![]() |
|||
![]() |
![]() |
とみっち -- 2003/11/24 .. | ![]() |
![]() |
私は42歳でただ今22週のものです。昨日検診があり、そのとき先生に「胎盤が低いね。2週間おきに様子をみたほうがいいね。このままだと帝王切開になるかもしれない。」と告げられました。 先生は「胎盤が上に移動してくれればいいけれど・・。そういうこともあるから・・。」とおっしゃってくださったのですけれど、おうちに帰ってから心配になりました。胎盤は子宮口に少しかかっております。 私は離婚していて、前の結婚で子供を二人授かっています。そのときは皮膚のアレルギーがひどかったですが、お産自体は何も問題がなかったです。 今回の妊娠は来月再婚予定相手との子で、私たちにとっては本当にかけがいのない子で、ここまで頑張ってきましたし、この子の命が最優先ですから帝王切開も覚悟します。でもなんとか少しでも長くおなかの中でおおきくなって欲しいし、できれば、その胎盤の位置が上の方に移動してくれればと願っています。 どなたかそういうご経験をされた方や何かご存知の方がいらっしゃったら、お話を聞かせていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
とみっち
-- 2003/11/24.. | ![]() |
![]() |
まるまるさん、月菜さん、お返事ありがとうございます。 充分気をつけて、そのときに備えたいと思います。 いままで特に何のトラブルもなくここまできまして、前置胎盤という不安に動揺してしまいました。調べれば調べるほど、怖くなってしいましたが、今できることをして、大事にしたいと思っています。あとは祈るしかないですね。 少しでもおなかの中で育って欲しいと思います。こちらに寄せていただいて、皆さんの声に助けられています。 帝王切開についても過去ログなどを参考にさせていただこうとおもっています。皆さんもお大事になさってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2003/11/20.. | ![]() |
![]() |
とみっちさん、はじめまして。 辺縁前置胎盤との事で、不安なお気持ちお察し致します。 前置胎盤については、身近にも同じ症状の方がおりましたので、理解はあると思います。 とみっちさんがどれくらいの知識をお持ちなのかわかりませんが、 辺縁前置胎盤は前置胎盤の中では1番軽いものですよね。 確かに辺縁であれば元に戻る事もあるようです。 私の友人はもっと重度のものでしたが、結果的には帝王切開ですが無事に出産され、 大きな怪我や病気もなく、お子さんも今はもう小学生です。 大切な命だからこそ不安にもなるし慎重にもなりますよね。 とてもとても良くわかりますよ。 でも辺縁前置胎盤は前置胎盤の内でも最も軽い状態。 あまり過度に深刻になられない方が、胎教にも御身体にも良いかと思います。 もっと詳しくお知りになりたければネット検索されれば情報は得られます。 でも情報に左右され過ぎるのも私的には、ただ単に不安を増幅させるだけのような場合も多く、 お勧め出来ません。 ですから私も自分の知識を全てここで発言するのは躊躇します。 私の友人はもっと重度のものだったけれど、帝王切開で無事出産し、 その子は病気もなく、元気すぎる程元気に育っているという事だけは、 参考として頂ければ嬉しいです。 是非お体を大事にされて元気な赤ちゃんを産んで下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/11/20.. | ![]() |
![]() |
私も2人目の時に前置胎盤と言われました。辺縁前置胎盤かどうかわかりませんが、「様子を見ましょう」ということと、エッチは厳禁、出血や流産もなりやすいので気をつけるように言われました。けれど、出産が近くなったことにはそんな話題すらも上がらず、治っていたようです。出産は自然分娩でした。 まだまだ妊娠も半ば、医師の指示通りにして、様子を見ていられたらいかがでしょうか? | ![]() | |