![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆっきー -- 2006/06/06 .. | ![]() |
![]() |
漢方の周期療法について教えてください。試してみた方はいらっしゃいますか?値段は月に2万円ぐらいかかると聞いています。試して妊娠した方の話も聞きたいです。よろしければ教えてください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆっきー
-- 2006/06/06.. | ![]() |
![]() |
ぴーちさん、まりもさん、リードさん、レスありがとうございました。 実際、効果のあった人がいるとやってみたくなりますが、お金もかかるのでIVFとの併用で更にかかるということになるので、考えて見ます。 パ○ダマークの漢方薬局に行けばいいようですね。鍼と漢方のどちらにするか考えています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
リード
-- 2006/06/03.. | ![]() |
![]() |
漢方を服用して1年2ヶ月になります。現在39歳です。 私は、西洋医学の不妊治療と併用するのが良いと思います。 私のケースは、パ○ダマークの漢方薬局に行き、まず1ヶ月間、肩こりなどの普段の不調を改善する漢方を飲み、効き目を感じましたので、周期療法を始めました。 まず、その人の体質や症状を基礎体温を参考にカウンセリングし、生理期、低温期、排卵期、高温期と少しずつ薬の種類と量を変え、それぞれの時期に合わせたものを服用します。1ヶ月2万円くらいかかりましたが(痛い!)、とにかく1年間はやってみようと思い、続けました。でも、ご自身の予算に合わせて、薬の種類を絞ったり、とりあえず7日分にしておこうとか、調整ができますので遠慮なく相談すればいいです。 漢方を5ヶ月くらい服用しても授からなかったので、そろそろ不妊クリニックに行こうと思っていたところ、漢方の薬剤師さんの薦めもあり、西洋医学と併用することにしました。 不妊クリニックでは一通り検査したのち、顕微授精でいこうという結論になりました。ドクターには市販の漢方を飲んでいると伝えましたが、併用していいor悪いなど、特にコメントはありませんでしたので、採卵の周期前までは続けて飲みました。 そして、採卵。私は鼻に噴霧するスプレキュアなどを使用する刺激周期での採卵でしたので、あまりにも薬漬けになるのは疲れると思い、採卵の周期は漢方をやめました。 そして胚移植しましたが着床しませんでしたので、「次の胚移植に備えてぜひ体調を整えたい」との希望を漢方の薬剤師さんに伝え、処方を工夫してもらいました。西洋のドクター処方のホルモン剤と併用して飲みました。 それが幸いにも着床し、現在11wです。安定期が待ち遠しいです。 長々と書いてしまいましたが、 漢方の良い点は ・カウンセリングにより、その人の体質をつかむことが出来る ・不妊クリニックのドクターよりもじっくり体調を聞いてくれるので、 ドクターのカウンセリング不足を補う存在となる ・体調が良くなる (私は生理の量が少し増え、色もキレイになりました。肩こりもかなり 軽減されました) 西洋医学の良い点は ・各種検査ができる 特に男性が原因であれば、いくら女性が周期療法してもだめです 女性のホルモン値は血液検査でないとわかりません ・体外/顕微授精技術がある 漢方の悪い点は ・お金がかかる(1ヶ月2万が目安) ・中には効き目を体感できない薬もある この薬は本当に私の証に合っているのかどうか適宜聞いていました。 効いていたのかなあ?惰性で続けていた薬もあったかも? 西洋医学の悪い点は ・お金がかかる ・女性の微妙な体調の変化に対するカウンセリングはほとんどない。 西洋医学では未病への対処はほとんどありませんね・・・。 漢方も西洋医学も、自分の体の様子をみながら試行錯誤していくしかないのですね・・・。参考になりますでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりも
-- 2006/06/03.. | ![]() |
![]() |
私も興味があり、薬局に行って聞いてみました。 "基本となる漢方薬"があり、それは1ヶ月通して飲むのですが そのほかに低温期に飲むもの、高温期に飲むものと何種類かを 組み合わせるようです。 それにオプションとしてプロラクチンが高い人は炒麦芽をプラス するなどして、自分の体質に合った組み合わせをするようです。 "基本となる漢方"は「ふほうとうき」(漢字書けませんでした) と言い、全ての女性に向いているようです。 これだけを飲んでいた人で、IVFで良い卵がたくさん採れるように なった人を知っています。 私が行った薬局は特に漢方だけを扱う専門店ではなく、 普通の薬局でしたが、パンフレットをくれましたよ。 体験談や、それぞれの症状や体質にどんな漢方が効くか 詳しく書いてありました。 オリジナルのものではなく全国で出回っているものだと思うので 薬局で聞いてみてはどうですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴーち
-- 2006/06/03.. | ![]() |
![]() |
半年くらいずっと周期療法のお薬を飲んでいますが、あまり変化は感じていません。もともと生理が規則的で、排卵も毎月していたからでしょうか? 有名な先生みたいで、お店には「赤ちゃん生まれました、ありがとう」ってハガキがいっぱい貼ってあるのですが。 なので、私はもうやめようかと思っていますが、もっと長期続けないと効果が出ないだけなのかな……。 | ![]() | |