![]() |
|||
![]() |
![]() |
らった -- 2006/06/09 .. | ![]() |
![]() |
子供がどうしても欲しくてあきらめきれず、年齢的に厳しい中頑張っている者です。 先日6月5日無麻酔で採卵をしてきました。卵胞は右に1個、左に2個あったのですが、左の大きいのが膀胱の近くにあるということで、先生がお腹を押して場所を変えようとしていたら破裂したと言われました。そんなこともあるんですね。結局2個とも分割の段階でだめでしたけど・・・。 それで、その日はいつもよりお腹の痛みも少なく(いつもは生理痛のように痛いです)いたんですが、段々卵巣のあたりにキーンというような痛みがでてきました。いつも採卵した当日だけ痛かったのが今回もう4日も痛みが続きます。病院は遠方なので、近くの病院で見てもらった方がいいでしょうか?今までOHSSにもなったことがなく、どちらかというと卵巣が反応しないほうだったので、OHSSということも考えにくいのですが・・・。 実は抗生剤を処方されてその日の昼と夕は飲んだのですが、次の日の朝飲み忘れてしまい急いで昼に飲んだのですがその頃から卵巣が痛くなってきました。薬の飲み忘れが原因かなと思ったり、とても不安です。 又、今回移植できなかったけど遠方なのでプラノバールも飲んでいません。そうなると次回はいい卵が取れないのでしょうか? どなたかおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
いるか
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
お腹は大丈夫ですか?とりあえず病院に電話で聞いてみたらどうでしょう? (まぁ電話したら、来て下さいという返事にはなるでしょうが・・) 遠くて大変なら、そして痛みがまだ続いてるなら近くの病院で診てもらったほうがいいかも・・・でももう4日も続いてるんだし、やっぱり近所の病院にでも行ったほうがいいかも・・・ なんか答えが出せないのに出てきてしまってすいません。 お腹を押さえたら、卵が破裂したって、あんまりじゃないですか!もっと慎重にお願いしたいですよね。 私も採卵後移植できずにその後ドオルトン飲まないことにしたので、翌周期のことは心配です。(私はお休みする予定なんですけどね。でも自然妊娠の可能性もあるわけだから・・・) どなたかご存知でしたら、私も教えて欲しいです。 | ![]() | |