![]() |
|||
![]() |
![]() |
まり -- 2004/03/17 .. | ![]() |
![]() |
ちょっとごぶさたしております。まりです。 このBBSのお邪魔するようになって1年半余です。前夫との間のかなり悲惨な離婚、そして再婚、この時すでに44歳。子供を望んで、タイミング法半年、その後子宮筋腫摘出手術、IVF2回とチャレンジしていましたが、妊娠することはありませんでした。この間に、学園で暮らす子供達のことを知り(事情があって家で暮らせない)、その子達の交流で心の安らぎをもらいました。今後も続けていきます。 そんなこんなで45歳と8ヶ月の現在、昨年末から何故か、にわか格闘技ファンになり、PRIDEだ新日だK-1だと、TVやビデオを見ていました。会社での嫌なことや、年の離れた妹が妊娠したことへの葛藤なども、バキッとした試合ですっきり忘れられるし、かっこいいお兄さん達もいますから、ほれぼれして見ていると、なんだか女を取り戻したい気分になり、ホルモンバランスにもいい感じです(笑)。会場にも見に行こうかななんて思ってました。 年末から3度目のIVF、だいぶ気も抜けて、ダメもと気分でやってました。今度は杯盤胞狙いでしたが、1つだけの受精卵、たどり着く可能性は15%と聞いていましたが、1日遅れの発育で、おやおや?と思っているうちに何とか杯盤胞になりました。凍結しての次周期の戻し、今度は妊娠率15%と聞いていました。でも風邪はひくわで、すっかりアキラメて、腹筋運動までして過ごしました。 3日前に、KLCで「ホルモン値は低めですが、着床してますね」と言われた時に、逆に仰天して動揺が抑えられませんでした。でも、まだたったの4週ですし値も低めです。このまま発育してくれる可能性も、また2〜3割?なのだろうと思います。期待して、失望することの方が恐ろしくて、動揺したまま過ごしましたが、今日になって、その時はその時、この小さな生命を私が信じずに誰が信じるんだと思うようになりました。 失敗したらワアワア泣こうと思います。でも、今はこの生命が生きていくことを信じます。がんばってくれと念じます。この子が育ったら、学園の子供達の週末里親もして、大きなファミリーになれたらいいなあなんて思ってます。あ、男だったら、好きな格闘家から名前をもらおうと思ってます、ダンナはあきらめて了解してます(笑)。ちなみに私は羊水検査はしません。 でも、怖いので、まだ、おめでとうとは言わないで下さい。だけど、センシティブになっている方は、こんな例もあるんだなーと参考にしていただけたら幸いです。なんとも支離滅裂ですが、現状報告です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
coo
-- 2004/03/17.. | ![]() |
![]() |
まりさん。ショックですね…。 何とお言葉をかけていいのか、未熟者なもので、言葉が見つからないのですが…。でも、力まず、前向きに考えるまりさんの姿勢、本当に勇気づけられます。気分転換を大いにして、ストレスや重圧をできるだけなくして、次回に臨んでくださいね。可能性はありますよ!! 海外出張や格闘技観戦、それから学園の子供たちと接すること…たくさん張り合いのある生活をされているご様子、素晴らしいと思います。私は年をとるにつれて、臆病になったというか、行動力がなくなってきているので、見習いたいです。 季節も春めいてきましたし、明るく張り切っていきたいですね。 ※レス、どうもありがとうございました。書き忘れてましたが、私もKLCなんです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まり
-- 2004/03/14.. | ![]() |
![]() |
皆さま、暖かい言葉をどうもありがとうございました。 残念ながら、今回は数日前に流産という結果になりました。 朝、起きたら、急に生理2日目のような出血でした。 さすがに、その日は泣きました。泣いて仕事をお休みして寝てました。 今は、そんなにヘコんではなくなりました。 まず、私のお腹にいた「○○くん」の健闘を称えたいです。数週間でも生きるためにがんばってくれたのだもの。晴れやかにお空に還って欲しいです。 KLCは在留します。「杯盤胞ができたのですから、まだ可能性はあると思います」とのドクターのお話で、ちょっと欲張る気持ちが出て、あんまり力まず続けてみようかと思います。すべて神のみぞ知るですが。 一ヶ月間お休みして、四月に次の採卵ということで、今月は治療を忘れて、海外出張行ったり、会場に格闘技戦見に行ったりして、気分転換して過ごそうと思ってます。 明日はボランティアの日です。ボランティアと不妊治療の両方を続けるということに、しばらく葛藤もあったのですが、学園で会う子達は実子のかわりじゃないし、どっちも私の心のファミリーなんです。でも、そのうち、毎日の里親登録まで進むとなったら、治療はやめます。もしもその前にお腹に子供が来たら、その子が幼児になった時に、週末里親登録をします。 学園の子供達は、本当に私を元気づけてくれます。自分になついて笑顔を見せてくれる子達がいるのは、嬉しくて、今までちょっと辛かった友人の親バカ自慢にもつきあえるようになりました。 それに、子供達が背負っている運命の大変さ、その中でのひたむきさを見てると、自分の悩みなんて小さい小さい〜と、彼らが人生の先輩に見えるんです。 きららさん、yunaさん、毎日楽しくすごすのって大事ですよね。お二人にも幸せが降り注ぎますように。 ムーミンさん、うまく行くと良いですね。音楽とか好きなもので楽しくすごしてくださいね。 すみれさん、お久しぶりです、3日里親良いですね。お互いに大きなファミリーめざしましょう。 cooさん、無事にお過ごしのこと祈ります。まず私よりだいぶ若いですから、リラックスしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
coo
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
初めまして、cooといいます。このBBSは最近見つけたばかりです。夫が格闘技好きなもので、何気なく読んでたら、チョコっと私と状況が似ている点があり、つい書き込みたくなってしまいました。 私は今38歳、不妊治療を約4年続けて、タイミング法〜AIHで1年半ほどを費やし、その後IVFに移行しましたが、自然妊娠はほぼ無理、とのことで、ICSIへ。そして5回目にしてようやく妊娠した者です。前回、杯盤胞移植に初めてチャレンジしたのですが、その時は解凍がうまくいかず、失敗でした。今回、私も卵は1つだけ、発育も1日遅れで、ちょっと心配していたのですが、なんとか移植、着床といくことができました。最近諦めがちで、治療にも疲れがでてきて、今回ダメだったらまた少しだけお休みしようかな…とか考えていたので、とにかくびっくりしました。まだ妊娠判定を受けて間もないので、実感が湧かないし、とにかく不安。このまま順調に育ってくれるのだろうか、また何か問題が出てくるのではないか…考え始めるときりがありません。 「期待して、失望することの方が恐ろしくて、動揺したまま過ごしましたが」というのがすごくわかります。でも「その時はその時、この小さな生命を私が信じずに誰が信じるんだと思うようになりました。」という言葉に、勇気づけられました。そうですよね、自分が信じなきゃ始まりませんよね。 その一方で、羊水検査については、どうしようかと悩んでいます。私は身内に身障者がいるため、以前から妊娠したら受けることを考えていたのです。最終的に、結果を聞いてどう判断するかはその時でないとわからないけど、それで安心あるいは心構えができるのなら…と思っていたのです。でも実際には副作用の恐れ、倫理的な面など、複雑な気持ちもあり、なんとも決めかねています。今はまだ、その前にとにかく順調に育ってくれることのみを祈るだけなのですが。 まりさん、学園の子供たちとお子さんが一緒に大きなファミリーになる…なんだかわくわくしますね。きっと元気に育ってくれると信じて、がんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すみれ
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
まりさん、こんにちは。 こうのとりVoiceで筋腫の投稿をされた、まりさんですよね? お久しぶりです。 私はICSIすでに6回目ですが、私も今回初めて胚盤胞ねらいです。 まりさんの報告に希望を頂きました。 ありがとうございます。 実は私も里親について調べていて3日里親をやってみようと思っていたところです。 私の住む県では週末里親は実施していないのですが、3日里親と養育里親が必要とされているそうです。 まずは登録に行かなければならないのですが、今回の結果の後でと思っていました。 でもまりさんの活動を聞いて、時間ができたら登録に行こうと思いました。 まりさん、大きなファミリー、実現できますように! 私も頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2004/03/10.. | ![]() |
![]() |
まりさん、こんにちは。 陽性反応やったじゃないですか〜!!良かったですね。 私はKLCから別のクリニックに転院して、IVF&ICSI頑張っています。 先週末、凍結胚を培養して8分割と6分割の胚をETすることができまして、ドキドキの日々を送っています。 昨年はFSHが40になるなど、先に進めない時期がありましたが、カウフマンの効果もあり やっと2回目のETでした。採卵だけはもうすぐ2桁チャレンジャーなんです。。。 胚をETするときDr.が「楽しいことをいっぱい考えて!」と声をかけてくださいました。 まりさんも格闘技観戦でホルモンバランスが良くなったことが効果があったのでしょうね。 無事にKLC卒業してくださいね。 これからも格闘技観戦を楽しんで元気いっぱいのベビーが誕生することを祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuna
-- 2004/03/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 読んでとても暖かい気持ちになりました。日々、落ち込んだり いろいろな気分の変化が多いです。でも、毎日をできるだけ楽しく生活していくということがとても大事だなぁと改めて、感じました。何でもいいから、わくわくすることを見つける努力をしたいです。 まりさん、ありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きらら
-- 2004/03/07.. | ![]() |
![]() |
まりさん、 はじめまして、きららと申します。 力みのない、ほのぼのとした状況報告に 心が和む思いです。 辛いことも、たくさん乗り越えてこられたからこその スタンス・・。と、勝手に解釈させていただいたりして・・。 治療をするからには、最善を尽くして 結果は、神のみぞ知る。 そのプロセスで、 自分自身としっかり向き合うことを大切にしたいなと、 最近やっと自分の進みたい方向がはっきりしたような気が しています。 まりさんの信念のようなものが 伝わってくるようで、思わずレスしてしまいました。 まりさんに、幸せがたくさん降り注ぎますように・・。 | ![]() | |