![]() |
|||
![]() |
![]() |
おむすびまん -- 2006/06/08 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。いつもこのサイトで励まされている40歳です。今回は、久しぶりにひとつ卵が育ち(左の卵巣)、明日採卵となりました。ところが左の卵巣の位置が悪いので、経膣からの採卵は難しく、麻酔をして腹部から針を刺して採卵することになるかもしれないといわれました。また、この方法を行ったとしても位置によっては、腸を傷つけることになるので採卵自体不能かもしれないと言われ落ち込んでおります。 もし、どなたかこうした方法で採卵された方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので、どんな感じだったかアドバイスを頂戴できませんでしょうか。痛みや癒着、他臓器からの出血などトラブルはおこりませんでしたでしょうか?また、腹部からの採卵は毎月やっておられる方がいらっしゃいましたら、体への負担は普通の採卵に比べどの程度かも教えていただけると幸いです。 この一年間、見事に卵胞が育たず、顕微授精にこぎつけたのがたった一度です(右の卵巣からたった一個の採卵)。今周期ほんとうに久しぶりにホルモン値が整って卵胞が育ったと喜んだのもつかの間、新たな難題を突きつけられて、なんと道のりが長いのかと、主人とともにため息です。皆様お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
おむすびまん
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
スミレさん、 励ましありがとうございます。とてもうれしかったです。でも、せっかく応援してくださったのに、取った卵は変性卵でした。。。やっぱり老化しているのかなー。。。。 昨日の友人からのメールでまたオメデタのニュースを聞き、嬉しく思うものの採卵失敗の直後というタイミングだったので、自分はなんで苦労しても授からないのかなーと少し落ち込んでいたところでした。スミレさんからは、いつもブルーな気分のときに励ましていただいているような気がして本当に有難く思っています。確かに前月までは、全く卵が育たなかったのだから、変性卵だとしても進歩だと思って、またがんばります。。。 スミレさんのIVFがうまくいきますように!海外で心細いことがあったり、何かありましたら、こんなおむすびまんで良ければいつでも参上しますのでお話させてくださいね。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おむすびまん
-- 2006/06/07.. | ![]() |
![]() |
miniusaさん お返事が遅くなりすみません。いろいろと情報頂戴し、本当に助かりました。ありがとうございました。お騒がせしましたが、結局採卵当日に、卵巣の位置がずれて、経膣からの採卵となりました。しかし、結果は変性卵でした。。。。。 今後も卵巣の位置によっては麻酔で腹部からの採卵になるかもしれないとのことでしたので、miniusaさんの情報のおかげで、今後はあたふたせずにすみそうです。ありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スミレ
-- 2006/06/07.. | ![]() |
![]() |
おむすびまんさん、以前レスいただいて元気づけてもらいましたスミレです。 以後、IVF準備は着々と進んでいるのですね。 そして、採卵準備も。 腹部からの採卵とのことで、わたしは経験がいため、なにも情報さしあげられませんが、今回卵ができているということで、よかった!と一言だけいいたくて出てきました。 採卵が無事にできるように、祈っています! 今回ホルモン値が整った、ということなので、質のよい卵かもしれませんね! 採卵は、量ではなく質だ、というお話もここにはたくさんありますからね。 あとは採卵担当の先生に、ぜひがんばって採卵成功させてほしいです。 元気な、いい卵でありますように。そして、着床して赤ちゃんになりますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おむすびまん
-- 2006/06/06.. | ![]() |
![]() |
miniusaさん、 早速にお返事頂戴しありがとうございました。お騒がせしましたが、結局採卵当日のエコーで、卵巣の位置が少しずれたため、経膣部から麻酔後採卵することができました。miniusaさんのお話にもあったとおり、私も今回たまたまベテランのドクターに採卵していただいたから大丈夫だったのかもしれません。 しかし。。せっかくとれたのに。。結果が。。。変性卵ということで、一瞬にして撃沈してしまいました。また次回がんばろうと思います。。。 とにかくお忙しいところ本当にありがとうございました。おかげさまで、この件について今後あたふたしなくてすみそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
miniusa
-- 2006/06/04.. | ![]() |
![]() |
こんばんわ、おむすびまんさん。 私も卵巣の位置が悪くてお腹に針を刺して採卵した経験が3回あります。KLCでしたので勿論麻酔無し。先生は毎回変わるので上手な先生は経膣から取れる事があるのですが、若い先生はお腹からでもかなり時間がかかり痛かったです。しかも「腸を傷つける可能性もありますがそれでも取りますか?」と言われ、そういう時は後も3日くらいお腹が痛かったです。でも傷は本当に小さなもので実際に炎症が起きたりしたことはありませんでした。連続はなかったと思いますが、痛いのを我慢して取って空胞だったときは本当にがっかりでした。 今の病院は最初から全身麻酔なので取れないときは上からと言われていますが、やはり位置が悪く、まだちゃんと取れた事はありません。 でもそういう時は卵管内AIHをしてもらっています。うちも精子の数が少ないのでIVFの時は顕微ですが、SWIM UPの処置をすればAIHでもいいみたいです。 おむずびまんさんの卵管に問題がないようでしたら、取れなかったときはお願いしてみてはいかがでしょうか。 | ![]() | |