![]() |
|||
![]() |
![]() |
りぼん -- 2004/02/22 .. | ![]() |
![]() |
40才、昨日3度目のETを済ませました。 当帰勺薬散を服用していましたが、体外受精後も飲んでいいものかどうか。 購入先に問い合わせましたが担当医に聞くよういわれました。 もっともな返事でしたが、何しろ海外在住のため担当医に聞いても漢方薬の知識はないように思います。 どなたかご存知の方教えていただけますか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りぼん
-- 2004/02/22.. | ![]() |
![]() |
さぬきうどんさん、ごーどんさん、ばいちっちさん ご返信ありがとうございました。 初めて投稿でしたが、 返事をいただいてとても暖かい気持ちになりました。 おそらく体質は陰性、一度目のIVFは流産しました。 人づてに聞いて飲んでいましたが、 子宮を暖め、流産防止にもなるとのことなので飲み続けてみたいと思います。 今は結果待ちなのでとにかく穏やかな気持ちで過ごそうと思ってますがやっぱり気になるものですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さぬきうどん
-- 2004/02/22.. | ![]() |
![]() |
さぬきうどんです。2度の流産を経験した後、第1子を出産するまで漢方薬を飲んでいました。ただ私の場合、その時の症状によって薬が変わりました。確かに当期芍薬散は女性のホルモンバラスを改善したり、妊娠の妙薬と言われていますが、漢方で言う陰と陽をご存知ですか?ほとんどの女性は陰症で、冷え性で顔色が悪いなどの特徴がある人です。反対に陽の人は汗かきで赤ら顔などの特徴があります。りぼんさんがどういった経過で薬を服用されているか分かりませんが、本当にその人にあった薬を作るには微妙に調合が違うようでした。(私は煎じ薬でしたので) りぼんさんが陰症であるなら問題はないと思います。 あと先生に言われたのが、自分が飲みやすいと感じれば、その薬が今の自分の症状に合っている薬なんだといわれましたよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごーどん
-- 2004/02/21.. | ![]() |
![]() |
りぼんさん、はじめまして。 私は四年前、40歳の時にIVFで妊娠・出産しました。当時、当帰勺薬散を飲んでいました。 ET後も飲んでいたし、妊娠が判明してからも飲んでいましたよ。 流産防止にもなるというのが効能の一つだったので。 担当医の意見も、別にかまわないというものでした。 でも、効果の程は結局よくわかりませんでした。 冷えが解消されるとか、基礎体温がきれいに二層になるとか、周期が安定するとか、いろいろ期待していたんだけどそんなこともなかったし。卵の成長に影響があったのかどうかもわかりません。当時は、わらにもすがる思いで良いといわれるものはとにかく試してみようと思ってたんですね。 で、妊娠してしばらくして服用をやめました。経過が順調だったので、もういいやと勝手に判断しまして。 その後出産、現在にいたるまで、服用してませんが、なんの問題もありません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばいちっち
-- 2004/02/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、ばいちっちと申します。 息子(3歳)を妊娠→(体外受精)した時、しばらく飲んでました。 その後、つわりがきつくなり、飲めなくなりましたが・・・ そもそも、当期芍薬散は子宮を温める安胎薬と、聞きました。 私の場合は、元気モリモリの男の子を出産しましたが、漢方と言えども…あくまでも、「薬」なので、あまり心配なら、一時的に辞めてみたらいかがでしょうか… 今回、良い結果♪ お祈りしてます。 | ![]() | |