![]() |
|||
![]() |
![]() |
ピノキオ -- 2006/06/06 .. | ![]() |
![]() |
先日、捻挫の件で投稿したピノキオです。その節はありがとうございました。 今日、胚移植を受けてきました。6つ卵が摘出できたのですが、2つしか良好なものにならず、そのうちの1つを移植してきました。実はドクターからは2つとも移植したらどうかといわれたのです。通常は1つしか戻さないのですが、私の年齢(40歳目前)が高齢であることと、病院の方針で週末には残りの胚を凍結せず、来週まで持ち越さなければならないためです。私の年齢からは妊娠すること自体が難しく、ましてや双子を妊娠する確率の低いと説明をうけたのですが、1つを移植してもらおうと決めて病院に行ったのと、私自信が小柄なため、もし双子を妊娠した際かなりのリスクがあると思ったのです。もし、今回妊娠できず、またもう1つの胚も来週までもたなかった場合、IVFをまた1からやり直しになります。私自信、妊娠率を上げるために2つ移植するのに少しためらいがあったのは事実です。他の人と同じように1つを移植し、まずは結果を待ってみようと思い1つ移植を行いました。主人はドクターが2つ移植したらと勧めたので、それに従ったほうがよかったのかなとも後からぽろっと言ってました。妊娠の確率は半分になってしまったのですが、もう1つの胚が来週まで正常であれば凍結できるので、私自信、後悔はしないつもりです。今日移植した胚の結果を待ってみようとおもいます。皆さんのご意見を聞かせていただけますか? あと、先日の捻挫、松葉杖を使って歩いている状態です。できるだけ運動したほうが血行がよくなり着床しやすくなるようなことを聞きました。何かお勧めの運動や、注意事項などご存知でしたらアドバイスをお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2006/06/06.. | ![]() |
![]() |
ピノキオさん、 胚移植、おつかれさまでした。(でも、そこに至りつくだけでも 快挙ですよね。) 私の通っているクリニックでは、移植後は48時間、ふとんでごろごろしていること! と厳しく言われます。 仕事もだめ、お買い物もだめ、起きていいのはトイレに行くときだけ、という 厳しさです。すごいでしょ。 せっかく貴重な受精卵を移植されたのだし、ましてや、ピノキオさんは 松葉杖じゃないですか!お熱もあるし。。 横になられることをおすすめします。 運動はもうちょっと身体が落ち着いてからでいいじゃないですか。 着床してるといいですね。応援してますよー。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピノキオ
-- 2006/06/04.. | ![]() |
![]() |
ピノキオです。 昨日胚移植を行ってきたのですが、夕方から体がだるくなり、発熱してしまいました。37.5度でした。夜間、病院に連絡をしたところ、38度以上になるようなら連絡をするように言われましたが、幸いにもそれ以上熱はあがらず、今朝には熱が下がっていました。ただ、寝ている間、2回ほど、下腹部がチクチク痛んだのです。痛みは短いものでしたが、寝ていて目がさめたくらいの痛みでした。体がだるかったのと眠気でそのまま寝てしまいました。せっかく移植をしてきたのに、発熱や腹部の痛みやらでショックです。 同じような体験をされた方はいらっしゃいますか? | ![]() | |