妊娠・出産・育児

バックナンバー17〜〜2006年8月

2006年7月〜2006年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



大バカな質問でごめんなさい・・・!! 匿美  -- 2006/07/27 ..
みなさんこんにちは。

いつも高齢出産VOICE読ませていただいてます。今回は、とてもバカな質問をさせていただきます。

あのー、採卵された卵子、採精された精子というのは、病院できちんと管理されているとは思いますが、万が一取り違えということも起きるのでしょうか?

卵子も精子も、みんな見た目は全く同じですよね。頼りになるのは、その容器に書かれている名前だけ。

よく、患者の取り違え事件はありますよね。卵子と精子の場合も、あってはいけない事だけど、あるのかなぁと時々心配になります。特に採卵や採精の時に混んでいたりしたら、大丈夫かな・・・なんて。

とりわけうちの旦那は日本人ではないので、赤ちゃんが生まれたら一目瞭然です。かといって、もちろん同国人同士ならいいというわけではありません。病院の管理を信頼して治療に望まなければならないのは分かっているのですが、疑心暗鬼になってしまいます。

取り越し苦労とは分かっていても、皆さんは同じような不安を感じたことありますか?


茶々さんへ   匿美
みなさんありがとうございました   匿美
人間のやることだから!   茶々
こんにちは   ぽん
すごく心配してました   いちばん星
その心配、ありました!   マンゴぷりん
信じるしかない   エリス
ありますよ!   わかば




 

   >>> 茶々さんへ 匿美   -- 2006/07/27..
 
茶々さんへ

ご返信ありがとうございました。逆に変な安心感としい考え方は、ごもっともですね。私もそういう風に考えるようにします。また、「もしも・・・と先走って考える事の90%以上は当たらない」ということも、なるほどと思いました。取り越し苦労は止めて、いいことの方を考えるようにします。
 





   >>> みなさんありがとうございました 匿美   -- 2006/07/26..
 
☆わかばさんへ
レスありがとうございました。やはり、同じ事を考えていらっしゃったんですね。私も夫から言われドキッとしたんです。病院を信じるしかないですね。

☆エリスさんへ
レスありがとうございました。やはり、取り違え事件あったんですか・・・怖いですね。でも、厳重なチェック体制が確立されているならそれを信じるしかないですね。

☆マンゴぷりんさんへ
レスありがとうございました。マンゴプリンさんのことはVOICEでよく存じ上げてます。いつかお話を伺いたいなと思っています。私は、IVFしか道がないので、ご自宅で人工授精し授妊娠されたと知り、すごい妊娠率の高さ!とうらやましくなりました。私も一時は精子バンクを考えましたが、超高齢なので、人工授精では授からないと思いあきらめました・・・お嬢さんのご成長が毎日楽しみですね。

☆いちばん星さんへ
ご返信ありがとうございました。日本でも取り違え事件あったんですか。妊娠にいたらずに、どうやって間違えに気づいたんでしょうね。あと、やっぱり珍しい名前のほうが容器を扱う側も間違えにくいっていうのあるかもしれないですね。

☆ぽんさんへ
ご返信ありがとうございました。やっぱり不安ですよね〜。でも、診察のときも必ず名前を確認されるので、「あぁ、きちんとしてるじゃん」と思いました。もう信頼するしかないですね。
 





   >>> 人間のやることだから! 茶々   -- 2006/07/26..
 
匿美さんはじめまして。皆さん同じような不安をお持ちだと思いますよ。
うちは夫が外国人なので、もし不幸にも取り違えが起きた場合、はっきりと答えが出てしまうので、逆に変な安心感?がありました。

治療開始当初は、もやもやとしたものがありましたが、通院している中で、病院の管理体制や、主治医・看護士・培養士の方達の態度で、信頼できると確信し、現在はあまり心配していません。
幸いにも、採卵時には人数が少ない日(2〜3人)に当たっているので、そのことも不安を消す要因になっているかも知れませんね。

もしも・・・と先走って考える事の90%以上は当たらないと言います。取り越し苦労は、治療にもよくないのではありませんか。
 





   >>> こんにちは ぽん   -- 2006/07/26..
 
あります! うちも夫が外国人です。生まれてきて、まったく日本人の顔だったらショックだろうな〜、そういう場合はどうすればいいんだろう?ってわりと真剣に考えたことあります!

でも取り違えていけないのは精子や卵子だけでなく、病院でいろいろと行われている検査(癌細胞、血液、尿その他)でも言えることだし、病院のスタッフを信頼することにしました。病院の検査で取り違えをすると大変なことになり、患者さんの死にもつながりかねないので、とても気をつけていると聞いたことがあります。

治療を受ける以上、信頼するしかないようですね。
 





   >>> すごく心配してました いちばん星   -- 2006/07/26..
 
いちばん星です。
最近、治療はあきらめてしまったので(幸い一人授かりました)
直接は関係ありませんが、治療中はとても気にしていました。

AIH用のカップには、大きく何回も名前を書き、
もちろん、取り違えをなくすシステムについて、何回も
詳しくクリニックから説明を受けました。
(それでも、生まれてきた子が少し大きくなって夫と
 似ていることを確認するまでは、心のどこかに心配はありました)。

以前、国内のAIHで取り違え(妊娠には至らず)という事例が
新聞に載っていました。また、アメリカで白人の夫婦から黒人の子供(逆
だったかな?)というニュースも聞いたことがあるような覚えがあります。

AIHも、IVFもごく普通の治療になってきたからこそ、
慎重に対応して欲しいものですね。

そうそう、治療中は旧姓(ちょっと珍しい名字)を使っていました。
夫の姓は、小学校の1クラスに必ず一人はいそうな姓なのです。
間違い防止に少しは役立つかと思って・・・・・・・。



 





   >>> その心配、ありました! マンゴぷりん   -- 2006/07/26..
 
匿美さん、こんにちは。
アメリカ在住、42歳で6ヶ月の娘がいます、マンゴぷりんです。
まさに匿美さんが思う疑問、私も全く同じこと感じましたよ。

私は彼(白人)が男性不妊で、精子ドナーを利用し、自宅で自分で人工授精し、妊娠しました。
タンクの中から取り出すと、小指に半分位の"ドナーの番号"が書いてある小さな容器に入ったドナーの精子...
「この番号が違ったら...生まれる子供の肌の色が違ったら...」「でも、精子バンク側で間違えていたら...」なんて、しょっちゅう心配でした。
たった4桁の番号なのに、何度も確認しましたよ(笑)。

生まれた直後も、赤ちゃんの肌の色が褐色がかっていたので、「もしかして、南米系 or アフリカ系のドナー精子だったのでは?」と一瞬、ヒヤリと思いました。

6ヶ月たった今は、ハーフというより白人の赤ちゃんに近い様相なので、やっと安心している(?)次第です。赤ちゃんの顔は、どんどん変りますしね。

そしてなぜか誰からも、「娘さんはパパ(彼)似だね〜」と言われます。
不思議なものです...。
 





   >>> 信じるしかない エリス   -- 2006/07/26..
 
はい、その不安感じました!
不妊治療したことのあるカップルなら、一度は必ず会話に出てくるのでは!?
私も長男をIVFでアメリカで授かりましたが、お産して出てきた息子を見て
その紛れも無いアジア人の外見にほっとしました。
このたび凍結卵ETしましたが、そのとき培養士さんに雑談で聞いてみたら、
その人の知る限りでは5年ほど前に受精卵取り違え事件があり、
大変な訴訟問題に発展したということです。(当然ですがね)
なので、我々は3重4重のチェック機能をつけて、確認に次ぐ確認の体制を
取ってますとのことでした。
心配になりますが、ここは彼らの管理体制を信じるしかないですよね。

 





   >>> ありますよ! わかば   -- 2006/07/25..
 
その心配良く分かりますよ。
私は現在、人工授精を行っています。
一度夫から「精子の取り間違えって無いよね、大丈夫だよね、、、」と言われ、そう言われてみると・・・と心配になってしまいました。
私は大きな病院へ通院しているので、人工授精を行う患者さんは1日に大勢いると思います。
診察の時に何度も名前を確認されますが、そもそも中身を入れ間違えていたら全く意味のないことで・・・。
患者としてはどうしようもありませんし、病院を信頼するしかないのでしょうね。