![]() |
|||
![]() |
![]() |
むゥ -- 2004/06/02 .. | ![]() |
![]() |
6/2に渋谷で、ダンベル体操やアロマフィットネスのインストラクターで、40代に入ってから3人のお子さんを出産された萱沼 文子さんの講演があったのですが、定員もれで参加できませんでした。 もし参加された方がいらっしゃいましたら、高齢での妊娠,出産に向けての身体づくりなど、参考になるお話がありましたら、主旨だけでも教えて戴けませんでしょうか? 私自身、もうすぐ誕生日が近づくので、もう治療を止めようかな、と考えていたところに、“40代で3人”のコピーを目にして心が揺れてしまいました。 個人差があるので、私に必ずしも当てはまらないかもしれませんが、ストレスの調整や若々しい身体づくりなど、なにかヒントになる事が聞ければ、もう少し頑張れそうな気がしています。 萱沼さんの事は、今回の事で初めてお名前を知りました。 初めてここへ来て(以前からロムだけはしていましたが)、突然の質問で失礼しました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2004/06/02.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。産後のリカバリーの話が聞きたくて今日行って参りました。 平日の昼間だし、チラシに入っていただけなので私しかいなかったらどうしよう?と思ってましたが、満員盛況でむゥさんのように参加できなかった方もいらっしゃったのですね。 他の方も細かく書いてくださるかもしれませんが、私がつかんだポイントを一言でいいますと「自分を信じて、情報に振り回されず自然体で。ただし運動は体(生殖能力を含む)を若く保つためにとても役立つ。」って感じでしょうか。 とってもポジティブなエネルギーいっぱいの方で、ああこの人なら3人や4人(50歳までにあと一人産みたいそうです)軽く育児できそうだなと思いました。基本的に自然にいきたい、そのためには自分の基礎体力をつけましょうという考え方のようです。でも無理なスポーツはかえって体によくないので、家事で体を使ったり、歩く努力をするだけでも十分だそうです。 妊娠期間を快適に過ごすコツの話が多く、不妊の話題はあまり多くありませんでしたが、もし授からなくてもその人さえ納得すれば幸せな人生なのだから、子供だけが目的になってはいけないとおっしゃっていました(あまり正確ではないですがごめんなさい)。 この部屋にこの掲示板でおなじみの方がいらしているかな、とちょっと見回してしまいました。 もしもっと詳しい内容が必要でしたらまた書きます。 | ![]() | |