![]() |
|||
![]() |
![]() |
minami -- 2006/06/12 .. | ![]() |
![]() |
今回、43歳(もうほとんど44歳)で、外国で初IVFに臨んでいます。今日は7日目の卵胞チェックをしてもらいました。 この5日間、FSH剤225IUとHMG剤150IUで刺激していましたが、使えそうな卵胞は右2コ、左1コでした。この3コの卵胞はそれぞれ10mmぐらいでした。それと小さな卵胞がいくつか... やはりトシのせいか、刺激しても3コ程度しかできないもんなんですね。ガッカリしました。 ここで、がっかりしてもいられないのはわかっているのですが、次の関門である採卵が待っています。それからもまだまだ関門が続き、もうハラハラドキドキの10日間になりそうです。 43歳になったばかりのジェンさんが、IVFで妊娠されたばかりですが、同年代の皆さんは刺激法、あるいは自然法どちらが多いのでしょうか?それと、高齢で採卵数が少ない場合はやはりICSIにした方がいいのでしょうか? ちなみに私のドクターは数があれば、半々にするんだけれど...と言うばかりで、そのときにならないとわからないという感じでした。夫の精子は全然問題がないようです。問題は私の高齢化した卵ちゃんという感じかも、と凹んでます。初めてのIVF、こんなにトシを取ってからするので、諦め半分、期待半分でいます...いやいや、未久さんやみきぞうさんの例もある!ですよね!? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
蛍
-- 2006/06/12.. | ![]() |
![]() |
横レス本当にごめんなさい。 未久さん、 お答えしてくださり、ありがとうございます。KLCは自然排卵しかしなかったんですか〜。院長先生は、刺激方に反対の考えを持っていると本に書いてありましたものね。となると、今は違ってしまったのかしら・・・? とりあえず、今周期は見送ることにしました。今度パートナーを連れて先生のお話、精液検査を受けようと思います。ありがとうございました。 minamiさん、 IVF、うまくいきますように。成功へと向かう過程を報告してくださいね。私もminamiさんの後を追って頑張ります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minami
-- 2006/06/11.. | ![]() |
![]() |
初IVF同士ということで、親近感が湧きます!でもねむねむさんは、私よりもずっと若いので、大丈夫ですよ〜 私は明日採卵予定ですが、たぶん未熟卵ではないかと思ってます。昨日のエコーでは7つの卵胞が見えましたが、一番大きいので15.6mmで後は14mm台と13mm台、それに残りの4つは10mmちょっとでした。 で、排卵が早い私のことを心配してドクターがもうHCGの指示を出しました。周期12日目で採卵になりました。私的にはあと1日待っても良かったのに、と思ってます。 でも今回は最初の高いレッスン代を払ってのお勉強と思って臨むことにしました。次回は9月ごろする予定ですが、そのときに備えたいと思ってます。 ぜひ、ねむねむさんが今回、成功されて妊娠できますよに祈ってます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねむねむ
-- 2006/06/10.. | ![]() |
![]() |
昨日、7日目の超音波、40歳、初IVF,2個でした〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minami
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
☆ TAMAさん、うんうん、わかります。私たちはまだ若いですよね〜 自分ではまだ20代ぐらいのつもりなのに、ドクターの遠慮勝ち(女医さんだし、私が年上なのであまり直接的な表現を言わない先生なんです)なコメントの裏を読んだりしては、自分でトシだから...などと診療室で言い訳がましくなる卑屈な私。これではイカンです!TAMAさんを見習って、頑張ります!応援とってもうれしいです♪ TAMAさんも1日も早く成功できるよう、ここから応援してますね。コウノトリの到来がすぐにありますように♪ ☆ ジェンさん、つわりは大丈夫ですか?またの妊娠報告楽しみにしてます☆ 早く読みたいので、スレ立ててくださいね〜 万が一(!?)、今回ダメなときはクロミッド+HMGをドクターに提案してみます。実際、いろいろ試してみて自分に合った刺激法が見つかれば一番ですものね。でも、その前にジェンさんを見習って健康に妊娠できたら、最高なんだけれどな〜 これからグチはいくらでも出てくるでしょうから、そのときは慰めてくださいな。まずは明日の卵胞チェックで採卵日が決まります...(でも、うちの病院も不妊治療では有名なのに、こちらから頼んでもホルモン値を調べる血液検査してくれないんですよ〜)今からドキドキ!採卵ができないと次に進めないですものね。 もらったジェンさんの妊娠菌をいっぱいつけて、IVFに臨みます!ICSIになるんだろうな〜とは思ってますが、この際、AHAも聞いてみます。なんでもしてもらって、うまく採卵・受精・胚になってくれたら恩の字だわ〜♪ ☆ Mimiさん、こんにちは。 私も4日間のGonal−FとMerionalを打ち終わって、この3日間はMerionalオンリーを300IU自己注射です。これって、Mimiさんにはうまく反応しなかったんですね!? 私も今回初めて使いました。 自分の心の声をよく聞いて、初IVF(ICSI)挑戦することにします。 ここでのIVF友から聞いたことなんですが...:37歳で刺激しても3個の卵しかできなくて、全部が受精したけれど中ぐらいのグレードで期待はしないように医者から言われていたそうです。それなのに全部戻したところ、なんと3個すべて着床して今は3つ子ちゃんを妊娠中だそうですよ! 私としても責任は持つので、できるのなら自分に最善の方法で臨みたいですね。今は試行錯誤ですが。道は平坦ではないかもしれませんが、頑張りましょうね!Mimiさんが次周期のICSIで妊娠できますように心より願ってます。 ☆ ウリボウさん、温かいコメントありがとうございます! なんだか心が落着きました。卵の質のことはよく聞きます。数よりも質。そのために運動したり、サプリ、岩盤浴、いろいろしてきました。今試しているのはDHEAです。飲み始めて3週間。これって、4ヶ月ぐらい続けないと効果がないそうですが、卵子の数・質とも上がる場合が多いというスタディケースを読みました。ウリボウさんのところにも1日も早く赤ちゃんが授かりますように! ☆ 蛍さん、KLCでのIVFの挑戦と成功をお祈りしております。よい結果が出ることを願ってます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
私のKLC情報は3年前で古いですが、今でも変わっていなければKLCは自然周期でしか 行わないです。メリットは毎月採卵、挑戦出来るので年齢で焦っている高齢にはありがたい です。ただし刺激と違って一度に沢山の採卵が出来ないので、時には「今月は卵0」と言った がっかりの状況もありえるわけです。 薬の使用などの状況は、、、私の記憶も(年なので!)すでにおぼろげなので、 ここの沢山の方がKLCに現在通っていらっしゃいますから、是非スレッドを立てて 聞いてみて下さい。 またKLCはベルトコンベアー式に次から次へと行程を踏まされてしまいがちですから、 もし疑問や不安な事があったら、躊躇せずに(出来れば事前にメモをしておいて) 担当医、または話しやすい医師(院長も含めて)にアポを入れて、ちゃんと聞いた方が 良いですよ。それを嫌がったりはしませんから。 是非頑張って下さい!応援しています!また報告もして下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
蛍
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
横レスお許しください。 KLCに通っている44歳未婚の蛍です。今まで未久さんの情報に力をいただき、とても感謝しています。 KLCに通い始めてから2ヶ月、私もIVFに進むように言われました。そこで、質問なんですが、未久さんの行った自然周期とはどういうものですか?薬などはまったく飲まないんでしょうか?私は、先生からそういうことを説明されず、今後の見通し、治療方向がわかりません。 自然と刺激の違いを教えていただけますでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウリボウ
-- 2006/06/09.. | ![]() |
![]() |
最初の一歩ですね。私もハラハラ、ドキドキ、ワクワクします。 卵はたくさん取れることより、質の良いのが取れることが重要ですから、今回の3個の卵が、元気の良い子たちだと良いですね。 応援しています。minamiさんもminamiさんの卵ちゃんたちも頑張れ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mimi
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
minamiさん、 私もほぼ同い年(先日44歳になりました)で海外在住です。昨年ICSI予定で治療をしていたのですが、そのサイクルに卵の数ができずにキャンセルになって、その後治療を休んでいたのですが、最近、病院を変えて治療再開する事にしました。 今日、治療を受けることにした病院で、その病院での治療実績の数字も見せてもらいながら説明を受けましたが、44歳で3個育てば、決して悪い数字ではないと思いますよ。それに、できる数が少ないからといって、それが妊娠に結びつかないというわけではないですし。 また、卵の数については、刺激するドラッグとの相性もあるようで、それは、試して見ないとわかりませんよね。私の場合は、大量にHMG(Merional)を注射したサイクルで、少量注射した時よりかえってよくない反応が出ていました。 年齢が高くなってくると、少しでも確立が高い方法を取って後悔しないように対処するようにしたほうがいいと思います。ICSIにした方が、確立が高くなると思ったら、そうしてみるのいいのではないでしょうか?いずれにせよ、時間が限られているのですから、先生の意向というよりは、自分が後で後悔しないようにするのが一番だと思います。 私は、昨年、卵が2つあったのに、それではICSIの成功確立があまり無いからキャンセルするべきだと医者に強く言われて、考える余地もなく、ICSIを取りやめてしまい、その後、自分で色々調べて、それだけが選択肢ではなかったととても後悔しています。 確立は少なくても、結局は、本人がそれを自覚していて納得して取り組むのであれば、なんら問題は無いと思います。 私は、次のサイクルでICSI予定なので、一緒にがんばりましょうね。 Minamiさんからよいニュースが聞けるのを待っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
minami
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
そうですよね、まだ1歩を踏み始めたばかり... 日本とはお薬も違って、どちらかと言うとアメリカで使用される薬剤に近いような気がします。すべて、ヨーロッパの国々で製造されているので、ビビるぐらい高いし。でも、もうこうなったら、破れかぶれで前進あるのみ!で頑張ります。 ここにいるみんなはそうやって、自身を叱咤激励してポジティブに頑張っているので、私には励みです。 未久さん目指すぞ〜♪ 応援どうもありがとうございます!今の私の守り札で〜す。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
minamiさ〜ん! とうとう初IVF挑戦されているとのこと、エールを送ろうと思って出てきました。私も二回目の刺激IVFでは、使える卵が3つでした。他のIVFの時よりも注射の数と日数は多かったように記憶しています。薬剤の種類の違いとかも、採卵数に影響を及ぼすのかもしれない、と思いました。 刺激VSクロミッドですが、私は始めは刺激オンリーだったのですが(というのも、クロミッド採卵のところは麻酔をしてくれないので、なんだかずるずると刺激周期になっていたのです)、でも、今のクリニックに移ってから、最初刺激で駄目だったから、次回から(麻酔をしてくれる)クロミッド採卵(+低温期にHMG)に変えて卵の質がよくなったのは確かです。(特に1回目と2回目は質は悪くありませんでした。今回と2月の時は質は悪かったのですが) それと、ICSIですが、今のクリニックでは精子の状態にかかわらず、こちらから何も言わなくても勝手にICSIになっているようです。それとAHAも。まあ、いいか!と思って先生に任せていました。でもクロミッドになってから特に、卵の数が1〜3個とかでしたので、ICSIにしてくれている方が確かに安心感はありました。それと、我々のように高齢になると、AHAがよいと聞きました。卵の殻?が硬くなっているんですって。minamiさんは外国でのトライということですが、そういうこともリクエストできるのであれば、された方が確率が上がりそうな気がします。最初の2つのクリニックではAHAをやってもらえなくって、胚盤法移植も×でした・・・。 ハラハラドキドキの毎日、気持ち分かるぅ〜〜〜〜〜。私みたいに泣き言や愚痴をばんばん言って、すっきりしてくださいねっ!minamiさんのIVF成功、心からお祈りしています。頑張れ〜〜〜〜〜〜ぃっ!!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TAMA
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
minamiさん、医学的なことは何もわかりませんが、 応援しています。私も同じ43歳。時には年だから、、、 と弱気になりますが、なんのなんの。まだまだ 十分に妊娠・出産可能な年齢だと信じています。 頑張りましょうね!!!うまくいくように、祈っていますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
minami さん 海外での不妊治療は大変だと思います!!私も始めはアメリカでと考えて色々と リサーチしましたから、分かります! 私はKLCでの自然周期でしたから、刺激の状態は良く分かりませんが、43歳! まだまだ若い!それにまだ始めの一歩じゃないですか。頑張って! みーんな応援してますよ! | ![]() | |