妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2004年6月

2003年12月〜2004年6月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



だいぶ前に死産してしまった投稿をしたものです。 ゆうかのママ  -- 2004/02/03 ..
無念の死産からようやく三ヶ月が過ぎました。
体もだいぶ元に戻ってきています。(体重以外は。。。)
ここの投稿で同じ思いをした人と知り合い、本当に支えられました。ありがとう!!
死産したときの病院の対応があまりにもひどかったので皆さんの意見をちょっと聞きたくてまた投稿しました。
その時はとにかく驚きの方が先に来ていたので何が何だか分からない状態でした。
やっと冷静に物事を考えられるようになり、次は頑張ろうと思えるようになりました。

実は診察で心音が止まっているのが分かったとき、私1人で家に帰されたんです。当日、午前の診察は私が最後でした。
「家に帰ってご主人といつ入院するか検討して連絡下さい」との事でした。
私は気が動転してたから言われるまま、診察室を出てビクスのための診察だったから受付も必要なかったのでそのまま外へ出ました。
最寄り駅について電車に乗って普通に帰れる状態ではなかったからタクシーで自宅まで1人で帰りました。
主人にも連絡が取れ、主人のご両親と一緒にすぐに自宅へ来てくれました。
そのとき、少し出血があってそのまま入院の支度をして病院へ連絡し、タクシーで主人と義母と行ったのです。
もう一度、検診を受け2階に上がって着替えをしようと思ったときに破水しました。かなりにごっていました。
破水は本当にタイミングは良かった。病院についてからでしたから。。。これもちびちゃんのせいでしょうか?
今思うと、本当なら死後数日経っているし、腐食してくるし、羊水はにごっているから本当ならすぐに入院だったと思います。
またあんまり体を動かしてもいけなかったと思います。

主人はこんなことになってしまったので立会い出産してくれると言ってくれました。が、夜中の1時頃、一度目の陣痛が来て看護婦さんに来てもらいました。
少し落ち着いたので「もう少し待ってみましょう」と言われ、また1人になったのですが、我慢できず、ナースコールしましてその時は子宮口広げる風船が出てしまい、「痛みが治まったら下に下りましょう。(処置室へ)」って言われたんです。
結局、痛みは治まらず、看護婦さんが下へ車椅子を取りに行ってる間に部屋で頭が出てしまい、何とか自力で車椅子に乗り、エレベーターに乗ったのですが、処置室へついた時はすべてチビちゃんは出てしまっていました。最初の陣痛から二時間半の出来事でした。
だから、先生がしたことは胎盤の処置だけ。私、1人でチビちゃんを産みました。

退院の時は受付に誰も居なくて1人看護婦さんが出てきたから「退院の手続きをしたい」と言ったんです。母子手帳は2階のナースセンターで受け取れと言われていたので。。。
そしたら「今、出産の真っ最中だから時間がかかる」との返事でした。こっちは死産だったのにあっさりそう言われて主人は怒っていました。
面会室で二人で待っていたけどなかなか来なくてしばらくしてから人が出てきたから旦那が見に行ってくれました。そしたら急に旦那に「下に降りろ」と言われ、その時は理由が分からなかったんだけど、後で旦那に聞いてみたらちょうど赤ちゃんが生まれて産声が聞こえていたそうです。
私に辛い思いをさせないための旦那の行動でした。

退院後、どうしても子宮の痛みが取れなかったので病院へ行ったのです。その日は土曜日でチビちゃんの納骨の日でした。
「納骨が午後からなので午前中にお願いします」と前日に電話をしたにもかかわらず、二時間も待たされ、とうとう時間が間に合わなくなり、診察しないで途中で抜け出してきました。
納骨で予定があることを知っていてなおかつ、死産後で体も普通の出産の人と違うってことは病院側も知っていたかと思います。
土曜日は産科の先生はおらず、がん検診の先生でした。
後日、また病院へ行き、院長先生に診察をしてもらいました。
子宮に血の固まりが残っており、処置してもらいました。
もし、あのまま診察が受けられなかったら私は子宮が炎症したりして二度と妊娠が出来なかったのかも知れません。

妊娠は病気ではありません。
だから予定日が分かってもその日の何時に必ず出産できるとは限りません。
そうだからこそ、必ず対応できる医師が常時居なければならないと思うんです。
その後、母乳が出始めました。
出産後、すぐに張り止めを飲んでいたから張る事はなかったけどまさか母乳が出てくるとは考えてもみませんでした。
先生も看護婦もそのことに関しては教えてくれなかったしその話さえも触れなかった。
「初めてのお産だったのにそんな大切なことも教えてくれないんだな」って不信感を持ちました。まだ、少し出ています。