![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひげ -- 2006/06/16 .. | ![]() |
![]() |
梅雨です。 7歳と1歳を育てる48歳です。 高齢出産は高齢育児。 突っ張って産んでみたものの 若ければ味わう事のなかっただろう事態にしみじみしています。 明らかに押し寄せてきた身体の衰えを、知恵と精神力で必死にカバーする生活。 ご迷惑かと存じますが、ここに高齢育児のトホホな一端を、僭越ながらご披露申し上げます。 まず、肌の衰えを乳飲み子に思い知らされ 一句。 『抱っこして 首のたるみを つままれる』 老眼を悲しんで一句。 『ハナクソも 爪もぼやける 至近距離』 急に膝や腰の関節が痛み出し、うろたえて一句。 『蹲踞(そんきょ)せよ 抱っこするとき 拾うとき』 頼みの祖父母が既に高齢すぎて頼めなくて 一句。 『猫の手と 祖父母の顔を 見比べる』 ふ〜。 鍛えるだけ鍛えて、ふくらはぎだけは、オリンピック直前のQちゃん並と褒められた。 こんな雨の日は、これからの20年が果てしなく先のようで、気が遠くなるヒゲでした。 あら、ワタシったら弱気? いくつまで生きられるのかしら・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
anomi
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
わぁ〜いいですねぇ!皆さんの一句に引き込まれました。はまりました。 私もお粗末ながら、*不妊治療中にて一句 『しじゅうなな(47) 勝利に導け 受精卵』47才初産です。 『コウノトリ あてには出来ぬが 信じたし』信じてました。 『友達の おめでた報告 顔ゆがみ』顔で笑って、心で泣く。 『陰性の 悲しみあれど 明日は晴れ』明日からまた前向きに頑張るぞ! 『頑張りも ここまでいくかと 通帳を』お金といつも相談してました。 *妊娠発覚後 『孫見たし 母の想いが 届いたり』初孫です。母80才元気です。 『ありがとう 未だ見ぬわが子に 語りかけ』一緒に頑張った我が子に、、 『諦めず 可能性には 奇跡あり』諦めなくてよかったです。 *出産後 『頬つねり 夢では無いかと 娘抱く』現実に感謝してます。 『我が子泣く 訳が分らず 我も泣く』いつも泣かされてます。 『腹の肉 またオメデタかと 聞かれしや』無言、、 『振り乱し 気づけば私も おっさん化』育児疲れで自分に構わず、、 『可愛いね お名前何なの? 横の犬』娘と犬とお散歩してたら、、 お粗末でした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
実は私も中学の同級生にすでに孫がおり、5つ上の娘の同級生のおばあ様が5つ上だから なんだってところなんですが、そのおばあさまは、本当に「おばあさま」って感じなんですよ。 それで年齢を伺って、ショーック!でした。 5年後、娘はまだ小学2年生、、、。保護者参観日、大丈夫かな〜。 と、思って寝顔を見ると、たしかにババ〜! と、思って若作りしたつもりが、あ〜勘違い! なんて事を憂いていても、明日は来る! と、こんな心境でした! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こんこん
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
うーん、ひげさんを始め、久々さん、未来さん、そしてカオリさん・・・皆さんの句、何て素敵なんでしょう!!!笑い、そしてしみじみと感じいりました。つらいことや苦しいこともある日々の生活の中だからこそ、笑いって本当に大切なんでしょうね! ちょと外れるかもしれませんが、今午前8時30分からNHKで子ども向けなんですが、「てれび絵本」という番組で「子ども寄席」っていうのをやっててDVDにとって子どもたちと見てますが、なかなかおもしろいです。 実は2日前、我が家の末っ子(顔に赤あざのある娘、もうすぐ5ヶ月です)をつれて上の兄たちのお迎えに保育園に行ったのですが、その時に年中の兄の同級生の女の子に、「○○んちの、赤ちゃんは可愛くない、△△(ウチより少し後に生まれた男の赤ちゃんの名前)は可愛いけど」といわれました。私はあざのことをいってるんだろうなーと思いつつも「何でー?」と聞いてみると、「だって顔が赤いもん!」・・・いつかこんな日がくるとは思っていたけど、さすがにきつかったー!!!もちろん子どもに悪気はなく・・・何て言うか、この先娘が生きていく中でかなり重い荷物をしょっていかなければならないんだということを改めて痛感させられたという感じです。 これからいろんなことがあると思います。あえて強くなろう何て思わずに、いろんなことを一つずつ超えていく中で少しずつ強くなっていけたら・・・何て思ってます。そんな時にこの高齢出産VOICEと笑いは力になってくれそう!!私も珠玉の一句に挑戦してみます!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひげ
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
雨です。 また筆が、いや、指が進みます。 皆様活発にひねっておられるので、感想(妄想)が怒涛のごとく溢れてきて、アタマが熱を発しておりますので、ちょっと放出しときます。 以下、感想。未久さんの。 指南など恐れ多いので、感想で許してくださる? 言われると 老いを感じる ママ抱っこ *子どもでなかったら、大好きな米もビールも持ちたくないですわね。 お迎えの バーバと私 5つの差 *わらくさんにさんせー!(賛成)。どっちが上? 勇気出せ!父兄参加の 運動会 *まず、足がもつれますね。 寝起き顔 我が顔ながら 目を背け *ヒゲは鏡はあまり見ない。だから、ときどきヒゲが生えている。HNの所以です。反省。粛々・・・・で、でも!BUT!いい?言い訳するわよ。 顔に関しては、現実をバカ正直に認識する必要はないですね。鏡を見ない方法で、ヒゲは自分はなかなかなビジンだと思うことに成功しています。いい気分です。黒木瞳にもなれます。 若作り してるつもりが 勘違い *ヒゲは金髪です。人の意見は聞きません。 憂いても 悩んでいても 明日は来る *最近の心配事は、ワタシに明日は来るのかという一点です。朝、無事に目覚めるとまず、ご先祖さまに感謝します。『あんがと。』 基本的にペジミストなので、明日が来ると信じておられる未久さんは、まぶしい存在です。キランっ☆ 次、久々さんの。行っちゃう! 4年後の ワールドカップも 二人きり? *誰と?子どもと?あら、ちょっとブラック。めんごめんご。 これでもか! 体外顕微 鍼漢方 *『全力!』『全速前進!』・・大好き!下の句で、もっとたたみ掛けたくなるぅ! あ、あ、あ、時間切れ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カオリ
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
ひげさんの川柳に笑いながら癒されました(^^。ありがとうございます。 私も是非、定期購読の申し込みをさせて下さい。 久々さんや未久さんの知性溢れる文才の豊かさにも感動しました。 笑いました。泣きました。元気を頂きました。ありがとうございました。 本当に皆様お上手で、ここにいらっしゃる方は真の教養が高い方と感じます。 下手ながら私も「不妊症川柳」を一句! ★ICSIで容器に入れた精子君を持った私に主人がぶつかって、思いっきり 跳ね飛ばしてしまいました。その時の一句 「アナタより こちらが大事 精子くん」 ★卵が採れず八つ当たりの一句 「このやろー 刺激したって 結果でず」 ★家計簿を見て二句 「気がつけば すごい金額 サプリ代」 「今月も 欲しがりません 産むまでは」 ★それでも、やはり治療を続けて一句 「頑張るわ まだ見ぬ我が子 抱く為に」 お粗末でございました。m(_ _)m | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
横から失礼… >お迎えの バーバと私 5つの差 これって、バーバがママより5つ上ってことですか? 私は45歳にして、すでに3つ下のバーバとお迎え時ご一緒して います。 ため息つきながら、自分を励ます… >勇気出せ! 父兄参加の 運動会 こちらはですねー ≪父兄という字は「父」と「兄」と書く≫と言いながら、保育所の 運動会では長男を走らせております(^^; でも(^^)b 20代のお母さん達より、絶対に生き生きしていますよ。 いつもそう思います。 負け惜しみ??? いやっ違う! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひげ
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
あ〜〜〜、皆様ありがとうございます。 次から次へのお返事に、ワタクシ、あわわわ状態です。 お返事は全部プリントして、仕事の行き帰りに何度も読んではにやけ、興奮して書き込みしたりして、一人遊びをしています。 とにかく次ページに行ってしまう前にお礼を申しあげねばと、出てまいりました。 大変興奮しておりますので、舞台の袖でしばし呼吸を整えて、また参上いたします。 あわわわわ。。。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
久々さん、未久さん笑わせていただきました!!うま〜い、参りました。 笑うっていいことですね。 また、一句聞かせてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
ひげさん! もうめちゃめちゃはまっちゃいましたよ!責任とって下さい! 資金繰りでそれどころじゃ〜ないのに、仕事の合間に一句考えている自分に 呆れてます!でもせっかくなので師匠に御指南頂きたく、若葉マークの句を送ります。 お手柔らかに! 言われると 老いを感じる 「ママ抱っこ!」 お迎えの バーバと私 5つの差 勇気出せ! 父兄参加の 運動会 寝起き顔 我が顔ながら 目を背け 若作り してるつもりが 勘違い 憂いても 悩んでいても 明日は来る | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
久々
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
44歳、結婚8年。治療歴4年。サイト訪問歴4年。妊娠したこと一度もなし。 子どもが授からない現実が切なくて辛くてたまらん日々を過ごす。 ヒゲさんの高齢育児川柳になんとも癒され、そこで一句。 『ヒゲさんの 川柳励みに また治療〜』 @高齢な自分を悲観して 一句: 『4年後の ワールドカップも 二人きり?』 『掲示板 自慢するなよ 不妊歴』 @醜くなる自分を自己嫌悪して 一句: 『四十代 こんな女に 誰がした』 @治療に行き詰まって 一句: 『これでもか! 体外顕微 鍼漢方』 『カレンダー マル付けだして 早や10年』 >> ヒゲさんの 『月を見よ 太陽を見よ 花を見よ!』を受けて 『月も見た 花も見たけど また涙』 @やっぱりあきらめられずに また一句: 『コウノトリ お願いだから 来ておくれ〜』 私もいつか「高齢育児川柳」捻ることを願いつつ…。 ヒゲさん、このような機会をどうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サフイニア
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、どんなに若いママ達よりひげさんには底知れぬ教養とユーモアのセンスがお有りじゃないですか〜〜沢山の引出しをお持ちでこれから先お子様達の良き相談相手でありきっとPTAのお仲間から頼りにされる存在間違いなしです。何時も投稿拝見しながらひげさんみたいなお友達欲しいなあ・・欲張ってお姉さんなら的確な相談相手だなあ・・と思っていました。 これからも楽しい投稿また的確なご意見楽しみにしています。 でも・・女優志望でしたからホントは黒木瞳さんみたいな方では?・・か?林真理子さんもちらつきますが・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひつじ
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
笑いすぎて久々に鼻水ぶっ飛ばしましたよー。 もー最高!ひげさんも千作さんも素晴らしい才能の持ち主ですね〜。 何度読み返しても笑えます♪笑いを与えてくださり ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいっぺ
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
お礼の句も拝読いたしました。 マヌケと謙遜されてらっしゃいますが、ひげさんのマヌケは人生を明るく楽しむ素晴らしい才能ですよね。弟子にしてください♪ 是非是非、また一句ひねってくださいまし。 高齢育児バンザイ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2006/06/13.. | ![]() |
![]() |
ひげさま。涙が出てきました。久々にでてきました、46才、0歳児の育児に追われる、みきぞうと申します。産んでから、数カ月、毎夜不夜城の壮絶育児で、15キロの激減に、ふらふらで、サイトも見れていませんでした。 他のママ達は、育児を楽しんでいるのに、自分は、何故??と、疲れ切っていましたが、楽しい、歌で、疲れが吹っ飛びました〜〜〜〜!!!! ですよね〜〜〜!!大変ですよね〜〜〜!! あ〜〜〜すっきりした!同じ方が沢山いるとわかって、みんな、頑張ってるんだとわかって、勇気が出ました! あとで、笑い話になれるよう、今は、登山をする気持ちで、一歩一歩、頑張ってみようっと! ありがとうございました〜〜!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/13.. | ![]() |
![]() |
ひげさん すっごい才能ですよ。励まされるわ、笑わされるわ、考えさせられるわ! 是非とも定期購読したいので、定期掲載お願いします。 絶対ですよ! ではこの場を借りて「ひげさん俳句集」会員を勝手に募集します。 定期購読会員集まれ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴーぱぴ
-- 2006/06/13.. | ![]() |
![]() |
ひげさんの書かれてるように一句ひねりながら子育てできたら楽しいでしょうね。悲しいかな〜そんな才能のない私・・・。 でも4人目が欲しいぃ〜とひそかに思ってるので 47歳でのご出産に希望を頂きました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とんとん
-- 2006/06/13.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、早速のお返事ありがとうございました。3回とも自然妊娠とのこと、何だか勇気が持てました(#^.^#)。子どもは出来たら嬉しいけれど、出来ないなら出来ないで夫と二人で仲良くいきていきたいなあ・・・と最近では段々思えるようにもなってきました。年齢的にはそんなにノンビリ出来ないのでしょうが、現実を受け入れながら楽しく生きていこうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
すごい、ひげさんって、すごい才能ですねーー! ぷぷぷ! と、ウケまくってました♪ 是非、シリーズもので続けてください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スアロキン
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
ひげ様、皆様、たのしいお話に私も加わりたく、今頃ですが、こそこそ出てきました。 基礎体温が理想的に推移してるのに、彼氏は東京で長期研修中なので、今回は仲良しがお休みのスアロキンです。 天体観測が好きで(実はハンドルネームのスアロキンってのは、いるか座のアルファ星の名前なんですよ)、遠くばかりを見てるせいか、視力だけはよく、また、錠剤鑑別の為、近くのものを見るのにも慣れてて、近点も若者並みで、小さい字を書いては友人に読めん!と怒られています。 でも、自慢はそれだけ。白髪と顔のしわは隠しきれません。これで、まだ、子供産むつもりなのかなって自分でも時々思います。 まあ、それはおいといて、私、離婚してから、気分だけは若くなってますし、体力の衰えは感じますが、少し前より無理がきくようになりました。 若者に混じって、ロックバンドのライブでノリノリにはじけたりするようになったのは44歳からです。とくに最近は福岡出身のスリーピースバンド、シュノーケルにはまっています。7月には息子と1日中野外ライブを楽しむ予定。 体力の衰え、容貌の変化はある意味仕方ないこと。でも、気分まで老け込んではいけない、少し前に流行った「老人力」じゃないですが、老いを楽しむくらいでがんばっていきたいと思います。私の座右の銘は「死ぬまで青春!」 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
山ちゃん
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
42歳で3歳児の母親です。二人目がほしくて、でもなかなかできないので このVOICEをみて勇気づけられて今日不妊専門医に行ってきました。 その先生は「なんでもっと早く来なかったの?3年半も空いてたらなんでも やりますっていう心構えじゃないと注射したり薬飲んだりして大変だよ。 二人目ということならそこまでの気持ちになれるの?」みたいに言われて かなり落ち込んで帰ってきました。 今またこのVOICEを見てちょっと勇気がでてきたので投稿しました。 みなさんがんばっていらっしゃいますもんね〜!まだ自然妊娠も可能なん ですよね。基礎体温もさぼっていたので、もう一回まじめにがんばって いこうと思いました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひげ
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
kumakoさん、今日無事産まれたかしら・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
‥してしまいました。本当は励ましの言葉をおかけするものなのでしょうが、今回も、私の方が笑いという大きな元気を頂きました。ひげさんの投稿はどの様な内容であってもいつも、元気が出ます。(今回は元気がないひげさんなのに、ごめんなさい。) ひげさんの育児川柳を参考にしながら、40歳代自然妊娠&出産(+育児)、まだまだ諦めません。(でも、‥残念ながら、"当たり日周辺1週間連続トライ"は、私達夫婦には出来そうにもありません‥。) 時節柄、(お互い、)健康には気をつけていきましょう‥。またの投稿、楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは 45歳 わらくです。 昨日一日子供達に付き合っているうちにお返事しそびれました。 いやぁ 秀作です。 思わず自分を振り返り、大笑いしました。 こうやって笑いに換えるって、すごく前向きな気がします。 笑いに変えられるだけまだまだ大丈夫ですよ。 それにしても皆さんのユーモアと文才に脱帽しました。 45歳 ♂三人の母は、昨日一日子供達と山にいました。 博物館の自然観察会が近所で開催され (そうです、そんな山奥なんです) 無謀にも三人連れて参加しました。 自宅から車で30分ほどの場所なのに、山菜は所狭しと生えていて 道端の渓流には≪ハコネサンショウウオ≫がうようよいました。 そんな場所で子供を抱いて、資料を持って、お弁当を背負って川を 渡る私は「うーん まだまだいける」と思いました。 私もずっと先の頂上はみていません。 目の前の道を見ながらとにかく進んでいます。 私の母は私がまだ20代のうちに亡くなりました。 それでも今の私はとりあえず「母」しています。 それまでの思い出が心の礎となって頑張れます。 毎日を精一杯楽しく生きていく、それが子供達に残せる私の姿かな? 四捨五入が50って、あと9年半も残ってる!と喜ぶ私。 みなさん一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひげ
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
ヒゲの詮無いツブヤキにこんなにご返信いただきまして、年甲斐もなくお得意の感涙でまたまたヒゲを濡らしました。 皆様に、クスっと脱力していただければワタクシ本望です。 いただいた賛辞(!)の言葉は、プリントして拡大し、壁に貼って励みにさせていただきます。 とんとんさん、ヒゲは38歳にフト思い立って結婚。2年後に長男、9年後に次男を出産しました。その間43歳の時に、一度繋留流産してます。 いやん、恥ずかしい。 詳細は多分、書けば書くほどマヌケなこの10年です。 精神的にも肉体的にも、死ぬかと思った(すぐ、死ぬかと思うので)のですが、今はその全てがマヌケでイトオシイ情景となってよみがえってまいりまして、苦しんだことも夢のようです。 だから笑っていただくネタは満載なのですが、お役に立てる情報はほぼないと思われます。 3回とも自然妊娠なのですが、めんどくさがりのワタシは、当たり日周辺1週間連続トライする、という大雑把なやり方で幸運にもヒットしました。 マヌケです。 え〜、こんなんで答えになっているでしょうか・・・ 不安なので、締めにひねってみました。 *1歳の次男に寝起きを襲われ、激痛に耐えながら 一句。 『ケン玉の うなり一撃 あさぼらけ』 *号泣しながらワタシを取り合う息子達にぶら下がられ 一句。 『前10キロ 後ろ その倍 修行僧』 *そして!これから皆さんと共に良い人生を共有していく気持ちで 一句。 『月を見よ 太陽を見よ 花を見よ!』 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
希来
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 ひげさん&千作さんの川柳、共感しながら読み元気が出ました。 日々年齢的に悩む部分をユーモアに変えてしまうパワーをいただきました。 ここにいらっしゃる、センス溢れる熟ママが私の近くにもいてくれたら…どんなに楽しくて勇気がでる事かと思います。 乳幼児の育児中って、屈んだり顔を下に向ける事って多いですよね。 我家には、パンパンの娘の顔と弛んだ私の顎だけが中途半端に写った写真・ビデオがいっぱいあります…。出産前には無かった構図ゆえに気付きませんでした。テーブルの上に鏡を置き、真下を向いて写る自分の顔に(*_*;)! いつか…下を向かないでも”こうなる”日が来ると思うと悲しい限りですが、私は娘が、自分が出産した年齢になるまでは、元気でいたいと思っています。 夫の祖母は89歳で一人暮らしをしています。とっても元気で家庭菜園もしています。私達もきっと大丈夫。ひげさんも、あと20年なんて仰らず、あと40年は元気で頑張りましょうよ。 ひげさんの川柳を楽しみにしています。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、こんにちは。 ん〜〜、良い句ですね〜。また、千作さんの句も見事! こんな句を創作できるなんて、なんだか別の意味で(?)、高齢育児が楽しくなりそうですね〜! 私も良い句が出来るよう、毎日精進しなくっちゃ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ペーパームーン
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
以前から、ひげさんの投稿を読ませていただき、いろいろ励まされていました。同じ年代です。妊娠目指してがんばってます。確かに、体の衰えを感じないではいられませんが、まだまだ大丈夫ですよお。高齢でも子供を生める人って、人一倍元気で、健康なんじゃないんでしょうか?そういう例をよく聞きますし、身近なところでは私の祖母は、12人の子持ちで末子が45で生まれ、その後92才まで元気で長生きしました。確かに昔の人のほうが元気ではありますけどね。でもまだまだこの年代なら、あと40年はいけるんじゃあないでしょうか?少なくとも私はそのつもりです・・・、がんばっていきましょう! そしてこのサイトにやってくるみなさんに元気をあげ続けて下さることを期待してます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kumako
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
二人目を24歳で出産して以来久しぶりの出産を明日に控えています。(帝王切開なので) 今年40才になります。 体の衰え。。。ひしひしと感じています。。。 お腹の皮。。。やっぱり縮まないのでしょうか? 白髪も。。。増えたしなあ。。。 友達に、「スゴロクで振り出しに戻った感じだね」と言われ、「そうだね〜〜」とブルーになり、しかも今度は男の子。 体力は持つのか?気力は大丈夫か?と不安との戦いの日々です。 でも、ココまで来たらがんばるしか無いですね。 今はお腹の中でしっかり育ってくれている事を願うばかりです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
かなりウケました、、。 笑わせてくれてありがとうございます、。 アタシの高齢妊婦を実感した瞬間は妊娠9ヶ月以降、横向いて寝たら お腹の出っ張りが横になった!!! 朝起きてお腹が横向いてるぅ!!! (しばらくしたら戻りましたが・・・ビックリ!!!) 1人目2人目はこんな事無かったのに、筋力の衰えか、皮膚の弾力の衰えか、、年齢を自覚した瞬間でした、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
明日の風
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
出遅れました〜 41歳第2子妊娠目指していますが、 今5歳の子供の相手をするのにも体力の限界を感じたりして・・ これから産んで、その子と一緒に遊んであげられるのか・・ たるんできた胸やお腹・・ 水着を着てプールに行けるかしら でも、行けない母なんてかわいそうだし ううう・・・ でも、頑張るぞ! 頑張るしかない!! そんな私の夢は宝くじを当てて、若返り手術を受けること。 とほほ・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アールグレイ
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、すっごくわかる気がして笑ってしまいました。最近、皮膚の薄い皮1枚がつまめる感じなのです。わかりますか?これって肌のはりがなくなり衰えてきたということですよね。どよ〜ん・・・ ひげさんには1歳のお子様がいらっしゃるのですね。そのつくりたてのピチピチお肌にむぎゅーっとできるなんていいなあ。私は自分のしわしわの顔か主人の干からびた顔しか触れないもの。 絶対に長生きしましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hakuran
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
そうなんです。 まさに同じ心境の、もう直ぐ出産を迎える46歳です。 最初の関門である出産を前にドキドキの毎日を過ごしています。 無事に出産出来たとして、その後何とか20年!子供が成人するまでは 神様!元気でいさせてくださいと祈らずにはいられません。 同居する義父は既にアルツハイマーの症状が出ているし。 義母も義父の世話が精一杯。二人の食事も全て私にかかっていて 出産入院中の夕食の心配までしないといけない状態・・・ ┐(ーoーi)┌ =3 ハァ… 突っ張って、頑張らなくちゃ!と思っていても ついつい弱気になる自分・・・ ひげさんの書き込みを読んで あ〜私だけじゃなかったんだ!と ちょっぴり安心しましたぁ。 高齢出産、高齢育児、仲間がたくさんいるんですよね! 励ましあって頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とんとん
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
初めて投稿いたします、とんとんです。掲示板での皆さんの前向きな姿勢やご意見に励まされている毎日です。 ひげさんの句に思わずふきだしてしまいました。ひげさん、絶対作家の才能がありますよ。ひげさんの文章は、ともすれば大変な高齢子育てに頑張っている自分の様子と状況を笑いのオブラードで包んで、ユーモア溢れる作品に仕上がっていますよ。とっても頭のよい方なんですね。その才知と40歳を超えて2人の子どもを産んだ体力をもってすれば大丈夫です。20年と言わず50年は平気ですとも(^_^)v。私の話をさせていただきますと2年前38歳で結婚して現在40歳。生理も順調だし、すぐ子どもも授かることができるだろうと思っていましたが、不妊専門の個人病院で検査したところ、子宮筋腫と内膜症があることが判明しました。昨年3月までクロミットやボナゾールなどの治療を受け、先生からも体外受精を勧められましたが、不正出血や肝数値上昇などの薬による副作用や経済的な問題や仕事との調整といったものなどを考え、また、身体の調子を整えることの方が大事なのではないかとも思い、どうしても踏み切れずに通院を止めました。今は漢方で身体を整え、基礎体温もきちんとしたものになってきました。今年2月に腹腔鏡で筋腫を取り除き、内膜症も治療してもらい「十分自然妊娠は可能です」と言われましたが、まだ妊娠には至りません。2年前に開腹手術で8cmの筋腫を取りだした同級生の友人が、今年ようやく授かったことを考えたらまだしばらく時間がかかるのかなとは思っているのですが・・・。 長々と脈絡のない文章になってすみません。ひげさんにご質問です。ひげさんは、いくつでご結婚されてどれくらいでお子さんを授かられたのですか?また、そこに至るまでの経過などについて、もしよろしければ教えていただけませんか?いきなり初対面(!?)で不躾で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいっぺ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
思わず笑わせていただきました!! もちろん、私も41歳で2歳の娘と格闘の日々ですので、思わず共感!!の笑いです。 でも、ひげさんはオトシの割にず〜っと若い!!とお見受けいたします。このユーモア精神といい、きっと素敵なママなんだろうな。きっと20年、あっと言う間ですよ!! 私もあと一人授かれることを希望してますので‥老化対策をしっかり講じつつ、頑張ります☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
琴線に響きました。ひげさん、とっても素敵な母さん!!!私はファンになりました。どうかどうか、時々育児の鬱憤をはらしにここにやってきてください。とてもやわらかく、あったかい雰囲気が伝わります。たったこれだけの文章に引き込まれていく何かがあります。。。。。最近、これから待っている息子のトイレトレーニングなどに頭を悩めていたのですが、何だかとっても勇気が湧いてきました。高齢育児、何かと大変です。私は毎日腰痛ベルトなしでは生活できません。あと「目、肩、腰に」というフレーズの薬にときめいてしまい、毎日欠かさず飲んでいます。育児真っ只中で、白髪も腋毛もぼうぼうですが私も頑張ります。三句とも素敵です〜!!また楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TAMA
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、こんにちわ。43歳になりますTAMAと申します。 まだ子供はおりませんが、出来れば授かりたいなと頑張っています。 そうですよね。子供を持つということは、妊娠して生むことで終わりではなく、そこから長い子育てが始まるんですよね。確かに体力つけとかないと。 でも、ユーモア溢れるひげさんってステキなお母さんなんですね! 今日も生理が始まって、少々気が滅入っていましたが、 この名句を読んで思わず声を出して大笑い(失礼)してしまいました。 なんだか私も頑張れる気がまたしてきましたよ。 ひげさん、このユーモアセンスでこれからの20年、頑張れーーー。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minami
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、こんにちは。 すべての句が的を得ているので、思わず笑ってしまいました。(すみません!)ユーモアがあって、いつも前向きなひげさんのコメントを楽しみながら読ませてもらってます。 体力的には厳しいときもあるでしょうが、ひげさんなら持ち前の気力で乗り切れると信じてますので、頑張ってくださいね。全句が秀作なので、また噛みしめて読んでみたいと思います。私の気持ちも軽くなるような感じです。いつもありがとうございます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダナ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
もうすぐ50歳になってしまうダナです。 2歳になったばかりの娘は可愛さ真っ盛り。 でも身体の衰えは確実に来てます。 何よりも堪えるのは、娘の顔がぼやけてしまってること。 これは辛いです。爪切りもこわい。 めがねをかけて、かなり神経使いますね。 頼りのめがねも2回娘にこわされてますし。 今私は自分自身に言い聞かせてるのは、 とにかくあまり先のことは考えず、 今の目の前のことを精一杯して行こうということだけです。 先のこと考えると気が遠くなってしまいますから。 登山をする人は頂上ばっかり見ないそうですね。 自分の足元をしっかり見る。これでいってます。 ひげさん、おたがいがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いよかん
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
41歳で5歳の娘の母です。今 二人目の挑戦中です。娘の幼稚園で 「00ちゃんのおばあちゃん」と初めて言われた時は いい間違えたのねとお気楽に思ってましたが 何度もいろんな子に言われた時 現実を思い知らされました。 ふーーーっ 先日も 幼稚園のお迎えにいった時 お母さん方が5人いて私以外はミュール履いて ペティキュア塗っていた時などなど 年齢差を感じます。 現実 今 妊娠して 子供が20歳になった時 いくつになっているのか 計算したくなくなります。でも やっぱり子供はほしい・・・ですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
千作
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、ひげさん。4歳児の母です。最近、誕生日が来て43歳になりました。 日々、仕事とやんちゃな息子の相手で息ぎれ気味です。他の親より歳をとっているので、なんとか兄弟を、と思いつつも半分諦めモード。 長男を産んだ38歳時よりさらに体力・気力は衰え、そろそろ潔く退場した方が良いかも…などと考えたりする今日この頃です。 周りも「二人目は?」なんて聞いてもくれなくなりました。さみしー。 そこで私も一句。 「二人目を 望んでいるとは 言えなくて」 …そのままですな。 さらに、愕然とする事実に一句。 「また白髪 上にも下にも 鼻毛にも」 髪はともかく、その他のところも白髪になるとは…最初に見つけた時はショックでしたわ〜。 ところで、昨夜のこと。就寝時に息子が突然、「ボク、ママより先に死にたい」と言うのです!!!なぜかを尋ねたら、「ママがボクより先に死んだらさびしいよ。イヤだよ。ママと別れたくない。だからボクの方が先に死んだ方がいい。」との答え。 もうせつなくて涙が出てしまいました。息子のためにも、なんとしてでも長生きしなくちゃー。(こんな息子もそのうち「クソババア、死ね!」なんて言うようになったりして。。。。) ちなみによく当たる占いでは、私は「長生きするけど、晩年は病気がち」だそうです。…って、最悪かも。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、 お、おつかれさまです。 ファイトっすよ! そんなあなたは美しいっっっ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげ さん 素晴らしい!是非どこかに投稿して下さい! もう最高に受けましたよ。特に 『ハナクソも 爪もぼやける 至近距離』 まさにです! 腰は痛い、肩はこる、目はかすむ、疲れは取れない、白髪は増える、、、。 首の皮、、、私の場合はお腹の皮が80代! 例えば新しいゴムならのばしてもすぐに元通りになるけど、古いゴムはビローンと なったままでしょう。出産後の私のお腹はまさにそれ!ヨレヨレビロビロで 人に見せたら100年の恋どころか、1000年の恋まで冷めますよ〜! 本当に娘が20歳になるまで(16歳でも良い!)、持つんだろうか?? って真剣に考えますよね。他のスレッドのお返事に「若いエキスを吸い取ろう」 なんて書いたけど、吸い取られてる方が多いかも! 若作り、気づいて無いだけ、水森亜土(字余り) 友達の若作りに無理が出て来たらお互いに指摘し合おうね!って話してます。 頑張りましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、つい弱気になってしまわれるお心察します。 でもでも・・・素晴らしい俳句!面白すぎる! 私も現在43歳。1歳児の育児奮闘中です。 走り回るエネルギーの塊を毎日相手にしていますが、 楽しい反面、40過ぎての育児は、きついもんもありますよ〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
maruka
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
ひげさん、めずらしく弱気ですね。でも、そんな、ひげさんもいいですよ。 いくつまで生きられるかしら・・・なんて言っていないで、いつまでも、先をゆく先輩として、後輩たちを叱咤激励し続けて下さいね。よろしくお願いします。 | ![]() | |