![]() |
|||
![]() |
![]() |
未来 -- 2003/11/25 .. | ![]() |
![]() |
私は今年結婚しました37歳の女性です。早く子供が欲しいと思っておりますがなかなか子供が出来ません。不妊治療などを始めるのは早ければ早い方がよろしいのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
未来
-- 2003/11/25.. | ![]() |
![]() |
みなさん、アドバイスありがとうございます。私は婦人科系が弱いようで6年前くらいに卵巣脳腫、子宮内膜症を患った事があります。幸い卵巣はそのまま残して腫瘍だけ取り除きましたしその時に子宮内膜症も見つかったので取り除きました。卵巣の機能は術後でも変わらないという事でした。その後何年かして子宮ガン検診で引っかかってしまって3か月に1度検診に行っておりました。子宮ガンではありませんでしたがなる可能性が少しあるという結果が続いた時期がありました。それは治療法もないし自然になくなるという事でしたのでしばらく様子をみていたところ検診の結果異常なしという結果になりました。今までこういう病気などをしてきましたからつい不安がよぎってしまって早く子供が欲しいという気持ちがとても強くなったように思います。 私はもともと子供が大好きですから結婚したら必ず子供をすぐ作ろうと思っていました。しかしそうはうまくいかないものですね。自分なりにだいたいタイミングを計ってきたつもりですが子宝に恵まれずあせってしまいます。生理は順調でだいたい周期も決まっていますが体温がバラバラです。毎日同じ時間に計るというのがちょっと無理ですので日によって計る時間が違うのも影響しているかもしれませんが・・・不安を無くすためにも1度検査だけでもしてもらおうかなって思います。結婚して半年ですので少し焦り過ぎかもしれませんがなるべく早く赤ちゃんが欲しいですし不安を取り除くためにも病院に行ってみようと思います。みなさん、ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2003/11/21.. | ![]() |
![]() |
未来さん、はじめまして 私は40歳にして不妊治療の門を叩きました。 でも今から思うともっと早くにと後悔してます。 未来さんは基礎体温はつけてますか? 生理は順調でしょうか? 私はずっと生理不順で基礎体温もバラバラでした。 それで産婦人科に何度か行きましたが、ストレスでしょうで終わり。 何も対処はしてくれなかったです。 それで不妊専門の病院に行くとホルモン値に問題があることがわかりました。 もちろん検査もありとあらゆる検査をしました。 不妊専門と普通の産婦人科とでは全く違いました。 未来さんも不妊治療と思うとかなり不安が大きいと思います。 でも、検査だけでもなさっていかがでしょうか? もちろん保険も利きますから安心ですよ。 もし何も問題がなければ、タイミング法もありますし、金銭的にもそれ程負担はかかりません。 40歳から条件は厳しくなるみたいです。 でも37歳ならまだ大丈夫ですよ。 未来さんの所に早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2003/11/21.. | ![]() |
![]() |
追記です。 少し前に“すぅ”さんという方の【37歳になります。子作りに焦りが・・・。】というスレッドがあります。 ちょうど未来さんと同じ内容で、貴重な皆様からのレスが付いています。 参考にされるといいかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月菜
-- 2003/11/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私も37才ですが2児の母で不妊治療経験ナシです。 未来さんは今年ご結婚されたのですね、おめでとうございます。 私も35才で結婚(再婚)したので、まだ結婚2年目です。 なかなかお子さんに恵まれないとの事ですが、まだ数ヶ月でしょう? 不妊治療というには早すぎると思いますよ。 早くお子さんをと望まれる強いお気持ちもあるでしょうし、年齢的な事も考慮して、 確かにのんびり新婚生活を楽しむだけというわけにはいかないですよね。 私は最初の子は5年目で授かりました。 でも2人目は避妊をやめたその日に(つまり最初のHで)できました。 そんなものです。 私の友人では結婚1年〜1年半で妊娠している方が多いです。 ただ、考え方は人それぞれだと思うので、例えば「*年間頑張ってみてダメだったら病院に行こう」 と思う方もいれば「自然に任せよう。ダメなら縁がなかったのだ」と思う方もいる。 未来さんはどうなのでしょう? 早く欲しいと仰るのは、今すぐにでも? 兎に角、今すぐにでも!というのであれば、まずは「不妊治療」という前に、 病院で簡単な検査をしてもらい(子宮や卵巣の)排卵日を出してもらってはいかがでしょう? それでまずは御夫婦でトライしてみてはどうかな、と私は思うのですが。 あまり参考にならなくてゴメンナサイね。 早く天使が授かるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Twinkle
-- 2003/11/20.. | ![]() |
![]() |
未来さん、こんにちは! お尋ねの件ですが、一般的に結婚後普通に夫婦生活を送っていても2年間子供ができない場合「不妊症」と診断されることが多いそうです。ただし、年齢のこともありますから、一度お近くの大学病院や不妊専門の病院で調べてもらうのも、選択の一つだと思います。検査は意外とたくさんあるので時間がかりますが、自分では気がつかなかった病気なども 発見される場合があるので、受けてみるのもいいのではないかと思います。(ご主人の検査も必要になってくる場合もあります) ちなみに私は、29歳で結婚。その後2年間できなかったので、病院の門をたたきました。タイミング法から人工授精をへて、一度妊娠したのですが残念なことに流産してしまったので、その後3年ほど休戦しておりました。そして昨年の8月、38歳になったのを期に40までになんとかしたいと再チャレンジ。体外受精(顕微も含む)をへて今年7月双子を生みました。 人それぞれ発見される原因も違うし、それによって治療法も異なります。私は検査中に筋腫らしきもの(後にポリープだとわかる)が見つかり、もしかしたら不妊の原因の一つだったかもしれないと思っています。夫ももちろん検査をし、多少精子の運動率が悪いこともわかりました。 あせる必要はないのですが、何かしらどこかに原因がある場合もありうるので、早いうちに検査をするのもいいのではないでしょうか。 | ![]() | |