![]() |
|||
![]() |
![]() |
まりい -- 2003/11/26 .. | ![]() |
![]() |
初産で死産した者です。後期流産や死産等の後、早い方で、最短どれくらいですぐ次の妊娠に成功されましたでしょうか?40歳前なのですが、3、4ヶ月後くらいですぐに妊娠!なんて、夢見たいなことがおきないかなと祈る毎日です。基礎体温を測っています。一応2層に分かれますが、排卵日でガクンと体温がさがりません。同じような方はみえますか?次回は、排卵検査薬を初めて使用してみるつもりです。 普段の体温が35、5度くらいで、高温期でも36,5度くらいしか上がりません。「標準的な体温のパターン」によくあるような、「低音期36度少し、高温期37度近く」に近づけないかと悩んでいます。体質改善等で、そうならないものでしょうか?情報をお持ちのかたがみえましたら、どうか教えてください。あるいは、個人差ということでかたずけて、平熱が低いことと高温期に36、5度くらいしか上がらないことは苦にしなくてもよいのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まあこ
-- 2003/11/26.. | ![]() |
![]() |
私の場合は1年かかりました。 41歳で現在妊娠5ヶ月です。長い1年でした。 私の場合は25周というかなり大きい時期に死産でしたので、 ちょっとからだが戻るのに時間がかかったようです。 39歳の死産でしたから気が狂っていた時期もありました。うつ病にもなっていました。 仕事をもっていたので復帰して、それでも体調が戻ったのは9ヵ月後でした。自分でもあれ、と思うくらい体が軽くなったのです。 長い1年でしたが、その間、いろいろ考えました。また、マカとか漢方薬も飲み続けました。温泉にも通って、冷やさないようにしました。 なにかと若くないと、1回の妊娠でも大変です。そんな簡単ではないと割り切って、いろいろやりながらものんびりされてはいかがでしょうか。いつか、その日はきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スピッツ
-- 2003/11/18.. | ![]() |
![]() |
やはり体温が低いと妊娠しにくいのでは?と思います。 漢方薬もいいのでしょうが、体温を下げるもの(食べ物)を 避けたらイイのではと思います。 たとえば、 果物、甘いもの、生野菜、緑茶、コヒー、アルコール、酢の物 水分の取りすぎ また動物性のたんぱく質や脂肪を取りすぎると血液が汚れます。 腹巻きをしたり厚めの靴下を履いたり下半身は冷やさないように 半身浴や足湯もいいです。 自然食やマクロビオテック(正食)等の本を読んで勉強したらいいですよ。 あくまで私の意見ですがいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ヴィヴィアン
-- 2003/11/17.. | ![]() |
![]() |
まりいさん、 お体の回復は順調ですか? 基礎体温についてですが、私も若い頃から低体温で、 低温期は35.7-9度。高温期でも36.3-4で 36.5にも達しませんでした。そんな私も30代後半に 過去2回妊娠しましたが、どちらも初期流産でした。 Dr.には体温が低い事が流産の原因ではない と、言われました。低温と高温の差も0.3-0.5度あれば 大丈夫だと言っておりましたが、体温が低いとお腹も 多少冷たく赤ちゃんが育つ環境としては必ずしも良いとは 言い切れないとの事でした。 そこで私の場合は1年半前より漢方薬の温経湯を 飲む治療をしています。飲み始めてから半年で 体温は全体的に上がり、基礎体温表も今では低温期で 36.0−36.3に、高温期には36.5-36.85位まで上がるように なりましたよ。 どうぞお体をお大事になさって下さいね。 | ![]() | |