妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2003年12月8日

2003年11月〜2003年12月8日の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



CAC RIN  -- 2003/11/27 ..
夏の終わり頃から仕事もプライベートも忙しかったので久々の書き込みです。
このサイトも見るだけは見ていたのですが、色々論争もあり何だか書き込みしずらい感じがあってなんとなく「見るだけ」に留まっていました。

少し前に話題になったCACについての質問なのですが、CACでは40代後半の患者さんが多く、最高妊娠例も48とか49とか・・・
何か特別な治療をしているのでしょうか?

私は現在KLCに通院していますが、KLCの最高妊娠例は46歳(出産時47歳)だそうです。(今年8月の時点では)
40代半ばくらいになると、妊娠反応どまりのケースが多く、46歳という年令で出産までこぎつける人は年に1人程度の割合だと聞きました。
あんなに沢山の人が通っている最先端治療のクリニックでも40代後半の妊娠(出産につながる)は難しいのに・・・。
CACのHPを見たのですが、治療についての詳細や費用については不明でした。
どなたかもう少し詳しい情報を教えて頂けないでしょうか。


CACに通って約半年   上海リル
早速のお返事ありがとうございます。   RIN
特別なことはしてないと思いますよ。   みわこ
掲示板か問合せは?   第2子希望




 

   >>> CACに通って約半年 上海リル   -- 2003/11/27..
 
はじめまして、RINさん。
これが初投稿になります。
本格的に不妊治療をはじめて半年、CACに通い始めて約5ヶ月です。私のつたない経験の範囲内でお話したいと思います。

初IVF時、クロミットで誘発し変性卵でした。
Drに「クロミットのむと鬱っぽくなって、調子が悪い。クロミットは合いません。」と言ったところ、3回目からはフェマーラという乳癌治療薬を処方されています。
日本では不妊治療薬としては未認可ですが、欧米では普通に使われているそうです。

KLCの治療方法については良く知りませんが、CACではその人に合わせていろんな誘発方法を試してくれるのかな?と思っています。

Dr同士の連携もよく、毎日変わるわりにはよく把握してくれているなと感心します。(自分からも説明しちゃいますけどね。)

『調剤と情報』10月号 じほう社〈不妊治療〉に新しい治療法が書かれているようです。(まだ読んでませんが…参考になりましたら…)

RINさんが納得のいく治療を受けられるよう祈っています。
 





   >>> 早速のお返事ありがとうございます。 RIN   -- 2003/11/25..
 
みわこさん、第2子希望さん早速のお返事ありがとうございます。治療の内容、方法等はKLCとあまり変わりはないのでしょうね。
受け入れ態勢というか環境が良いというのが大きいのでしょう。

不妊コーディネーターがいるということもすごくいいと思います。
KLCでは積極的に出ない限り1分診療で次の予定を支持されるだけです。
いやおうなしに事が運んで行くというのは楽でもあり、不安でもあります。
私の場合、治療暦が長いため不安に思うことは殆どメンタルな部分だけであって医師に相談しても埒の明かないことですが・・・。
きっとそういう部分までフォローして頂けるのでしょう。

残された時間がない中での治療というのは気持ち的にも余裕はありません。確かにストレスはいい結果を生まないと思います。

第2子希望さん、通院が始まったらまた情報を教えて下さいね。
そして希望が叶うことを祈っています。頑張ってね!


 





   >>> 特別なことはしてないと思いますよ。 みわこ   -- 2003/11/25..
 
私が受けた説明だと
自然周期採卵の体外受精をまず薦められる感じです。
年齢が高くなると、刺激周期よりも
卵巣に負担がかからないし、副作用も少ないので
良いようです。毎月でも出来るし。
自然周期でも、人工授精でも経口のホルモン薬は出されますが。

50才近くでも自然妊娠される方がいるように
確率や治療法の問題ではないと思いますが。
CACに行けば50才近くでも妊娠出来る!ということではなく
50才近くでも、丁寧な治療が受けられるというふうに
解釈されるといいんじゃないでしょうか?

年齢を気にしないで通えるのはストレスが
少ないから、妊娠に結びつきやすいのかもしれませんものね。
 





   >>> 掲示板か問合せは? 第2子希望   -- 2003/11/25..
 
CACに初診予約中の第2子希望です。
CACのHPにある掲示板に質問してみてはいかがでしょう?
通院されている方から情報がいただけるかも?
それから、問合せにメールをされるのもいいと思います。
私の場合、一週間ほどかかりましたが返事をいただきました。
また、もし可能であれば1度診察を受けてみては?
医師の診察(初診費用は5,000円前後らしい)後、不妊コーディネーターによる看護師外来(無料)があるそうです。
まだ通院していないので、あまり役に立つ情報でなくてごめんなさい・・・。