![]() |
|||
![]() |
![]() |
k -- 2004/02/04 .. | ![]() |
![]() |
高齢出産とはちょっと違うのですが、 この頃子供に対しての虐待があまりにも多くてやり切れません。 特に岸和田の事件は本当ショックでした なぜ?あそこまで人間が残酷なれるのでしょうか 虐待をしたのは同じ世代ですよね。 信じられません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/02/04.. | ![]() |
![]() |
すみません、前の投稿を自分で読み返してみておかしいと思ったので訂正します。ただごとではないと書きましたが、虐待全般がもうただごとではないと思っています。ただ、この継母が被害者に対して、実子でないとか何らかの感情的な行違いなどが発端で虐待に走ってしまったとかいうのではなく、本質的にというか根っから冷酷な人間であり、こういう人が放置されているのはただごとではないということを言いたかったのです。 泣きやまない子に対して、我が儘を言い続ける子に対して、ぶちっと切れそうになる思いをする親はどこにでもいると思います。でも実際には虐待などせずに踏みとどまれる人がほとんど。どうしてそのラインを超えてしまうのか私には理解できないけれど、今現在確実に増えているのですね。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2004/02/04.. | ![]() |
![]() |
本当に、考えるだけで怒りが湧いてきます。 出来ることならあの鬼畜どもにも虐待された男の子と同じ目にあわせてやりたい。あのぶくぶくと太った2人が男の子と同じように骨と皮になって意識不明になるまで食事も水も与えなければいい。刑務所の食事はもともと私たちの税金で賄われているわけだし・・。 今となっては男の子が無事回復するように祈るしかありません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/02/02.. | ![]() |
![]() |
たった今ヤ○ーのニュースで岸和田事件の虐待継母は、実子にも食事を与えない虐待をしていたと知りました。これはただごとではないです。育ち盛りの男の子が3人いたのだから、協力してこんな酷い状況から抜け出せなかったのかと客観的には思ってしまうけれど、父親の暴力と継母の精神的抑圧でがんじがらめになっていたのでしょうか。可哀相で可哀相で腹立たしくてなりません。 虐待事件のニュースを聞くたびに、児童相談所の力が及ばないことが歯がゆく感じられます。もちろん助けられた子供もいるでしょうが、救いの手が間に合わなかった子供がどれほどいることか。本当に緊急に法整備をして公的な力で子供を助けなければ。。。急いで欲しいと切に思います。 今は全く違う仕事をしていますが、将来は勉強して虐待を受けていた子供の心のケアができるような仕事を、ボランティアでもいいからやりたいと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2004/02/01.. | ![]() |
![]() |
本当にニュースを見たり読んだりするたびに「かわいそうに」と思います。 でも、子供が生まれてすぐのころ、あまりに泣き止まない子を横にしてベランダから突き落としてしまいたい衝動にかられる自分がいたことを思い出します。布団をかぶせて窒息死させてしまえば自分がどんなに楽になるだろうと考えていた自分がいたことを思い出します。ただ、そうしなかっただけ・・・ 今でもそんなニュースを聞くたびに、「あんたもおとしちゃおうか?」と子供を脅かしている自分がいます。ほんとうになさけない。りっぱな心理的虐待と言われますよね。 ちょっとイライラしていれば子供に八つ当たりしているのは日常茶飯事。 でも子供は慕ってくれて、やっぱりこの子達がいてよかったと、自分の行いに毎日反省している日々です。 今の世の中、なんだか心が弱くなった人が多くなったように思います。そして感情ばかりが先にはしって、理性が追いつかないのかな?と・・・ 女性も男性とならんで社会に進出して強くなたと言われますが、でも昔の母親ほど強くはないように思います。だって昔の母親は旦那さんが何をしていようと子供を守り抜いていたように思いますもの。今と昔が一緒であってはいけないのですが、昔のお父さんって本当に仕事をしていればよかった。そしてそれをありがたく思いつつお母さんが内職(仕事)なりをし、子供の面倒を見、家を守っていた。そんな図式がありませんでしたか?お母さんってそれくらい偉大っていうかすごかったような気がします。もちろん今の世の中にもそういう人は残っていると思います。でも弱くなった人が多くなったのは事実・・・と感じているこの頃です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2004/01/31.. | ![]() |
![]() |
本当ですね。最近のニュースには必ずって言っていい程虐待のニュースが出て来ますね。 いったいどうなちゃったのだろう?と思うのと同時に、自分もやってない?なんて自問自答したりして…。 虐待には直接暴力を与えるのと、言葉での暴力やネグレクトという無関心、子育て放棄も当てはまるのですよね。 私自身も、日常の子育てで、一瞬、あーもうイヤ!と逃げ出したい時がありますし、つい言葉がきつくなってしまったり、八つ当たりしてしまったり…なんて事も数知れず。 思い出すと自己嫌悪の連続だったり。 どこからどこまでが虐待なのか、ボーダーラインを引くのも変ですが、ハッキリしていればカウンセリングにもかかれるのではないだろうか?とも思います。 それと、昔はどうだったのでしょう?もちろん全くなかったというわけではないでしょうが、今ほど頻繁にニュースにはなってなかったと思います。(表ざたにならなかっただけ?) 虐待という言葉になったのは最近なのではないでしょうか? 考えなければならない問題ですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あのーー
-- 2004/01/31.. | ![]() |
![]() |
虐待とは違うのですが、時々、自分の子供が高い建物から 落ちてしまったら、、とか なんか子供の死の事を(自分のミスで死なせてしまった時 の状態)考えて足がすくむ事があります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パワフルママ
-- 2004/01/31.. | ![]() |
![]() |
ほんとうに腹の立つ事件です。 ああいう人たちを「人でなし」というのです。 15歳といえば育ち盛りですよ。 私も14歳の息子がいますが、それはもうたくさん食べます。 そういう時期に食事を与えないなんて、人間のする事じゃない! 高校進学とか進路を決める大切な時期でもあるのに…。 かわいそうすぎて、やり切れません。 父親と、あの女性には重い罰を与えてほしいです。 そして、少年が一日でも早く回復されることを祈るばかりです。 問題なのは、体の回復後の心のケアでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花ごろも
-- 2004/01/30.. | ![]() |
![]() |
世間での幼児児童の虐待の多さは本当に目を覆いたくなる ものがあります。これは氷山の一角だとか・・恐ろしい事 です。他にも高齢者虐待と言うのもあるそうです。こちらは 介護ヘルパーが施設内で虐待するというもの。どちらも問題 は深刻です。何故こんなに虐待できてしまうのでしょう。 いじめに域をはるかに越えた虐待が今後もっと行われて行くと 思うとやりきれないです。 虐待する人は虐待された経験がある人が多いとか。連鎖を生む 背景をどこかで断ち切らなければ悲惨な事が無くならない。 少子高齢化が進む中で日本の未来はどうなってしまうのか 健康で安心して働いて暮らせる社会であって欲しいと切に 願います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりあ
-- 2004/01/30.. | ![]() |
![]() |
具合悪くなりました。 今もどこかですぐに助けなければ失われてしまう命があるのかと思うと・・・。私にできる事ってなんだろうと思います。それぞれが自分にできる事をすれば、小さい事でもきっと大きな力になると信じています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2004/01/30.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 このコーナー久々の投稿です。 その通りですね、このところ立て続けに虐待のニュースを目にします。 その残虐さは、目に余るものばかりです。 岸和田の事件もさる事ながら、男が交際相手の女の子供を2人とも虐待死させた事件、 ショックを通り越して、夜眠る事が出来ませんでした。 最初、上の男の子を虐待死させ山中に捨て、続いて下の女の子も同じ場所に捨てたんですよね。 3歳と5歳くらいの兄妹だったと思いますが、虐待のその内容は、体に貼り付けたものに火を点けて燃やす等、 とても人間のする事とは思えませんでした。 本来は大切にすべき交際相手の子供を、虐待する男の神経も正常とは思えませんが、 自分の幼い子供達が男に虐待されるのを平気で見ている(時には加勢している)母親の異常さに、 身震いするほどの冷酷な恐ろしさを感じました。 そういった事件を目にする度、虐待を受けた子供への思いの後に、 虐待という恐ろしい行為を平然と、或いは面白がっている親達の、異常な精神状態の裏にあるものに、 私はついつい考えを巡らせてしまうのです。 虐待は連鎖すると言います。 暴力や言葉のいじめ、育児放棄だけが虐待ではありません。 過度の期待、差別、溺愛、両親や祖父母等の家族の不仲、冷えた家庭、偏った考え方、押しつけ、、、 例を挙げればキリがないくらいに、実は虐待の範囲は広いのです。 実際に事件を起こした人間も、不憫な子供時代を送っていたのではないか? 溢れるほどの、とは言わないまでも、子供が親から与えられるべき愛情を、受けていなかったのではないか? 正常に機能しない家庭で、犯罪者になる可能性の種を、既に植えられていたのではないか? そう考えると、言葉に出来ない絶望感に襲われます。 事件にならない虐待の数は、きっと星の数ほどある事でしょう。 昔より今、途上国より先進国に多いのは、豊かになった生活の分、 心が荒んでしまったからでしょうか? 複雑な社会のしくみの中で、心に歪みが出来てしまったからでしょうか? 親になった時、私達に出来る第一歩であり、且つ最大の使命は、 虐待の連鎖を止めることなのかもしれません。 ※虐待を掘り下げた内容に、気分を悪くされた方がありましたら、お許し下さい。 また、私は虐待の犯罪者を擁護・弁護する気は毛頭ありませんが、 そのようにお感じになられた方がありましたら、言葉足らずだった事をお詫び致します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mk
-- 2004/01/29.. | ![]() |
![]() |
岸和田の事件とは別として。 よく事件として起きている、母親が子供を虐待していたというニュースが流れるたび、コメンテーターなどが「母性の喪失」「母親ではない」だの言うじゃないですか? 私はその根底にあるものをして、「父親であり、だんなであるヤツは何してたんじゃ!!!」という憤りを感じます。母親だけに育児・家庭を押し付けて、仕事だけしていればいいというものではありません。母親を罰するのなら、同時に父親も家庭をほったらかしにしていた罰を受けるべきです。育児だけしていれば辛い時だってあります。奥さんの話を聞くことが「仕事して疲れてるから」だからやだという言い訳にはなりません。だったら結婚しなけりゃ良かったじゃん!!! 母親をそこまで追い詰めている夫は相当悪い。話は違いますが、以前、文京区でお受験のママ友の子供を殺してしまった人がいましたよね。あれも夫は何をしてたんじゃい!! 「掃除すれば気分が晴れるだろうから掃除しなさい」とは何事じゃい!!! もっと夫・お父さんは一家の柱としてしっかりして欲しい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2004/01/29.. | ![]() |
![]() |
子供への虐待、本当に辛いです。 特に子供を産んでからは「なぜ?」という思いでいっぱいになります。 岸和田の事件、虐待した義母の連れ子も同居していたらしいですし、意識不明になっている少年の弟は昨年夏に実母の元へ逃げたらしいですね。 そのお子さん達も、大きな心の傷を背負ってしまったことでしょう。 また、ニュースを見ていて思うのは、学校・児童相談所の危機感の少なさでしょうか? 法律も意識も改革の必要があるようです。 もちろん、きちんとした対応がされて最悪の事態を未然に防げた場合のほうが多いことはわかりますが・・・。 でも、親が悪い・社会が悪いと言うだけでは、何もかわりませんね。 今、自分に何ができるのか考えたいと思います。 自分の子供を心の痛みのわかる子に育てること。 子供の友人や近所の子にも目をくばること。 将来的には、夏休みや年末年始に施設の子供の一時里親になりたいと思っています。 | ![]() | |