![]() |
|||
![]() |
![]() |
りりイ -- 2003/12/04 .. | ![]() |
![]() |
寒い季節がやって参りました。風邪をひいた方もいらっしゃるようで、本当にお互い気を付けましょうね。 ちょっとお聞きしたいのですが、妊娠中にインフルエンザの予防注射、どうされました?私は、妊婦が予防注射なんてとんでも無いと思っていたのですが、しても悪く無いもしくはした方が良いのでは、とも聞きます。私の通っている産院では、勧めていませんが、SARSの事とか考えるとした方が良いのか迷います。 主人はもうしましたし、子供も近いうちに受けさせようかと思っています。 皆さんは、どのようにお考えか良かったらお聞かせ下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りりイ
-- 2003/12/04.. | ![]() |
![]() |
皆さんありがとうございます。妊娠中に予防注射をされているのが解って参考になりました。私は21週に入り来週早々に定期検診があるので、その時に主治医に注射をする方向で相談しようと思います。でも、主治医がしない方が良いと言うのであれば、それに従おうかとも思います。 pekoさん4人の子育て大変そうですね。本当に風邪なんかひかれては困りますよね。私なんて、一人でも子供の看病でヘトヘトになります。今年は手洗いうがいを家族中で徹底したいと思います。 はなはなさんの所はもうインフルエンザが流行っているのですか。私の住んでいる所は例年だと年が明けてから、多分1月下旬から流行ってくるので今年中にすれば間に合うかなと思っています。心配して頂いてありがとうございます。はなはなさんの所に早く天使が来る事を心よりお祈りします。 のりろったさん、もうすぐご出産ですね。楽しみですね。母子共に問題無く、無事出産される事をお祈りします。産科医が良いと言っても、実際注射は内科とかでする事になるんですよね。一応心当たりの医師がいるので、その人にお願いしようと思っています。のりろったさんは出産後に注射されるとの事、本当に万全な体調で子育てして下さい。 sachiさんも後わずかでご出産ですね。アメリカだと自然分娩は2泊3日で退院ですか?私もそちらにいた頃、そちらで出産した日本人の話を聞いて、入院が短くて産後のケアとか大変そうで、アメリカでは出産出来ないと思ったのですが、子育てはのびのび出来て良かったです。出来ればお腹の子を連れてそちらで子育てしたいと夢見ています。ご無事な出産お祈りしています。 ショートカクテルさんは注射はダメと言われたのですか、残念ですね。医師の考え方もまちまちで、良いと言われる先生と妊婦にはリスクが高いと思う先生といらっしゃるのでしょうか?でも信頼している医師の言葉を無視してまでは注射は受けれませんよね。私も主治医の考えに従うつもりでいます。ショートカクテルさんも出産が近いのでしょうか?ご無事な出産をお祈りしています。 みょんさんは、中期に入る前の注射ですか。確かに妊娠初期でもしても問題ないと聞きますが、安全策で中期以降にするみたいですよね。でも問題無く過ごされているんですよね。良かったです。私の方が少し週数が上ですか?今年の冬を風邪もひかずに元気にお互い乗り切りましょうね。来年の春赤ちゃんをこの手に抱きましょう。 皆さん本当にありがとうございました。お互い健康に注意して、この冬を風邪もインフルエンザもひかないで過ごしましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みょん
-- 2003/12/03.. | ![]() |
![]() |
先月初め、12週のときに予防接種を受けました。 感染後の治療が難しいため、流行の時期に中期後期になる 妊婦は受けた方が良いと産婦人科で指導され、 内科で注射してもらいました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ショートカクテル
-- 2003/12/02.. | ![]() |
![]() |
現在妊娠後期、インフルエンザが心配で予防接種を希望しましたが、妊婦はダメだと言われ受けられませんでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2003/12/02.. | ![]() |
![]() |
アメリカ在住です。私も妊娠中に予防接種なんて・・・と思っていたのですが主人がしたほうがいいというのでドクターにきいたところ妊娠初期はうけられないけど妊娠後期でしたら受けたほうがいいといわれました。出産前や、出産後の疲れた体でインフルエンザにかかってしまうと大変かもしれません。 産婦人科でもしてくれるところがあるそうですが私のかかりつけはしていなかったので内科にいって今日受けてきました。 今36週です。注射をしてくれた看護婦さんも私の妊娠を了解しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のりろった
-- 2003/11/29.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、のりろったと申します。現在37週です。 私もインフルエンザとても気になったので、先日の検診のときに聞いてみました。予防接種は妊娠初期(15週くらいまで)の妊婦はうけないほうがいいそうです。でも中期・後期なら受けても大丈夫といわれました。 私も出産する大学病院で予防接種を受けようとしましたが予約制(1日10人!)なので1月近く先になるとのことで、そうすると予定日を過ぎてしまうので、大学病院での予防接種は断念しました。 ドクターがいうには、「近所の病院や保健所でうけても問題は無いけど、そういうところでは妊婦には予防接種したがらないんだよね」ですって。病院によっても違うでしょうから問い合わせてみたらいかがでしょうか? そんなわけで私は子供が生まれたら予防接種に行こうかと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなはな
-- 2003/11/28.. | ![]() |
![]() |
この秋に、遅ればせながら不妊治療を始めてから、皆さんの意見を参考にさせていただいています。 インフルエンザの件ですが、もう既に流行っていますよ。 インフルエンザに感染してしまっても、治療薬のタミフルやリレンザは催奇形があるので使用できません。ワクチン注射後、抗体が出来るまで3週間ぐらいかかるそうですので、担当医に相談して早めに予防接種したほうがよいのではないでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
peko
-- 2003/11/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 私は昨年の11月、4番目の子ども(娘)を出産しましたが上の子どもたちには予防接種は受けさせていませんでした。というのはワクチンが本当に効果があるのか疑わしいという記事を読んでいたからです。 しかしあの大流行に恐れおののいて、年が明けてから(今年になって)慌てて上の子3人と私自身も予防接種を受けました。 その時にお医者様に「私が予防接種を受けていたら母乳から生後間もない娘に免疫がいきませんか?」と伺ったのですが「口から入ったものでは(つまり母乳)免疫はつかない。妊娠中に予防接種を受けていたら 胎児のときに多少の免疫は受けただろうけど」という説明を受けました。 昨年の我が家は 4番目が生まれて病気には特に過敏になっておりましたので《外から帰ったら手洗い・うがい》をいつもの年以上に口うるさく言っていましたので、結果的には誰もインフルエンザはもとより たいした風邪もひかず(鼻水程度)乗り切りました。 今年はというと・・・ ワクチンの効果を疑いながらも 子ども4人とも予防接種は2回とも完了済みです(笑) しかし昨年身を持って体験しましたので、今年も口うるさく《外から帰ったら手洗い・うがい》を励行しよう、させようと思います。 効果 絶大!!ですよ。 | ![]() | |