![]() |
|||
![]() |
![]() |
ココ -- 2003/11/26 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は39歳で不妊治療を8年しましたが 精神的に疲れたこともあって3ヶ月前に治療をやめたところ 2周期めに自然妊娠していました。 高齢出産なので病院へは1週間ごとの診察にしていましたが 6週終わりに心拍が確認されたものの1週間後に心拍の速さが 遅くなっているので血流を良くする薬を頂き3日後 もう一度診察となりましたがこの時も心拍が遅いままでした。 また、3日後の診察でしたが同じく遅い心拍で かれこれ、心拍が遅くなって1週間経過していました。 22日にもう一度診察ですがこの時には何らかの結果が 出るようです。 皆さんのなかで私と似たような状況で無事赤ちゃんが持ち直して 元気に育っているという方がおられましたら、 どんなことでもいいですから、教えていただけませんか? せっかく授かった命なので何とか育ってほしいのです。 よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/11/26.. | ![]() |
![]() |
ココさん、とっても残念でした。悲しいです...。私と同じくらいだったので、人事に思えませんでした。私も最初は38才で一回めの流産。ちょうど9週になるころでした。ココさんと同じく稽留流産でした。 赤ちゃん戻って来ますよ、きっと。ココさんにはまだまだチャンスはありますよ。 今はお疲れでしょうし何より体を休ませてあげないといけません。少しゆっくりされて、もしファイトが湧いて来たら、また頑張って下さい!今はお辛いでしょうが、止まない雨はない...ですよ。きっと良い結果が待ってると信じて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ココ
-- 2003/11/25.. | ![]() |
![]() |
励ましのお言葉どうもありがとうございます。 22日に病院へ行って来ましたが、心拍が停止していました。 覚悟はある程度していましたがやはり信じられないです。 超音波で見たところ心拍が停止したら子宮が赤ちゃんを 押し出そうとする為、胎嚢の形が崩れてきたり 出血が始まるけれど、その様子はまったく無いそうです。 まだ、胸も張っていますしつわりも酷くはないですが 続いてます。 25日にもう一度診察をして、入院して処置をするか 自然に出てくるのを待つか等を決めます。 まだ、お腹の赤ちゃんが生きているような気がして しかたがないです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/11/21.. | ![]() |
![]() |
不安でしょうが、とにかく意気込みで気合い入れて頑張って下さい。8年もの治療のあとあっけなく授かったなんて、羨ましいです〜!どうか大切に、命を信じて頑張って下さい。あまり体、無理しないでやってください。22日に無事育ってる事、本当に本当にこころから祈っています。 私は稽留流産を2度味わっていますが、もし仮にそうであっても自然に授かれる体であることが分かったのですから、再びトライして下さい。もちろんそんな悲しい結果にならないようにお祈りしていますよ。お大事に...! | ![]() | |