![]() |
|||
![]() |
![]() |
カブトゼクター -- 2006/06/08 .. | ![]() |
![]() |
41歳第2子希望挑戦中です。タイミング方を試みてまだ4週期目なのですが、不妊専門病院に行き始めました。 HPを見た限りでは、コスト的、身体的にも負担のかからない・・とあったので最初はタイミング法からかなー、と思っていたところ、医師に「さあ、急ぎましょう!(年齢的に)」と言われ、一番確実なのは人工授精です、と 勧められました。いきなりなので黙ってしまい、取りあえずは子宮卵管造影をするので予約してください、と言われるがまま予約しました。その後いろいろネットで調べたりしたのですが、造影は個人差ありますが痛みもあるようで、かと言ってこの歳なので、そんなことを言っている場合ではなく、一刻も早く先に進むようにした方がよい!と言い聞かせてます。自分的には生理も排卵も安定はしているつもりですが、第1子は希望して即、授かったので、今回は回数は浅くとも歳を考えると授かりにくいのかなーと、、、、やらなくてはいけないと思いつつ、不安ばかりが先立ってしまって。受ける覚悟はついています。が。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
シマネコ
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
カブトゼクターさん、はじめまして。 私は治療を意識してから、いくつかの病院に相談したり、検査を受けたりしましたが、 子宮卵管造影を不妊治療のはじめに受けなかったことを後悔してるんです。 漢方薬をグツグツ煮て飲んで、病院にあれこれ相談してタイミングを試みつつ、半年が経ち、始めて子宮卵管造影を受けたら、 卵管がつまり気味だったといわれました。 これが不妊のおおきな原因かもしれませんよ、 と検査したDrに言われたときは、ショックでしたよ。 でもどこの病院でも受けるようには言ってくれませんでした。 基礎的な検査だけに、わざわざ勧めなくてもいいと思われていたのでしょうか。 私は検査について、病院で一通り教えてほしかったなあと思います。 検査中の痛みは、個人差があるかもしれませんが、私の場合、強めの生理痛くらいで、なんてことありませんでした。 おおぎょうに車椅子に乗せられたことのほうがびっくりしましたよ。 卵管造影後数ヶ月は、卵管の通りがよくなるので、タイミングでも妊娠しやすくなるんだそうですよね。 ぜひ、早めに、がんばって受けてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
もうずいぶん前の話になってしまいましたが、 子宮卵管造影を受けました。 「痛い」と不妊本などにかいてあったので ドキドキでしたが、鈍痛くらいで(生理痛のような) そんなに痛くありませんでしたよ。 痛いかもしれないと思うとよけいドキドキして痛くなって しまうので、リラックスしてのぞんでください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サーチ
-- 2006/06/08.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。 お気持ちわかります。 私は二人目なかなか出来なくて年齢のこともあり造影検査早くからすすめられましたが怖くてなかなか踏ん切りがつきませんでした。 が、おもいきってうけました。 おどすわけではありませんが痛いです。病院によっては痛み止めの座薬してくれるとこもありますので病院で聞いてみられてはどうですか? 痛いのは数分ですぐおわりますよ。 私はまだ検査後授かっていませんが特に異常がなかったってことがわかってだけでも少しはストレスがなくなったきぶんですよ。 がんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らいら
-- 2006/06/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。今、第一子不妊治療中です。 先日、卵管造影検査を受けてきました。 カブトゼクターさんも調べられたとおり、痛みには個人差があるようで、 ちゃんと卵管が通っている人は全然痛くないこともあるようですね。 私は・・・、正直言ってすご〜く痛かったです。 生理痛の重いのがいきなり来た感じで、本当に辛かった! でも!!すぐに終わりましたよ!(5分くらいかな?) おどしだか励ましだかわからない文になってしまいましたが、 「仮に痛かったとしても、長い時間ではないので、 頑張ってきてくださいね!」 と言いたくてカキコさせていただきました。 ちなみに私は卵管が詰まっていることがわかり、治療中です。 私の場合、卵管造影検査をしていなかったら、 卵管が詰まっていることもわからず、赤ちゃんは全く望めなかったので、 早目に(私も初来院で検査を予約しました) 検査をして本当によかったと思っています。 極度に緊張していると、結果が正しく出ないこともあるようなので、 どうぞ深呼吸でもしてリラックスして、受けてきてくださいね! カブトゼクターさんは、一人めちゃんは自然妊娠ですし、 きっと卵管通っているはず(=痛くないはず)、大丈夫ですよ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tomo
-- 2006/06/07.. | ![]() |
![]() |
35歳、不妊治療の末7w、現在も投薬、注射続行中のtomoと申します。 カブトゼクターさん、タイミングだけで4周期ですか? 私の場合、いきなりクロミッド&hcg注射ではじまりました。 でも、ラッキーなことに2周期で妊娠できました。 (ここからが私にとっては至難なのですが・・・) 昨年、34歳で自然妊娠、8wで流産をしましたが、その時ですら、 高齢なのに今まで治療してこなかったことに驚かれました。 (33歳から子作りはじめました) そのくらい、医療の世界では妊娠と年齢の関係は、きってもきれない ものなんだな、と自覚させられました。 うまく妊娠できたとしても、高齢になるにつれ、流産や奇形の可能性も 上がっていきます。 お医者様が急ごうとおっしゃるのも、当然ではないでしょうか。 むしろ、いつまでもタイミングばかりで、急いでくれないドクターのほうが 私だったら不安です。 卵管造影は、ご存知の通り、とても基本的かつ治療的側面を 持った検査です。 これをしないで、ほかに何を病院に求められているのかな、 と逆に疑問に思います。 検査なしでいきなり人工授精などはあり得ないと思いますし、 卵管に問題があれば、タイミングや他の治療も、 意味のないものになってしまいます。 それに排卵を特定したいだけでしたら、何も病院にいかなくても 排卵検査薬でじゅうぶんでは? 検査に疑問を感じてしまう前に、不妊専門病院に通う意味を、 考えられたほうがよいのではないでしょうか。。 生理も排卵も安定している自信がおありのようでしたら、 卵管造影だってきっといい結果が出せるんじゃないでしょうか。 (詰まってない限りは痛い検査じゃありません) たとえ痛かったとしても、それで卵管がスムーズに通るようになれば 格段に妊娠の確率もあがります。案ずるより産むがやすしですよ。 がんばってください。 | ![]() | |