![]() |
|||
![]() |
![]() |
さくらさくら -- 2003/08/22 .. | ![]() |
![]() |
36歳の子供が欲しい主婦です。 5月末に稽留流産の処置をしてから6月、7月と生理がありました。8月から子作りを開始してもいいと医師から言われていたので、だ液で排卵を調べています。しかしながら、排卵している様子がないのです。しばらく様子を見てもいいのでしょうか? それとも早目に病院へ行ったほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスを頂けないのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくらさくら
-- 2003/08/22.. | ![]() |
![]() |
たんぽぽさんアドバイスありがとうございます。 しばらくほったらかしにして見てみます。 最初使い方が分からずに接眼レンズをはずしていた恥ずかしい私です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2003/08/20.. | ![]() |
![]() |
排卵チェッカーですが、乾ききらないとシダ模様がでないことがあります。5分くらいでは乾いていないときがあります。しばらくほったからしにしておいて、それから見るとシダ模様がでていることがあります。 それから、女性ホルモン様のものを服用しているとシダ模様が出てしまいます。大豆イソフラボンでも反応します。レディディの会社に問い合わせましたが、そのような返事が返ってきました。 排卵チェッカーは、参考程度にしておいたほうがよいです。低温期と高温期がはっきり分かれていれば排卵していると考えていいそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくらさくら
-- 2003/08/20.. | ![]() |
![]() |
みなさんお返事ありがとうございます。 基礎体温は測っているのですが、流産前からきれいに低温期と高温期に分かれているわけではありませんでした。それでも何となく分かれているかしら?という感じです。7月から8月は寝苦しい夜が続いたので体温も高めだったように思います。 来月はみなさんからアドバイス頂いた様に、尿スティックを併用してみようと思います。それでも排卵がないようなら、病院へ行ってみようと思います。みなさんありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ほのか
-- 2003/08/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 唾液で調べるやつを私も使ってましたが、正確とは言えないと思います。体温は計ってらっしゃいますか?それと排卵検査薬で調べてそれでも排卵している様子がないなら通院する事をおすすめします。流産後はホルモンバランスも崩れちゃう人もいらっしゃるようです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
shizuku
-- 2003/08/19.. | ![]() |
![]() |
唾液で調べるものは・・・うーん、あまり確実なものではないので、基礎体温を測りながら尿で調べる排卵検査薬を使った方がいいと思います。 それで待ってみても排卵がないようだったら一度受診してみてください。 私も先月流産してしまいました。そのあと、ちょっと病気がみつかってしばらくは妊娠の許可が出ないかもしれません。。 今度こそは元気な赤ちゃんが授かれるようにお祈りしていますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごま
-- 2003/08/19.. | ![]() |
![]() |
一時的にホルモンのバランスがくずれることがありますよ! わたしもバランスがくずれましたが、またもどりました。 気になるようだったら病院で確認されてみてはいかがですか? あと・・・排卵日がわかりにくい場合は不妊治療している病院で、 排卵日を確認するだけのタイミングという方法のありますよ。 わたしも排卵日検査薬使っていたんですが、病院で確認するほうが確実でした。 あせらずにがんばってください! | ![]() | |