13歳の娘の「ママを赤ちゃんにとられちゃう」発言 | ゆきえ -- 2004/06/01 .. | ||
こんにちは。 アドバイスを頂きたくて投稿しました、よろしくお願いします。 13歳、10歳の娘がいます。 3人目ができ、今、妊娠8ヶ月です。どうやら男の子のようです。 娘たちも赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみにしていて、毎日、仕事から帰ってくると開口一番「今日、赤ちゃん元気だった?」とお腹に頬擦りするほどです。 しかし、この間13歳の娘がぽつりと「赤ちゃん産まれたら、ママは赤ちゃんのことばっかりかまってあたしのことなんかかまってくれなくなっちゃうんんでしょ。赤ちゃんにママ、とられちゃうんでしょ?どうせ、小さい赤ちゃんの方がかわいいもんね」というのです。 13歳の娘にどう接すればいいのでしょうか? 反抗期で、生意気な口をきいたかと思うとおんぶしてきたりだきついてきたりしています。 10歳の娘は、ひたすら赤ちゃんが産まれてくるのが楽しみといった感じです。 13歳の娘は「もう、4人目は作らないでね。もっと、ママとられちゃうから」とも言います。 大人と子供の境目の時期で、私も13歳の娘をどう接してあげたらいいのか・・・・・ アドバイスをお願いします。 |
|||
ありがとうございます ゆきえ | |||
8歳の子ですが こまこま | |||
同じです! Rain | |||
いっぱいお話してあげて! ウエスティ | |||
>>> ありがとうございます | ゆきえ
-- 2004/06/01.. | ||
アドバイスいただきありがとうございました。 なるべく、13歳の娘との時間を作るように心がけてみます。 反抗するのも、やきもちの裏返しなのかな?とも思います。 この前、「愛情が三分の一になるんじゃないよ。みんなに100%づつあるんだよ。みんなおんなじに愛してるしかわいいんだよ」と話しました。 ホントにそう思ってます。 結構狭くて3人で入るのがきついお風呂ももう少し、一緒にはいってお腹触らせたりしてみようかなと思います。 | |||
>>> 8歳の子ですが | こまこま
-- 2004/05/31.. | ||
はじめまして。 うちは、上の子が8歳の男の子なのですが、妊娠がわかったころは大喜びだったのですが、産休に入り出産が現実のものと感じられるようになってから、私にべたべたくっついたり、「これからはお父さんもお母さんもあんまり遊んでくれないだろうなぁ・・・」と言ったり。 友達の家では、9歳上のお姉さんが「赤ちゃんが生まれたら、もう私なんか必要ないでしょう?!」と言ったと話していました。私も気になったので、どのように接したのか聞いてみると、「あなたのために兄弟を生んであげたのよ!年を取ったら順番に両親はいなくなるけれども、兄弟は助け合っていけるんだから」と話したそうです。理解できたかどうか・・・と笑っていましたが。 うちはとりあえず、上の子の小さいころの写真を見せたり、手が掛かった話や、大変だった話をよくして、「赤ちゃんが小さいころは、家族が目いっぱい面倒を見なければならないものだ。あなたもそうだった」ということを、徐々に刷り込んでいます。赤ちゃんがかわいいからママを取られちゃう・・・というのではなく、そういう時期は誰にでもあったのだ、と理解させたいと思っているのですが、うまくいくかどうか・・・。 保母をやっている友人によると、下の子が生まれたときは、思い切り上の子の面倒を見ているほうがいいそうです。そうすると、上の子が「私(僕)が、下の子をかわいがらなくては」という気持ちが育つそうです。それは、年齢は関係ないとのこと。それを聞いて、うちもそのようにしようかと思っているところです。上の子が家にいる時間は、目いっぱい上の子にかまってすごそうかなと。もう、1か月くらいで出産なので、どういう感じになるのか、心配だし、楽しみでもあります。 ゆきえさんも、楽しんでみてください。 | |||
>>> 同じです! | Rain
-- 2004/05/30.. | ||
はじめまして!私も、ゆきえさんと全く同じで、今年13歳と10歳になる二人の娘がいます。そして、現在、妊娠7ヶ月。 うちの長女も、ゆきえさんのお嬢さん同様、「ママは、赤ちゃんばかり…」と言う時がありますよ。 思春期で難しい年頃の本人の気持ちの中で、新しく増える家族に期待と不安とが入り混じっているみたいです。まして、中学に入学したばかりで、本人も新しい環境にとまどいもあるのでしょう。 うちは、甘えて来ても、したいようにさせてやることにしました。学校のこと等、延々と話し続けている時もあります。しばらく、話をしていると、自然と自分の部屋に戻ります。 それと、私がフルタイムで仕事をしているので、元々、娘達が多大な家事協力をしてくれているのですが、赤ちゃんが生まれる前後やこれからのことを考えると、もっと、娘達の負担が増えそうなので、今から、長女が「もっと料理を教えて」と言っています。それで、休みの日や時間のある時に、長女と食事を作ったりして、二人で過ごす時間も増やしました。それからは、あまり、嫉妬めいたことは言わなくなっています。 次女は、ただただ期待いっぱいみたいなのも、同じですね。次女とは、お腹に手を当てながら、一緒に歌ったり絵本を読んだりしています。胎教と言ってますが、正直、次女と過ごす時間でもあります。いつまでたっても、子供は子供です(^v^) お互い頑張りましょうね! | |||
>>> いっぱいお話してあげて! | ウエスティ
-- 2004/05/29.. | ||
はじめまして。私は子供がいないので実践のない話ですが・・・。 13歳は大人になる一歩手前で難しい年頃ですものね。 13歳の娘さんにも「お姉ちゃんだからしっかりしてね!」って言いたいかもしれませんが、まずは娘さんも大事な子供なんだということを、ちゃんと言葉で言ってあげたらどうでしょうか。例えば娘さんがお腹に出来たときや産声をあげたときの感動や嬉しさ、初めての育児での戸惑いと幸せなど・・。大きくなってもかわいい子供なんだよって優しくお話してあげてくださいね。では、暑い季節の出産、頑張ってください。生まれたら生まれたで、娘さんたちも小さい弟さんが可愛くて可愛くて、焼きもちなんて焼いてる暇なくお母さんのお手伝いをしてくださると思いますよ。大丈夫ですよ。 | |||