妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2003年11月

2003年8月〜2003年11月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



高齢出産で娘ができましたが、主人とは会話もありません、、、。 浅葱  -- 2003/10/09 ..
主人との結婚生活をどのように考えていいのか、わからなくなっています。いい年をして恥ずかしいんですが、どんな意見でも結構です、自分ではもうどうしていいのか、、。

今年の2月に初めての出産、娘を授かりました。結婚3年目の高齢出産でした。
「初孫の内孫のそして多分1人っきりの孫」なので、周りはもうすごいはしゃぎようです。今も義母や義姉には毎日、実父には週1、妹は週2で会わせています。有難い事ですが疲れます。

主人は5才年下で「まだ子供はいらない」と言っていましたが、私の年令では「今作らない」は「一生子供を持たない」と同じだと思い、自分の思いを伝えてしぶしぶ(今から思うと)同意してもらいました。

妊娠中もギリギリまで頑張ってついに「もう少しフォローして欲しい」と言うと、「貴方が欲しがったんでしょ」と言われました。お腹に触ってもらった事もありません。
出産中は24時間の難産でしたが、主人は疲れ切っていてあくびばかりしていました。
主人の人間としての本質に疑問を感じました。

出産後、娘の事は日に日に可愛くなってきているようなのですが私が「疲れた」と言うと「貴方が欲しがったんでしょ」、、。
色々話し合っても、話が平行線になります。
私は「会話も少なく、コミュニケーションがないので3人で暮らしている気がしない」。
主人「これで普通で問題ない」「なぜ文句ばかり言われるのか?」。
つまり、もうそれ程私の事が今は好きではないと言う事なんだと思います。結婚前とは態度が違いますから(これって当たり前?)。

他の人の話を聞くと、こんな事は良くある事で育児も家事も手伝わないなんて普通だと言われます。
でも会話もないんですよ。暇ができたら主人はテレビを見るか本を読んでます。疲れてるんだから、そっとしておこうと思ってはいますが、、、。それに義父と義母もほとんど会話がないので主人には本当に普通なのかもしれません。

「家を出て、娘と暮らす」と言うと、「子供が可哀想だろ、無責任な」と言われました。確かにそれはわかっています。
でもこんなふうに会話もない状況の中で娘を育てて行くのかと思うと、自信がありません。自分を家政婦のように感じてしまってます。

毎日「ア〜この状態は、私には無理だわ。」と「自分お努力でもう少し明るい家庭を作って、娘から父親を取り上げる事はするまい」の間を行ったり来たりしています。
今はまだ主人を好きでいますが、ドンドン気持ちが離れそうです。

この程度の事で悩むのは、マタニティーブルーでしょうか?
自分の居心地の事ばかり考えている勝手な母親でしょうか?
理想を追い求めすぎでしょうか?
本当に疲れています。


あした   sachi
前向きに考えます。   浅葱
思い出して!   まるまる
理想に近づけますか?   たんぽぽ
情緒不安定のままです。   浅葱
育った環境の違いなのでは?   月菜
子供が3人   まるまる
理想の夫婦像   sachi
考えてみます。   浅葱
ありがとうございます。   浅葱
赤ちゃんがえり   hihi
お気持ちよくわかります。   みうみう
そんなものでした   あー子の母
浅葱さんの本心は?   たんぽぽ
リフレッシュは必要かもしれませんね   まるまる
そんなもの、、みたいですね。   月菜
似たような感じですよ   月光
大変だと思いますが。   sachi
ご主人のシグナルかも   りりぃ
そんなもんですよ。   tome




 

   >>> あした sachi   -- 2003/10/09..
 
浅葱さん、少し落ち着かれたようでよかったです。
やっぱりお疲れだったんだと思います。 なんだか寂しさを温かさで返すなんて偉そうなことを書いちゃったなと思ったのですが、私たち夫婦は逆に私のほうが後ろ向きな人かもしれません。 彼に八つ当たりしたり無関心を装ったりしたときにでもうちのだんなは生きてるってことが素晴らしいってことを気付かせてくれる前向き人間なのです。16歳離れているのでその分、大人だし逆に純粋かもしれません。 私は彼の温かさに自分の人生救われたような気がします。愚痴ることはいつでもいくらでもできるけど・・・。 

浅葱さんの温かさで彼の目がさめることを祈っています。不平を不平で返しても悲しいです。 私は海外で老人ホームに勤めていますが今日他のスタッフで悲しい引退をした人がいます。 32歳の素晴らしい女性でした。肺がんで去年肺をひとつとり、結局もうひとつの肺にガンが転移しましたがキモセラピーがきかず結局治療を断って死を待つことを選びました。 たぶん年内の命だと思います。タバコも吸わない人でした。 

あしたは何がおきるかわかりません。今ある自分の人生に感謝して毎日を生きていきたいと気付かずにはいられません。 人生は永遠ではありません。限られた時間を前向きにいきていってください。私も努力します。
 





   >>> 前向きに考えます。 浅葱   -- 2003/10/08..
 
よくよく考えてみて、やはり今すぐ離婚という結論は出せないと思いました。

たんぽぽさんに指摘されてみて、「主人から娘を奪う」という事について、軽く考えていたと反省しています。二人の子供なのに、何もしない主人に対してどこかで無関係かのような錯覚に捕われていたように思います。
そして娘からも自分勝手に「父親と暮らす権利」を奪うという事実にも。義母と娘の関係においても、同様です。

とにかく現在の状況は、私自信が選択した結果です。
これをどうしていくかも私に責任があると思いました。

まるまるさんが言われるように結婚したのは本当に好きだったからで、今でもそうなのです。sachiさんと同じくソウルメイトだと考えている自分もいます。
でも月菜さんのようにあまりの冷たさを「信じられない」自分もいて、みうみうさんのように会話のない事を「致命的」だと思う自分も否定できませんでした。(みうみうさん、どうやってその気持ちを乗り越えられたのでしょうか?)
好きだからこそ、あまりにもたくさん傷ついて、もう自信を無くしていました。

tomeさん、りりぃさん、あー子の母さん、hihiさんの様にしなやかに生活に(ご主人にも)適応できればいいなぁと思います。月光さん、本読んでみます。

たんぽぽさんの言われたように、主人と人間関係を深める事、私の枠を外してできるかどうかやってみようと思っています。本当に「自分の事以外は関心が持てない」という人なんですが、なにか方法があるのかもしれません。
sachiさんの言われるように「寂しさを暖かさで返す」事が今はなかなかできない私ですが、結局それしかないですよね。

当分は「ほんの少しでも思いやりある言葉や態度を示してくれれば、他に何もしてくれなくてもいい」とつい思ってしまうのでしょうけど、日に日に娘を可愛いと思っているようなところもありますから、すこし時間を置いてみます。

娘は生後直ぐから、重症のアトピーで普通以上に手がかかり、(私1人で)悩んだり疲れたりも人一倍。確かに、私も娘中心の生活をしていたと思います。

少しだけ落ち着きました。ありがとうございました。


 





   >>> 思い出して! まるまる   -- 2003/10/05..
 
 何度もすみません。

>主人が「家事や育児を手伝ってくれない」事、それはいいんで
>す。

>ただ「心からつながっている気がしない」、、、そういう人と
>この先何十年も生活して行く事にかなり不安をおぼえます。

 という言葉、ちょっと気になりました。そう思えてきたのはお子さんを授かってからなのでしょうか?
 どうか、どうしてご主人と結婚しようと思われたのか、もう一度思い出してみてください。どこかご主人と一緒にいたい、結婚したいと思ったから今のあなた達がいるのだと思います。

 子供ができていろいろと「こんなはずではなかった」と思えてきてしまうことも沢山あります。私もそうでした。きっと夫もそう思っているに違いないと思います。

 今は浅葱さんご自身も「赤ちゃん最優先」になっていると思いますし、ご主人がちょっとやきもちをやいているという感じもあるような気がしますよ。

 少し距離があるような感じがして、ひとりで育児をしていると孤独感も募ります。その上、義父・義母さんの相手をしたりして嫌になってしまっているのでしょう。
 こちらへの投稿でもいいと思いますし、いろいろ話ができる同じような立場のお友達ができるといいですね。

 赤ちゃんが小さいのはほんの少しの間です。お互いに試行錯誤、紆余曲折しながら、最後は微笑んでいられるようにがんばりましょう!
 





   >>> 理想に近づけますか? たんぽぽ   -- 2003/10/04..
 
 浅葱さんは、ご主人と別れたら幸せになれますか?浅葱さんの理想に近づけますか?

 お一人でお子さんを育てられますか?やはり働かなくてはいけませんよね。お子さんが病気になったときなど、お一人で育てていらっしゃる場合はお辛いと聞きます。女一人ということで軽く見られることもありますよ。そういうことに耐えられますか?

 浅葱さんの理想と今の生活はかけ離れているのかもしれませんが、ご主人と別れたら少しでも理想に近づくのでしょうか。

 お子さんが小さいうちは手がかかって大変でしょうが、思春期にもなれば心の成長の問題もでてきます。子供なんてどう育てても立派に育つ、などというのは幻想だと思います。

 理想を追ったからといって理想に近づけるものではありません。自分の理想を押し付けたらそれで理想が実現するわけではありません。理想は努力して築くものではないのですか。

 浅葱さんは形にこだわりすぎていると思います。たとえ無口であっても、ご主人の性格がそのままであっても、暖かい家庭を作ることは可能だと思います。浅葱さんの理想をちょっと違った形で築くことはできるはずです。人間関係を深めることは今のご主人とのあいだでもできるはずです。

 明るくてひょうきんな、おしゃべりな人となら人間関係を深めることができるとお思いですか?問題はそんなところにあるのではないと思います。

 愛するってどういうことなのでしょうね。浅葱さんはご主人を愛していらっしゃいますか?病めるときも健やかなるときも共に支えあおうと思っていらっしゃいますか?

 私は、夫を愛し、共に生きて生きたいと思います。病めるときも健やかなるときも共にありたいと思います。愛するということ、愛されるということ、その幸せをかみしめて生きていきたいと思います。

 本来ならこんな生意気なことをいえる私ではありません。子供ができないことで夫に当たり散らしてきた私です。経済的なこともあり子作りに積極的にはなってくれない夫を罵倒したものです。

 私は子どものことは半ば諦めています。不妊治療は受けられませんので、44歳で自然妊娠は難しいのは分っています。それならそれで自分に与えられた幸せを充分に楽しもうと思えるようになってきました。

 浅葱さんは欲しかった子供を授かったのでしょう?「あなたが欲しかったんでしょ」と言われたら「その通り!お父さん有難う!!」と言って抱きつきましょう。「お父さんのお陰よ!ああ、子供が生まれて幸せ!パパ頑張ってね!」といってあげましょう。

 今のご主人との関係を築く努力をしていらっしゃいますか?
お子さんの本当のお父さんですよ。イメージはたしかに違うでしょうが、人間関係を深めることはできると思います。

 幸せって何ですか?愛ってなんですか?そんなに簡単に手にはいるものですか?

 





   >>> 情緒不安定のままです。 浅葱   -- 2003/10/03..
 
最初に、お返事下さった方々に心から感謝します。
人に話せない事をここで吐き出して、自分の気持ちが少しでも整理できればと、書かせてもらっています。

自分がこんな状況にならなければ、人が同じ事を言っていたら、案外「大人のくせに何言ってるの!全部自分が決めた事でしょ!」って思ったかもしれません。
それなのに、話を聞いてお返事下さった事、本当にありがとうございます。

主人が「家事や育児を手伝ってくれない」事、それはいいんです。

ただ「心からつながっている気がしない」、、、そういう人とこの先何十年も生活して行く事にかなり不安をおぼえます。
理想は理想と割り切れれば、一番なのでしょうか?そうなのでしょうね、、。

又来ます。
 





   >>> 育った環境の違いなのでは? 月菜   -- 2003/10/02..
 
浅葱さん、その後いかがですか?
2度目のレスをさせて頂きます。

ご主人の事ですが、浅葱さんのお話を伺う限り、育った環境の違いなのでしょうね。
お義父様・お義母様がその見本ですよね。
ご主人にしてみれば、浅葱さんの方が、理想を追い求めすぎて現実ばなれしているように、見えるのでしょうね。

ご主人を変えるのは、多分、無理だと思います。
そんなものなのだろう・・と頭で理解しようとしても、疑問を感じ、どうしても自分自身の納得が得られない浅葱さんと、同じだからです。

ご主人曰く、浅葱さんには理想の夫婦のイメージが強くある・・と
いう事ですが、そうではなく、ただ単に、お2人の育った環境(ご両親の夫婦のあり方など)が、大きく違いすぎるのだと思います。

ご主人は今、家庭の中心を赤ちゃんに取って代わられた嫉妬で、浅葱さんを困らせているだけかもしれませんが、そのような環境に育って、それが普通だと信じて疑わないのであれば、今後も期待出来ない気がしてきました。

私の場合の例は、あまり参考にならないと思います。
何故なら、主人は特殊な人だから、です。
家事も育児も(特に育児は)大好きで、わざわざ私を休ませてでも、自分でやってくれます。
家も家族も大好きで、毎日走って電車に間に合わせて、急いで帰ってくるような人です。
私も主人を、とてもとても愛していて、自分なりに大事にしているつもりです。(自分なりに、ですが。)
 





   >>> 子供が3人 まるまる   -- 2003/10/02..
 
 前出したまるまるです。
 主人に対しての気持ちという話しですが・・・
 私はよくわからない・・というのが本心です。でも嫌いじゃないし、好きなんだと思うし、一緒に夫婦していて普通という気持ちです。お見合いではないのですが、知り合ってから結婚・出産までが結構短期間だったので、今では「だまされたぁ〜」「そんなこと言ってなかったよ」などいろいろ文句も言っています。(^^;)
 それと、私は子供が男の子2人なので、そこに大きな子供がもう1人いるぐらいの気持ち。いつも「悪がき3人組」と言っています。
 ま、浮気もせず、ギャンブルらしいギャンブルなどもせず、生真面目に仕事をしていてくれて、私はのんきに専業主婦に甘んじていられるのもありがたいと思いつつ過ごしています。仕事で帰りが遅くなってしまっても、「起きて待ってろ」とまでは言いませんし、朝寝ていて朝食の用意ができなくても文句を言いません。育児にはあまり手をだしませんが、家の掃除やゴミ出しなどはしてくれます。文句を言っていたらキリがないし(でも言うことは言う)、とりあえず生活に困っていることはないので・・・(きっと私の両親、特に母親が苦労しているのでそう思えるのでしょう)

 理想なんて、夫婦・家族に限らず、なんでも追いすぎてもしょうがないし、一応、希望の専業主婦をしていられるので、あとはよしとしています。
 私って変なのかな?あきらめすぎているのでしょうか?
 





   >>> 理想の夫婦像 sachi   -- 2003/10/02..
 
浅葱さんはいつまでもかわいらしい方なんでしょうね。
私は理想の夫婦像はあくまで理想とわりきっています。
理解のある優しいおたがいを思いやれる夫婦ももちろんいるでしょうが私自身も完璧な人間ではないし相手に自分の理想をおしつけることはできません。
相手への不満はぶつけてうまくいくときもありますがタイミングも大事だと思います。 疲れているときはほっておいてもらって元気で笑顔がでるときにいろいろ話し合われてはいかがでしょうか?
決して相手を加害者扱いしないように・・・。
私の主人に対する気持ち・・・そうですね。ソウルメイトだと思っています。縁があってこの世でまためぐり合えた・・・。いやなことがあってもこれはこういうことを経験して学びがあるように、ということなのだわ。と考えるようにしています。私は相手と結構年が離れています。年令にかかわらず人生いつ何があるかわかりません。けんかしたときなんかは落ち着いてきたら明日、この人がいなくなったら・・・なんて思うとけんかしたままお別れしたくないなと思うのです。意見をいうことも大事なことですが口から攻撃的にでた言葉は相手を傷つけてもう取り返せない言葉もあるのです。
幸い大人の主人には受け止めてもらっていますが文句をいってからしまったー、と思うこともあります。 あなたが寂しい思いをしているならそれをお返しするんじゃあなくって彼には温かさでかえしてあげられたらいいですね。それでもわかんないだんなだったらやっぱりたまにはガツンといくしかないんでしょうけど。
 





   >>> 考えてみます。 浅葱   -- 2003/10/01..
 
本当は、書き込んで下さった方々1人1人にゆっくりお返事したいんですが、ゆっくり時間が取れないので、自分の事を書かせてもらいます。

こんなもんだとは頭ではわかろうとしています。
自分が明るく楽しく日々を過ごして、主人にも優しく不満も漏らさずにやっていければ、今よりは良くなるのだと思います。
私は今はまだ主人の事が好きですから、、。

ただ私には理想というか夫婦のイメージみたいなものが強くあるようで(主人曰く)、それがネックになっています。
「お互いが理解しようと思いやりを持って接し、年と共に人間関係を深めて行く愛情ある夫婦」こういうのって理想と言うよりも私には普通の事なんですけど、主人には無理のようです。
妊娠前もこの話をすると「僕はこういう人間だ。理想に程遠いなら他の人を探せばいい」と言われました。
義父と義母のまったく会話のない日常、その両親と主人のコミュニケーションのなさ、、、自分の育った環境とあまりにも違い過ぎてことあるごとにストレスになるのです。

この先、何かあっても思い遣りのない態度を取られるんだろうなぁ〜と思うと、一緒にいるのは無理かな、、、と。
でもみなさんの書き込みをもう少しじっくり読んで考えます。

みなさんは、ご主人に対してはどのような気持ちなのですか?
 





   >>> ありがとうございます。 浅葱   -- 2003/09/30..
 
たくさんの方にお返事を頂けて、とても嬉しく思ってます。
本当にありがとうございます。1つ1つじっくりと何度も読んで、よく考えてみています。

tomeさん/「あなたが望んだことだろ〜」と・・・・
主人にこの言葉を言われて、どれ程ショックだった事か。
こんな言葉を口に出すなんて、ものすごく特殊な人かと思いましたが、そんなことないのかもしれませんね。
旅行、、、行けるといいです。

りりぃさん、そんな可愛いもんではないと思うけど、、。
でも、もう少し主人の事も考えてみます。

sachiさん/あなたがHappyになれるように変わっていくしかないと思います。
本当に本当にその通りだと思います。

あっ、すみません。娘が泣いています。又、来てゆっくり書きます。中途半端でごめんなさい。
 





   >>> 赤ちゃんがえり hihi   -- 2003/09/30..
 
こんにちは。
きっとよくあることです。
うちは非常に家事に協力的な夫ですが
子供が生まれてからなんだかおもしろくない
らしく、なにもしなくなりました。

生まれたばかりで手がかかるときはいざ知らず
ちょっと落ち着いたら自分を見てほしい〜
という気持ちがでてきたのでしょうか?
私は夫に「赤ちゃんがえりだ〜!」といって
からかっています。
2才年下です。

時には赤ちゃん扱いで世話をやき、時には
頼って、妻には夫、赤ちゃんには母親
という関係をつくってしまえばいいのでは?

いくら子供がかわいいとはいっても
母親の子供に対する気持ちと父親は
違います。
ずいぶん険悪なときもありました。
(うちは二人とも子供嫌い)
でも男性は女性よりも「子供のいる生活」
になれるのが大変みたいです。
どうしていいのわからないみたい。

なので、我が家では「赤ちゃんがえり」
と称しててきと〜に扱っています。

もうしばらく様子をみてみたらいかがでしょう?

 





   >>> お気持ちよくわかります。 みうみう   -- 2003/09/30..
 
 浅葱さんはじめまして。私も去年12月末に41才で第2子出産しました。お子さん同じくらいですね。「会話がない」ことに不満を感じる浅葱さんの気持ちすごくよくわかります。うちも同じです。子育てする上で夫婦でいろいろ話し合ったり、悩みを聞いてほしいことってたくさんありますよね。うちのだんなに話しても会話にならずになんかこちらからの事務連絡みたいになって5分で終わってしまいます。会話がないことについて、夫にいってもこちらの言い分が理解できないようです。もともと口数が少なく、2言、3言言葉を交わせば十分だと思っているようです。ほんとに男と女って違う生き物だと思ってしまいます。(こんなこと結婚前にわかりそうなことですが、くらしてみなきゃわからなかったりするんですよね。)
 うちの夫は子供の世話は時間があれば手伝ってくれるので、まわりからはいいだんなさんじゃない、といわれるのですが、私にしてみれば会話がないっていうのは致命的というか、これで夫婦といえるのだろうかと悩み、真剣に離婚も考えましたよ。(今は上の娘が父親になついていることもあり、とりあえず落ち着いていますが…。)
 浅葱さんは初めての育児、ひとりですごくがんばっておられて、ちょっぴり疲れていませんか?ご両親や妹さんにお子さんをあずけて何時間か一人でゆっくりしてみてはいかがですか?ご主人のことばかり考えていると嫌なことばかり気になってストレスたまりますよね。(私もそうでした。)ちょっとご主人のことを忘れて、お子さんと散歩したり他のお母さんたちと話をしたり気分転換するのもいいかもしれませんね。
 お子さん、これから歩き始めたり片言の言葉を話したり可愛い時期ですよ。かけがえのない瞬間をご主人と一緒に見守ってあげて下さい。
 





   >>> そんなものでした あー子の母   -- 2003/09/29..
 
 そんなものでした。という過去形のお話です。
 私も高齢出産。夫は6歳年上。別に子供が生まれるのに反対していたわけではありませんし、立ち会い出産までしましたが、子供の面倒はあまりみていませんでしたね。
 一度私が夕食の用意をしているのに、ぼーっとしている夫に「ちょっと○○みててね」といったら、なんとテレビを付けるではありませんか! 「見てて、ってお願いしたよね!?」とキレた私に「だって、○○ってば、僕の方みないんだもん」と、めまいがするような返答をした夫。
 そんな夫でも、8ヶ月頃くらいから、少しずつ可愛がるようになってきました。そして、2歳になった現在「お父さんにお休みのキスは?」とキスをねだっております。
 何でも、小さくてふにゃふにゃしていて、すぐに泣きだすので、壊れてしまいそうで扱うのが怖かったというのもあるようです。
 それと、子供に焼き餅を焼いてもいたようです。もうちょっと自分に目を向けて欲しいみたいな。娘と私の二人の世界(にならざるを得ないんだけれど)に、すねていたというか。私の母と陰で夫のことを「大きい長男」と読んでいました。
 ご主人は違うタイプかもしれませんが、もしかすると、みんながお子さんのお世話をするので、ちょっぴり焼き餅を焼いているってこと、考えられませんか? 
 





   >>> 浅葱さんの本心は? たんぽぽ   -- 2003/09/29..
 
 今はまだご主人のことがお好きなのですね。
 家事や育児を手伝ってほしいということですが、お一人でお子さんを育てるとなったとき、今より楽になりますか?
 子供から父親を奪うのは残酷だということですが、父親から子供を奪うことも残酷です。母親から子供を奪うことが残酷であるように。
 
 ご主人のお父様とお母様の関係をよく見ましょう。それが、ご主人にとっての、ごく普通の夫婦のあり方だと考えれば間違いないでしょう。そのままでいい訳ではないでしょうが、とりあえずご主人にとってはそれが普通なのだと認識するしかありません。

 夫婦なんて何十年もかけて関係をつくっていくもののようです。最初から理解なんてできませんよね。だいたい常識が全く違うのですから。

 自分を追い詰めないようにしてください。ご主人としても文句ばっかり言われるから心を開けないということもあるかもしれません。

 ゆっくり考えましょうよ。今結論をださなければならないような切羽詰った事情はないようにお見受けします。

 ゆっくり、力を抜いて、お子さんをお父さんに近づけてあげましょう。「お父さんがあやすと違うわあ。」「お父さんの顔を見るとこんなに喜ぶのね」など、声をかけてはどうでしょうか。

 父性は最初からあるものではないようですよ。家事を手伝ってもらうにしても、「有難う、すごく助かるわあ」と一言いうと違いますよ。はっきり言って男の人に動いてもらおうとしたら、おだてるしかないと思っています。

 今の浅葱さんの状況はそんなに不幸なものには思えないのです。
 
 





   >>> リフレッシュは必要かもしれませんね まるまる   -- 2003/09/29..
 
 こんにちは。2児の母をしております。我が家的に言えば会話はそこそこ、でも子供の面倒は見てるか見てないかぐらいです。休日には公園にでも連れて行ってくれれば・・・と思いますが(夫が望んだ通りの男の子なんだから)、「仕事が忙しい」「疲れてる」などの理由で2週に1回ぐらいあればいい状態です。

 tomeさんもおっしゃっているように、疲れがピークを迎えているのかもしれませんね。リフレッシュは必要だと思います。とにかくなんでもいいから・・・
 ただ温泉旅行などは好き好きですし、長旅になると子供も疲れ、行った先でも旦那さんがあまり子供のことを見てくれなくて自分が全部みなくてはならないといった場合、結局自分が疲れてしまうので、良し悪しかと思います。
 それよりもやっぱりそれほど義父母さんなどまわりに見てくれそうな方がいらっしゃるのなら、思い切って半日でもあずかってもらって近くに映画を見に行くなり、子供は抜きで仲の良い友達と喫茶店でもレストランでもいいのでコーヒーでも飲みながら愚痴を言い合ったり、美容院へ行くなりするだけでも違うと思いますよ。
 ご主人との会話も確かにもっと子供のことについて話したいとか思われるかもしれませんが、この際、それは我慢してテレビの話しとか映画の話、本の話などをするのもいいのではないでしょうか?きっとお子さんができるまではそういう会話をしていらっしゃったのではないかと思います。
 ま、あとはキレちゃった者勝ちです。(^^;)ちなみに私は子供と夫を置いて(もちろん夫の休日にですが)、買い物に行くと言って家を出たまま夕方まで連絡もせずにいたことがあります。携帯電話の電源も切っていました。
 どちらにせよ、旦那様の性格次第と思いますが(中にはお母さんがいないときに赤ちゃんが泣きやまなくて殺しちゃったというケースもあるようですので)、赤ちゃんと2人、家の中に閉じこもっていて誰ともおしゃべりができない、唯一できるご主人も話しをしてくれないという状況が一番つらいのだと思います。ましてや義父母さんに気を使わなくてはならないですものね。
 もうお子さんも6ヶ月を過ぎていますし、暑い夏も終りよい季節になってきたと思いませんか?地区のお母さんたちの集まりなどに参加するとか公園とか他人と会話できる場所を見つけてくださいね。
 





   >>> そんなもの、、みたいですね。 月菜   -- 2003/09/29..
 
浅葱さん、はじめまして。

私には信じられない事ではありますが、そんな感じのご夫婦が多いみたいですよ。

ご主人は、どうしてまだお子さんはいらないと思っていたんでしょうか?
もっと2人の時間を過ごしたかったんでしょうか?
もしそうであれば、赤ちゃんに嫉妬して、協力的な気持ちになれないのかもしれませんね。
(あ、旦那さんが奥さんに頼る事の多いご夫婦の場合、旦那さんが赤ちゃんに嫉妬するって、割と多いんですよ)

元々、まだ子供は早いと思っていた上に、いざ生まれてみると、想像以上に赤ちゃんとの生活は大変だし、全てが赤ちゃん中心になってしまって、ご主人もまだ混乱の中にいるのではないでしょうか。

男の人って、赤ちゃんは「かわいい、かわいい」「よしよし」で済むイメージの人が多いようです。
でも実際の赤ちゃんとの生活は、ハードでしんどい。

今まで自分が中心だった家庭が、赤ちゃんにとって変わられた事への嫉妬心と、しんどいばかりで、まだ可愛いと思える余裕がないのかもしれません。
浅葱さんもご主人も、かなりお疲れになっているように思います。

離婚なんて、まだ早いですよ。

1才にも満たない赤ちゃんでは、まだ父親を求める事はないですよね。
それが2才、3才となり「パパ、パパ」とご自分が求められるようになれば、ご主人にも父親としての意識が芽生えると思います。

浅葱さんも、今はご自分を追い込まないように「も〜!ウチは子供が2人いるみたいだわ」と割り切って、ご主人に対して思いつめた要求はしない方がいいような気がします。

少しでも手伝ってくれたり、励ましの言葉でももらえたら、、というお気持ちはわかります。
でもご主人の場合、その要求は裏目に出て、かえってご主人を頑なにさせているように思うのです。
 





   >>> 似たような感じですよ 月光   -- 2003/09/29..
 
浅葱さんはとっても疲れているように感じます。
たぶん、あまりご主人が「貴方が欲しがったんでしょ」ってことをよく言うからだと思うんです。
私は41歳で昨年初出産しました。
うちの主人もなにかと「貴方がほしかったんでしょう。作ってあげたんだから満足でしょう」というようなことを言います。
べつに悪気はないだろうと思ってるのですが、やっぱり嫌な気分です。でも、正面から受け取らないことにしています。
なぜなら、主人は、立場を有利にしようと恩着せがましくいっていることだと推測してます。こいつは子供だ〜と思ってあしらってます。(私とは同い年ですが・・・)
また、育児や家事もあんまりしません。自分の都合のいいときにやるって感じです。だから、手伝って欲しいときはほめまくりますね。豚もおだてりゃ木に登る方式で・・・
そうそう、「話しを聞かない男、地図を読めない女」っていう本を知ってますか?参考になりますよ。
 たとえば人間話す量が決まっていて、男は会社で話しきってくる。女は男の倍近く話すことができ、日中は子供とは会話にならず会話が足りない。帰ってきた夫に話しまくるけど、夫はもう話したくない状態
 女は考えながら話しをできるが、男は考え終わってから話す。そのため、女からの質問にすぐに返事を戻せない。言おうと思ったあたりに女が待てずにまた次のことを言いまくり、またそのことを考えている次の話しが出てきて男は無口になる。
ね、なんかおーーそうだそうだと思いませんか?
だから、どこでも似たようなものって感じにんじゃるんでしょうね。
夫のうわ手をとりましょう。居心地いい場所のために
 





   >>> 大変だと思いますが。 sachi   -- 2003/09/28..
 
出産、育児を手伝ってくれてすごくいいだんなさんをお持ちの方をみるといいなーっておもいますよね。
お疲れのところにいろんなホルモンバランスの影響でイライラしたりもなさるんじゃあないでしょうか。
私は今27週ですが疲れているときに買い物やアイロンかけとかあるとなんで私が・・・なんて思ってしまいます。
でもいくら夫婦でも相手を自分の思うように変えることはできないしあなたのご主人様にしたらまだお父さんになる準備ができてなかったのにいろいろいわれても・・・と思ってしまうんじゃあないでしょうか。私も無理やり私が欲しがったのでなるべく夫には育児を期待しないようにしています。適当に手をぬいたり手伝ってもらったりは必要だとおもいますが。お一人でがんばりすぎないでご実家のかたとかに愚痴ったりしてもいいんじゃあないでしょうか?
あなたがHappyになれるように変わっていくしかないと思います。
御主人もお嬢さんが話すようになったら少しづつかわるといいですね。経験もない者からのアドバイスで参考にならなくってごめんなさい。
 





   >>> ご主人のシグナルかも りりぃ   -- 2003/09/28..
 
こんにちわ。りりぃと申します。
 私の知り合いでも同じようなケースがあったのですが、原因を辿っていくと要は「ご主人が赤ちゃんにやきもちを焼いている」というナンともいじらしい単純なものだったようです。
 信じられないかもしれませんが、夫自身の年齢や奥さんより年上年下に関係なく、お子さんができるとよくあることのようですよ。   
 かわいいかわいい赤ちゃんの誕生に、奥さんも周囲も夢中。もう少し奥さんと二人きりの結婚生活を楽しみたかったのに(つまり奥さんを独占したかったのに)、赤ちゃんにとられてしまった…と。
 父親なのに…と思われるかもしれませんが、男とはこんなふうに、以外と繊細な生き物のようです(とウチの亭主も申しております、ハイ)。
 ですから、浅葱さんや赤ちゃんが愛されていないのではなくて、ご主人は「赤ちゃんだけじゃなくて、僕のことも見て。構ってー!」という気持ちをストレートに訴えることもできないため、それがちょっと屈折した様々な言動になって現れているように思えます。なんだか可愛いではありませんか。
 
 私の知り合いがとった解決策はですね。目一杯毎日、ご主人に愛してる感謝してるという気持ちをしつこいほど表現しつづけたそうです(スキンシップも大事だとのこと)。 それでうそのように丸く収まったそうです。
 いかがでしょうか。 
  

 





   >>> そんなもんですよ。 tome   -- 2003/09/28..
 
うちもそんなもんですよ。
いつも夫はテレビ、ネット、仕事、読書のいずれかをしています。
無口な方だと思います。
でも 私がおしゃべりなもんで 反応があろうが無かろうが
しゃべりまくってます。
2月に出産をされて 現在は7.8ヶ月になられるんですね。
私も息子が そのくらいの時期ははじめての育児で 周りに相談する人もいなくて 大きなストレスを抱えていたような気がします。
夫しかわかってくれる人がいないのに その夫は自分の気が向いたときにしか育児をしない・・・・家事はなにひとつしません。
不満を口にすると浅葱さんのご主人がいわれた言葉と同じ言葉を言われてました「あなたが望んだことだろ〜」と・・・・
それを言われると返す言葉が無いですね。
でも お子様も成長し 歩くようになりしゃべるようになると もっとかわいさが増すので 旦那さまもきっともっと子供さんの世話をするようになると思います。
我が家は 子供が一歳のころ一泊で温泉に行きました。
私がキレてしまい ちょっとおかしくなりかけていましたので 夫は仕事も放り出して黙って私に従うような形で温泉にいったのですが 私にとってはとってもよいリフレッシュになり 憑き物が落ちたように心が穏やかになりました。
見当違いかもしれませんが ちょっとお疲れになってるのではないかなと思います。
ご家族でリフレッシュのために お出掛けになってみてはいかがですか?