![]() |
|||
![]() |
![]() |
へな -- 2004/02/11 .. | ![]() |
![]() |
みなさん、はじめまして。 なんと、44歳で、妊娠、そして、今年夏には、第2子が産まれます。もう、上の子は、15歳。はて?っていう感じです。 病院で、更年期かと思い、うかがったら、妊娠してるとのこと。 しばらくは、信じられませんでした。 子育ては、もう終わったと、確信していたので・・・ 体力的な問題が、不安で、うつうつした日も、ありました。 と、いうのも、おととし、妊娠をして、初期のころにあっけなく流産してしまったからです。原因は、わかりませんが、自分のことを、とても責めました。そして、ちょうど、一年後に授かった命。偶然とは、思えませんでした。もう、妊娠しない、自分は不妊症と思っていましたので。なかなかがんばっても、ずっと恵まれなかったからです。だから、大丈夫。ときがくると、かならず、赤ちゃんができるのです。年齢では、ないと思います。リスクは高くなるけれど。勇気をもって、元気な赤ちゃんを産みます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
へな
-- 2004/02/11.. | ![]() |
![]() |
返信を、くださったみなさん、本当にありがとう。 いろんなかたが、世の中にはたくさん、たくさん、いらっしゃる。 そして、みんながそれぞれの状況で、いっしょうけんめい自分らしい、生き方を模索していることに、感動をします。 気持ちも、とても安らぎます。 15歳の思春期の、上の息子を育てて思うことは、妊娠、出産だけで終わりではなく、子育てってずっと続いていくものなのですね。 いろんなことを、子供と一緒に、もちろん夫もまじえて、試行錯誤していくものなのですね。 泣いたり、笑ったり、したぶん、思い出も、たくさんできるだろうし、苦しいことも、ふりかえれば、小さくなってる、こと、ありますよね。 先日、夫に、「この年齢で、妊娠できるんだから、若い証拠だよ」と、言われました。そんな考えかたも、あるんだなぁって感心しました。だから、大丈夫、と、自分を励ましています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダナちゃん
-- 2004/02/10.. | ![]() |
![]() |
へなさん、おめでとうございます。私は47歳、妊娠27週です。26歳と21歳の娘がいます。私も更年期と思い込み、体調不良で内科に行って妊娠に気がついた時はもう7ヶ月で、随分落ち込み眠れない夜を過ごしました。そんな時このサイトを知り、自分の小ささを知り随分勇気をもらいました。今は前向きに出産にむけてがんばる気持ちになれました。へなさん、おたがいにがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
m
-- 2004/02/10.. | ![]() |
![]() |
私が第2子をみごもって、仕事が産休に入ってから出かけた、病院の母親学級(後期)でへなさんと同じく「十五年ぶりなのよ〜」という高齢出産の方にお会いしました。「もう何もかも新鮮で〜。だってあまりに前と違うことばっかりで」っておっしゃるその方が、とても十六歳と十五歳のお子さんをお持ちとは思えないぐらい若々しくて元気いっぱいで、一緒にいて楽しかったのを覚えています。半年してから赤ちゃん同窓会でお会いしたら、ママそっくりの女の子の赤ちゃんを抱っこしてました。やっぱり溌剌としていて元気一杯で、「体力続かないわ〜」と言いながら、一番若々しかったなぁ・・・。女の人って若返るのねぇ・・・と思いました。頑張ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sizuku-2
-- 2004/02/10.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。 44歳での妊娠なのですね〜〜 私は不妊治療で2人の子供に恵まれましたが 授かるものならもうひとり・・・と思ってますので とっても励みになります。 上のお子さんも年の離れた妹さんか弟さん(どっちでしょうね、楽しみですね)をきっとものすごく可愛がってくれると思います。 無事にご出産されますように祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴっぴ
-- 2004/02/09.. | ![]() |
![]() |
へなさん、妊娠おめでとうございます。 私も二人目を望みながら、なかなか授かれずあきらめかけている今日この頃です。 なのでへなさんの投稿にとても勇気づけられ思わず返信してしまいました。うちは今年10歳になる女の子がいます。 小学校にあがるまでには・・と思っていたのにいつのまにやら小学校も卒業してしまいそうな勢いです(?) 私も年のこともあるしあきらめ時かなと思ったり友人の妊娠にまだいける!と思ったり揺れる日々です。中途半端な可能性が心を乱すので早く妊娠不可能な年になって自分も回りも妊娠と関係なくなって穏やかに暮らしたいと思ったりしてます。 でもへなさんの「ときがくるとかならず赤ちゃんができる」の言葉に勇気をもらいました。私もそう思える日がくることを願っています。 どうか元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 | ![]() | |