妊娠5週目、不安です・・・ | 曲浚歇洽ル -- 2003/09/25 .. | ||
今日、不妊治療をしていただいている病院で妊娠していることを知らされましたが、まだ妊娠5週目で流産する確率は50%くらいだと伝えられました。あと4週たてば85%くらいとのことでした。初期流産の不安と高齢出産なので障害児が生まれるのではと不安でたまりません。同じような境遇の方とお話したいです。 | |||
はじめまして。 直記 | |||
みんな同じ気持ちです ぢゅん | |||
同じです。 まきまき | |||
不安はなくならない それいゆ | |||
>>> はじめまして。 | 直記
-- 2003/09/25.. | ||
私も高齢出産で不安です。 いま9週目ですが、服薬をしている関係上、どうしてもリスクは高く「妊娠継続」を夫と二人で決心しましたが、夫はもうそれで終わったかの様子。わたしは、下腹が痛くなっては悩み、熱が下がらなくては悩み、夜中に吐いて起きては悩んでしまいます。 女性にしかわからない。 でも、わからない女性もいて、義母は私の服薬が非常に気に入らないそうです。はっきり、『元気なこでなければいらない』といわれました。 ただ、わたしの中で一つ決めているのは、「障害児が生まれても、私の子」ということです。どうしても、そこは譲れない一線です。でも、それは私個人の決定です。 どうなるか。。。 まだ、見えないので、今を生きるのに必死になれたらいいと思っています。 | |||
>>> みんな同じ気持ちです | ぢゅん
-- 2003/09/25.. | ||
こんにちわ。私も高齢、不妊治療の末、今12週に入るところです。 私の場合は妊娠判明が早かったので子宮に胎嚢が見えない頃から子宮外妊娠ではないかという心配から始まりました。 ちょっと出血、腹痛もあり「ダメかもしれない」と不安で自分の両親にも報告が出来ませんでした。 胎嚢が現れ、大きくなってきて、その中に胎芽が見えても不安。 先生に「あと1週間して胎児の心拍動(心臓が動いているのがエコーで見える)が確認できたらひとまず安心です」と言われました。 そんな矢先、切迫流産で入院。トイレに行く以外絶対安静。このころの流産は安静にしていても先天性異常だとどうやっても自然淘汰で流産してしまうとの事で、どうかこの子がそうでない事を祈るのみでした。 11週目に無事退院した時に見たエコーではなんと胎児が元気に動いているのが見え、やっと安心、妊娠した喜びをかみしめました。 高齢の為クアトロ検査を受けようとは思っていますが、羊水検査までは迷っています(その心配もつきません)。 安定期まで後、1ヶ月。きっとその後も帝王切開になるかもしれないし、無事に産まれて来てくれるか心配だし、生まれた後も色々と心配事は続くんだろうな〜。母親って一生子供の事を心配するんだなとやっと分かりました。 母親の精神状態はすぐ胎児に分かるようですよ。子供の生命力を信じて「元気に育ってね」と声をかけ、楽しいことをいっぱい考えてくださいね | |||
>>> 同じです。 | まきまき
-- 2003/09/22.. | ||
こんにちわ。私は現在8週目に入ったところです。 私も不妊治療の末妊娠したのでわかったのが4週目でした。 今でもまだ日々どきどきしていますが、なるべく楽天的にすごすようにはしようと思ってきました。 もし、何かあったとしても初期では母体のせいではないので 心配してストレスを感じるほうが悪いんだろうなと赤ちゃんの為にもそう思う様にしてきました。 こんな事を書きながらやっぱり毎週の検診はほんと大丈夫だろうかと気になりましたけど。 不妊治療をして妊娠した場合、妊娠判明が普通の人より早いので 心配の期間も長いですよね。 心配だろうとは思いますが、なるべく気晴らしなさって美味しいものを食べて気楽に生活して下さい。 またこのページでお話しましょう。 | |||
>>> 不安はなくならない | それいゆ
-- 2003/09/22.. | ||
はじめまして。 5週目では高齢や他にどんな事情があっても、 流産の不安はみな同じではないでしょうか? 私は女性の多い職場で働いていたので、妊娠・出産は尋常ならざるものだと思い知らされました。 何事もなくうまくいけばラッキー、妊娠中も期待と不安が次々やって来るジェットコースターのようです。 不安な気持ちは、子供を持っていてもつきまといます。 「ケセラセラ」と言うのは、簡単ですが…… そういう開き直りも持ち合わせていないと、 心が疲れてしまいますよ。 今は同じような境遇でも、未来も同じように進展するかどうか分からないでしょう。 それよりご主人にその不安をぶつけてみたら、いかがでしょう? 見知らぬ誰かと不安を共有してもそれは一瞬、時間が答えを持ってきます。 千と千尋の唄ですよね。 「悲しみの数を言い尽くすより 同じくちびるでそっとうたおう」 | |||