![]() |
|||
![]() |
![]() |
月菜 -- 2004/02/05 .. | ![]() |
![]() |
スレ立てるのは2度目です。 シングルで産んだ娘ももう中学になり、約2年前に再婚してすぐ授かった娘も、1歳5ヶ月になりました。 元々心臓に問題があり、2人目出産の際に悪化した事もあって、 しばらく子供は無理だとお医者様から言われていたものの、 どうしても3人目が欲しくて欲しくて、やっと妊娠・出産の許可が出たのも束の間、 度重なる災難に見舞われ、当分は子供を産み育てられる状況ではなくなってしまいました。 両親揃っての入院にリハビリの日々、姉妹の精神病の急変、夫の怪我、、、 もう正直なところ、金策尽きた、というのが現状です。 下の子の保育園入所も決まり、春からはフルタイムで働く事になりました。 今後は「高齢出産」ではなく「保育園」「WM」の方でお世話になるつもりです。 小さな天使を腕に抱く日の為に、辛い治療を続けていらっしゃる皆様、 何度も挫折を味わいながら、それでも赤ちゃんを諦めない頑張り屋の素敵なママのタマゴの皆様、 前向きで努力家の明るいお母さんたち、 悩みを抱える方、幸せに包まれている方、 初めましての方も、おなじみの方も、 全ての方が喜びを胸に、ここを卒業していかれることを、願ってやみません。 ですから「また戻ってくるので、その時また会いましょう」とは言いません。 あえて「さようなら」にしました。 私が戻ってきた時、今ここにいる皆んなに、天使を抱きながら卒業していて欲しいからです。 ここで得たものは、言葉に出来ないくらい大きく、これからもずっと心に焼き付いている事でしょう。 だから頑張れると思います。 そして必ずまた帰ってきます。 今まで勇気や感動や優しさ温かさ、たくさんのものを有難うございました。 最後になりますが、私がレスをつけさせて頂いた皆さん、その後も気になりますが、 どうかたくさんの幸せに恵まれますように、と願って止みません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
yu-ka
-- 2004/02/04.. | ![]() |
![]() |
月菜さん、お久しぶりです。 ここしばらく日々の生活に追われこちらのサイトは すっかり足が遠のいておりました。 そんな折ふと気になり久しぶりに覗いて見たら 偶然にも月菜さんのスレが目に止まりました。 いろいろ大変な事があったのですね・・ きっと今でも心中は穏やかではないのでしょうが 自分で自分を奮い立たせている事でしょう。 月菜さんの厳しくとも的確な、そして思いやりに満ちた 様々なご意見は私自身本当に勉強になりました。 ここでは書けない事情もあるかと思いますが 「自分は自分」と誇りを持って凛としていらっしゃる 月菜さんの事、きっとこの先も正面から向き合って 一つ一つ乗り越えて行くのだと思います。 私も現在は育児に比重を置いていますが 元々主人の会社を手伝っているので 近い将来は仕事中心になる(せざる得ない)状況です。 (もっと儲かればこのまま育児に専念出来ますが・・ 今は難しいですね・苦笑) いずれ「WM」でお目にかかれたら幸いです。 どうかお体だけは気をつけてくださいね。 そしていつかきっと喜びの報告が聞ける事をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2004/02/04.. | ![]() |
![]() |
いろいろと大変な時に丁寧なお返事頂きまして、本当にありがとうございます。 ここは高齢出産とありますが、それだけじゃない物を私は沢山もらった気がします。 いろんな人生がある事を知り、いろんな方からの叱咤激励に涙したり、それによって自分自身も気持ちに余裕が出来ました。 確かに自分の力ではどうしようもない事はこれから先も出てくるでしょうね。 でもきっと道は開けると信じる勇気が持てました。 幸せのあり方なんて誰が決めるものでもなく、ましてや待ってても来るものではありませんよね。 月菜さんの言葉にまた励まされました。 どんな形であれ、後悔だけはしないよう毎日を送りたいと思います。 月菜さんもどうかお体を大切になさって下さいね。 そしていつの日か「保育園」「WM」で再会できる事を願って | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/02/04.. | ![]() |
![]() |
もう本当に有難くて、やっと顔を洗って出直して来たのに、また涙してしまいました。 ひなももさん、ひなももさんの自分を見失わない真っ直ぐに前を見据えた姿勢に、 いつも感服していました。 そして決して一時の感情や思いつきでなく、まるでそれが、ひなももさんご自身であるかのような、 裏表のない実直なお言葉、レスを拝見する度に勉強させたものです。 私も、ひなももさんを始め、今までお話をさせて頂いてきた方々と、別々の道を歩んで行く事を、 とても寂しく思います。 でも人間皆それぞれが、何かしらを抱えて生きているんですものね。 私は、私に与えられた人生を、幸せに生きる為に試行錯誤しながら、 これからも前向きに進んで行こうと思っています。 ひなももさんの言葉通り、いつも影に日向になり私を支えてくれている主人と、2人の娘がいます。 そしてここで得た仲間がいます。 ひなももさんがいます。 それだけでも十分、私は次のステップに進める気がします。 今まで本当に有難うございました。 素敵なひなももさんに、大きな喜びと幸せが訪れる日を、私もいつも祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/02/03.. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです、ヤムヤムさん。 ヤムヤムさんからのお返事があるのを見て、またまた嬉しくなってしまいました。 私がちょくちょくレスをしていた頃、ヤムヤムさんのお名前も、よく目にしていましたが、 このところは、ほとんど投稿されていないようですね。 あの頃よく目にしたり、お話ししていた仲間の名前が、最近はとても少なく、寂しい気持ちがありました。 ヤムヤムさんとは、以前のある問題について同じ気持ちを持ち、 スレッドを立てて頂いたんですよね。 その節は、大変お世話になりました。 妊娠を目指して前向きに頑張っていたあの頃が、今思うととても懐かしく感じられます。 今でも前向きに頑張っている姿勢に変わりはないのですが、 目の前に訪れるかもしれない妊娠を目指すのと、何年も先の妊娠を可能にする為に、 今目の前にある大きな問題に、何年がかりで取り組むのとでは、 どうしてもトンネルの出口までの距離が違い、 見えている希望の光の大きさが違います。 (なんか愚痴になってきてしまいました^^;) 私もヤムヤムさんと一緒にここで頑張っていけない事は、とても寂しいです。 >人生で無駄な経験など、何ひとつ無いと思います。 本当にその通りですよね。 確かに辛い気持ちもありますが、このまま普通に妊娠・出産したのでは経験する事のなかったものを、 人間としての肥やしとして、また、そういう経験の出来た事を、いい意味での試練として、 自分自身を成長させていけたらと思います。 ヤムヤムさんの幸せいっぱいのスレッド、楽しみにしていますよ。 今までたくさんの事を、ありがとうございました。 いつも心強い応援・励ましに、心から感謝しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひなもも
-- 2004/02/03.. | ![]() |
![]() |
月菜さん、やっぱり貴女はスバラシイ人です。 貴女からは学ぶものがたくさんありました。 私の心に残っているどれもこれも、 貴女の波瀾に満ちた人生に裏打ちされた「優しい言葉」だっただけに、 貴女に会えなくなることは寂しくもありますが、 貴女にも「次の道」が見えているんですね。 あのステキな御主人、そして2人のお子さんとお幸せに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/02/02.. | ![]() |
![]() |
ひつじさん、 こんなにちっぽけな私のような人間に、温かく優しいお言葉を有難うございます。 一言一言が、疲れた心にジ〜ンと沁みました。 ああ、私(私達みな)は、1人じゃないんだ...と改めて思い起こすことが出来ました。 本当に、お礼を言うのは私の方です。 ご自身を「超最高齢出産」と仰るひつじさんの、前向きで明るい所、とても素敵だと思います。 ここに集まる高齢出産を目指す方々のお手本として、超最高齢出産を実現して欲しいと思います。 私も、またここに帰ってくる頃には「超最高齢出産」になっているかもしれませんが、 ひつじさんの残して下さった軌跡(奇跡)を辿って、歩きたいと思います。 未久さん、 いつもいつも皆んなに希望を与えて下さっていますよね、感謝です。 未久さんとは、今度は「保育園」「WM」でお会い出来ると思いますので、 さようなら、ではないですね。 それでは・・・後ほど。 待っていますよ♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/02/02.. | ![]() |
![]() |
改めてお返事させて頂きます。 本当に温かく心に沁み入る言葉の数々を、ありがとうございました。 おちゃめさん、 まずはご主人にお話しされては?というレスをしたのを覚えています。 そうですか、お話しされたんですね。 そして、反対というわけでもない、との事、とても嬉しく思います。 後はおちゃめさんのお気持ち次第なのでしょうか? 自然に任せるのであれば、それが本来は1番自然なことなのかもしれませんね。 以外にも早く新しい命を授かるかもしれませんし、そうでないかもしれません。 どちらの道を歩むことになっても、おちゃめさんが今、そして将来、 辿った道を後悔のないよう、幸せであって欲しいと願っています。 ただ、お姑さんであろうと誰であろうと、おちゃめさんを故意に傷つけるような人の言葉に、 人生や自分自身を翻弄されてはダメですよ、もったいないです。 自分を信じて、自分や家族の幸せを信じて、これからも前向きで優しいおちゃめさんでいて下さい。 まみさん、 不妊治療をされている方々の切実な思いを教えて下さって有難うございました。 ここに来て、まみさんを始め、たくさんの方々との出会いがなければ、 知ることも出来ずにいた事に触れた事、とても私の人生の中で価値あるものでした。 そして初AIHとのこと、おめでとうございます。 きっと1歩ずつ新しい命に近づいているんですよ、そう信じて下さい。 まみさんは以前より随分と気持ちもラクになられたようですね、良かったです。 子供が授からないという事に限らず、人生どんなに望んでも叶わないことや、 身を切られるような辛さを味わうことも、あるかもしれません。 (私の友人は、女手1つで育てていた1人っ子を亡くしました) どうやってもどうにもならない事は確かにありますが、その中でどう幸せになるか、 人生は自分次第で大きく変わってきます。 私も子供を諦めたわけではなく、また数年内には帰ってくる決意です。 まみさんもこの調子で、前向きに幸せをつかんで下さいね。 最後になりましたが、おちゃめさん、まみさん、 子作り再開の時にも、レスして下さいましたよね。 とてもとても嬉しく、お2人の優しい人柄に胸が熱くなりました。 今回、随分と期間があいての投稿なのに、忘れずにいて下さった事に、更に感謝の気持ちでいっぱいです。 気持ちが揺らいだり落ち込んだりしないように、また子供の事を考えられるようになるまでは、 ここを覗かないようにしようと思っていたのですが、やはり時間のある時には、 覗いてみたくなりました。 お2人の幸せな報告があった時には、お祝いの言葉を言いたいからです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ヤムヤム
-- 2004/02/01.. | ![]() |
![]() |
月菜さんのレスが、今後読めなくなるのはとても残念です。 いろいろと大変ですね・・・。 でも、月菜さんが今までに経験されたこと、そしてこれから経験されるであろうこと、すべて月菜さんの血肉となります。 人生で無駄な経験など、何ひとつ無いと思います。 でも、すべてを一人で背負い込まないでくださいね。 あまり頑張りすぎてはいけませんよ。 時には、誰かに思いきり甘えてください。 くれぐれもお身体にお気をつけて。 さようなら。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2004/02/01.. | ![]() |
![]() |
月菜さん 私もそのうちに余裕が出来たら「保育園」「WM」を 覗いてみますね。 ですから、では後程!と言う事で。 お互い頑張りましょう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/02/01.. | ![]() |
![]() |
おちゃめさん、まみさん、お2人の事、とてもよく覚えています。 ひつじさん、そんなふうに思って頂いて有難うございます。 皆さんからのレス、あまりにも優しく温かく、そして心に沁みすぎて、 涙が止まりません。 何を言っていいのか言葉にもなりません。 ごめんなさい。 また後日改めてお返事させて下さい。 きちんとした言葉にしたいのです。 本当は言葉では言い表せないくらいですが、せめて精一杯の気持ちを込めて、 お礼を言いたいのです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2004/01/31.. | ![]() |
![]() |
「保育園」「WM」。。。私に奇跡が起きてくれた時の楽しみに取っておきたいのですが。。。こればかりは、神のみぞ知るでありまして、今回を逃したらお礼を述べる機会は・・・。 思い切って投稿致しました。超最高齢出産を閉経を目前にしながらも目指している(^^♪ひつじと申します。 >スレ立てるのは2度目です ↑との事ですが、月菜さんのレスはいつも拝読させて頂いておりました。その度に、月菜さんのスレを立てられた方に対してのお返事が、ご自身の身を置き換えての血の通った暖かな文面に感動致しておりました。 とてもお優しい方なだけに、 背負い込む事も多いと思いますが。。。 時には肩の力を抜いて!と、言いたいけれど無理をしてでも手を差し伸べられるご性格なんだろうなぁ〜って。 でも、ご自身のお体もご自愛くださいね。 可愛い♪お嬢さん達の為にも。 特に!心臓に負担のかかるような 無理はダメ!ですよ〜♪。 同じ女性としてそして人として、尊敬致しております。 月菜さんから いろいろと学ぶ事多かったです。有り難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2004/01/30.. | ![]() |
![]() |
今までいろいろ月菜さんには励ましてもらいました。 時には厳しい言葉も でもそれは月菜さん自身が様々な経験をなさっていたからでしたね 治療再開でとても喜んでいらしたのに、大変なことが重なってしまって、とても辛いお気持ちだと察します。 でも、いつも前向きで頑張りやさんの月菜さんですから、きっと乗り越えられると信じていますよ 私も先日初AIHにこぎつける事が出来ました。 少しづつですが成果が出てきたのかもしれません。 ただこの半年間ずっと子供の事ばかりを考えて何度も涙しましたが、最近はまわりの人たちの事も見る余裕が出来た気がします。 夫や母、義父母の事 自分だけ辛い思いをしてると勘違いしていたようです。 いろんな人に支えられていると思うと、これから先もし子供に恵まれなくても新しい生き方がいくらでもあるんだと思えるようになりました。 そんな風に思えるようになったのも、このサイトのおかげかもしれません。 そして月菜さんに出会える事が出来ました。 今は毎日大変でしょうけど、どうかご自身のお体も大切になさって下さいね。 お仕事も頑張って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おちゃめ
-- 2004/01/30.. | ![]() |
![]() |
月菜さん、お久し振りです! ビックリしました。月菜さんには、励まされていた私だったので その後どうなさったか気にしていました。色々事情がおありのよう ですが読ませていただいて決心されたというか決心せざるをえない 状況をお察し申し上げます。 私もあれから主人に3人目が欲しい事を告げました、二人いたら 充分じゃないかと言われましたが、あえて反対ということでも なかったようです。 私も、3人目が欲しいということは今いてる子供達にしてみたら 自分達だけでは不満なのかという事にならないかと考えてみたりも しています。 もともと私の病気の原因は精神的なことから来るのが大きいみたいでその原因は姑なのです。病気が判明して姑に知らせるや出た言葉 が「三人目、どうやろな!」でした。まだ二人目出産して1ヶ月の 時にです。もともとあまり三人目は望んでいなかったようです。 そんなこんながあって姑に対しての、はらいせで三人目に執着する 私がいるのかな〜とも思う時もあります。 が、周りに妊娠してる人を見たり赤ちゃんを見ると・・・・・ 今後はどうなるかわかりません、自然にまかせようかとも思っています。 月菜さんがいなくなるのはすごく寂しいですが すごく悩んで苦しんで出された結果だと思います。 今いらっしゃるお子様をどうか幸せにしてあげてくださいね 下のお子様がまだ1歳で一番可愛い盛りですよね。 お身体だけは大事にしてくださいね。 それでは長文になりましたが、今までありがとうございました。 さようなら・・・・ | ![]() | |