![]() |
|||
![]() |
![]() |
フェアリー -- 2003/12/02 .. | ![]() |
![]() |
こんばんは 39歳になる独身女性です 時々覗かせていただいております 私はまだ結婚の予定もなく、勿論出産の予定もありません が、良い出会いがあればこれから結婚をして 赤ちゃんも欲しいと思っています 二十代半ばに妊娠の経験があり(事情で産めませんでしたが) 女性機能に問題はないとは思います 基礎体温も生理も順調です(最近は量が減りましたが・・・) が、果たしてこの歳になった現在の私は 不妊症なのかどうか・・・婦人科に行けば 検査などでわかるものなのでしょうか??? 皆さんはどのようにして不妊症であると分ったのですか? もし自分も不妊症なのであれば、出産予定もない現在であっても 治療を始めた方が良いのでしょうか? 無知すぎてこのような質問は場違いなのかもしれませんが どうぞ宜しくお願い致します |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
フェアリー
-- 2003/12/02.. | ![]() |
![]() |
はい・・・婦人科へ行ってみます 健康診断は大切ですものね ありがとうございました 私も早く結婚がしたいです・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カロメール
-- 2003/12/01.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 不妊症かどうか今のうちに知りたいというお気持ちはわかります。 いざ子供が欲しいという段階にきて、治療しなくてはならない場合、年齢を考えるとちょっと遅すぎる可能性もありますよね。 でもまだご結婚の予定もないということなので、不妊症かどうかの検査というよりは、婦人科の健康診断という気持ちでホルモンの状態などを調べてもらってはいかがですか? 独身女性でも無排卵の場合は治療が必要ですし、生理痛がひどければ何か要因がある可能性もあるし、生理が来るから大丈夫というわけではありません。 基礎体温などできることはして自分自身をよく知る事です。 婦人科の先生に相談されてみてはいかがですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
フェアリー
-- 2003/12/01.. | ![]() |
![]() |
不妊症の定義も知らずにスミマセンでした 最近は婦人科へ行く機会がなかったので検査をしてみます この歳ですから何かしら見つかるかもしれませんものね 行ってみます ありがとうございました | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
shizuku
-- 2003/11/30.. | ![]() |
![]() |
フェアリーさん、はじめまして。shizukuといいます。 >皆さんはどのようにして不妊症であると分ったのですか? ...どのようにして?そりゃ頑張っても頑張っても妊娠しないから(苦笑) そもそも「不妊症」の定義を知っていますか?ただ単に「妊娠しないこと」ではないんですよ。 『排卵日を外さずに避妊しないで2年以上(最近は1年とも)妊娠しない』ことを医学的に不妊症と言います。 その原因は、排卵因子・卵管因子・子宮因子・子宮頚管因子・男性因子・抗精子抗体...等たっくさんあります。しかし、どんな原因がどれほどあろうとも、子供が欲しいと思ってあまり苦労せずに妊娠される人もいます。そういう人は不妊症ではありません。逆に原因が何一つ見つからなくても、上記の定義に沿って2年(1年)以上妊娠しなければ「不妊症」です。 また、1人目をすぐに妊娠したのに2人目以降なかなか妊娠しないという人も、やはり不妊症なので、過去に妊娠経験があるから問題がないとは言い切れません。 これでおわかりになったと思いますが、不妊症かどうか知るには妊娠してみるしかないのです。妊娠しなければ不妊症だし、妊娠すれば不妊症じゃありません。病院でする検査は、その人の不妊の原因が何かを知るために重要なだけで、不妊症かそうでないかを調べるものではありません。 >もし自分も不妊症なのであれば、出産予定もない現在であっても 治療を始めた方が良いのでしょうか? 不妊治療=妊娠させることです。今すぐ妊娠して困る人に不妊治療はできませんよ...。 時間がないことをご存知だからこそ、できることなら今すぐ何かしておきたいという気持ちはとてもわかります。しかし、39歳でいらっしゃるフェアリーさんとして今できることは、 1.基礎体温をつけはじめ 2.子供を産める状況を作って ここまででしょう。その後は、 3.すぐに不妊専門外来のある病院で相談し 4.子作りスタートから検査とタイミング指導などを平行してもらい 5.タイミングで妊娠しなければ、早めにステップアップを考える というのが妊娠への早道だと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Twinkle
-- 2003/11/30.. | ![]() |
![]() |
フェアリーさん、こんにちは! 一般的に不妊症とは、普通に夫婦を生活を送っているカップルが2年間妊娠しなかった場合を言うそうです。 私の場合は29歳で結婚、やはり2年間できなかったので病院の門をたたきました。 フェアリーさんの場合は、まだ独身なので治療を始める必要はないと思うのですが、治療前の検査でいろいろと病気が発見される場合はあります。私の場合、卵管造影で筋腫の陰らしいものが見つかり、結局ポリープだったことがわかって取り除きました。それが不妊の原因の一つだったかもしれません。血液検査でもいろいろわかるようです。 この年になってくると、自分では自覚症状のない病気が意外と潜んでいることもあります。結婚、出産される前に大きな病院で「点検」の意味で検査するのもいいかもしれませんよ。 | ![]() | |