![]() |
|||
![]() |
![]() |
のぞみ -- 2003/11/19 .. | ![]() |
![]() |
先日も相談に乗っていただきましたのぞみです。 41歳 子供が一人(6歳)おります。2人目がなかなかできず(できないうちからこんな悩みもなんですが…)不妊治療をつづけ、2回妊娠しましたが2回とも初期流産してしましました。2回の流産以前は戦車のように妊娠に向かって突き進んでおりましたが。2度目の流産後、3回目の妊娠に向けて治療つづけるかという段階になってふと本当に私は子供を今から生むべきか、育てられるのか…。と急に不安に思うようになりました。子供に兄弟をつくってやりたそんなおもいで今まで来たのですが,主人も50歳と高齢です。幸い私も働いておるのはよいのですが…。初期流産2回、卵も限界に来ているのでしょうか、私はそんなに無理なことを要求しているのでしょうか。42を過ぎて妊娠、出産された皆さん、どうですか?、私はかんがえすぎでしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のぞみ
-- 2003/11/19.. | ![]() |
![]() |
さっちーさん、まるぼうずさん、まる母さんありがとうございます。いつもここで元気をもらい凹んでは復活し、しばらくしまた凹んでは復活しての日々をすごしここにいたります。「またか…」という内容にありがたい励まし、本当に元気いただきました。「子供の洋服を処分したり、ベビーカーも、処分しようかなー」とか」「今までの自分の思いが一気に噴出し泣きながら」というあたり、ああ私とおなじだ…と思ってうれしかったです。 「子供同士で(?上の子のおもちゃ?状態)遊んでいるのをみるのは、産む前には想像できなかった楽しさ」これは私のゆめです。まだだいじょうぶですね、がんばれますね。今月末に再度病院にいきます。こう一度がんばってみようとおもいます。でも、また凹んだらよろしくおねがいします。(都合よ過ぎますか…)。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さっちー
-- 2003/11/18.. | ![]() |
![]() |
私は、43歳になったばかりです。 長女が、今7歳で小2です。 やっぱり、2人目が、4回の流産で、なかなか出来なくて、まる母さんと同じく、42歳ぐらいから、あきらめて、子供の洋服を処分したり、ベビーカーも、処分しようかなー、と思った矢先に 妊娠発覚・・。しかも、最近、血糖値が高くて、糖尿の薬も飲み始めたり、長女の溶連菌が、うつって高熱がでて、抗生物質の薬を散々飲んでたときの、発覚でした。 だから、ずっと半信半疑でしたが、今、23週で、元気元気で、おなかの中で動いてます。 羊水検査もクリアして、後は、出産の不安だけですが、結局、運命なのかなって思います。 私は、不妊治療の事はわからないけど、少なくとも、あなたよりは年上で、しかも糖尿で、肥満でもあるんですよ。 だから、もし年だけで考えているのなら、もうちょっと、がんばってみたらどうですか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるぼうず
-- 2003/11/18.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、42歳で5歳と6ヶ月の子どもがいます。 2人目の前に3回の初期流産をしました。 私の場合、クロミッドとホルモン注射で排卵予測してタイミングを計るといった本当に初期の治療でしたが、3回目の流産OPはさすが凹みました。 もっともっと高度治療されている方、長年頑張って治療を続けている方には足元にも及ばないのかもしれません・・。 不妊専門の病院で「卵も老化するしね〜」なんて言われて、泣いて帰ってきたことも・・。(なにげない一言だったのかもしれませんが、その病院は初診の日で、今までの自分の思いが一気に噴出し泣きながら話をしたのですが・・) 治療はやめてしまいました。 でも、去年奇跡的に妊娠、今年出産、今42歳で6ヶ月の娘がいます。 確かに40歳を過ぎると妊娠しにくくなることは否めませんが、40歳すぎてもたくさんの方が出産されているのも事実です。 また流産するのではないかという不安もあると思います。私も出産を終えるまで不安でいっぱいでした。 のぞみさんは41歳、ご主人様とよく話し合われ、精神的経済的に治療が続けられるのであれば、無理な要求ではないのでは?? 私も今子育てして、成人するまでは頑張らねばと思うと大丈夫かなぁなんてふっと不安になったりします。 でもなんとかなるさ〜って、悲しい思いをした分一生懸命頑張ろうって思ってます! ご主人にも自分の気持ちをしっかり話して、一緒に考えて結論をだしてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まる母
-- 2003/11/18.. | ![]() |
![]() |
のぞみさん、こんにちは。親も子供も同じ年で、あまりに状況が似てるのでつい出てきました。のぞみさんと同じように子供に兄弟を作ってやりたい思いで、ずっといたのですが、私に子宮筋腫もあったり、できたと思ったら流産したりでした。なかなかできず、もう40歳も過ぎたし、きっぱりあきらめようと思ってとっておいてたマタニティウエアや子供服をすっぱりと処分して数ヶ月後、身体が変なので「更年期障害かも」と思ってたら、なんと子供でした。本当に信じられなかったけど、41歳で無事に産むことができました。 子供は5ヶ月になりましたが、子供同士で(?上の子のおもちゃ?状態)遊んでいるのをみるのは、産む前には想像できなかった楽しさで、生まれてきてくれてありがとうという気持ちでいっぱいです。子供の年が約6歳離れということで人に「離れてるね」と言われることもありますが、保育園には10歳離れの兄弟も2組います。どうか、あきらめずないで!!!って言いたくて。 | ![]() | |