のために、万策を尽くして、頑張りましょうね。