![]() |
|||
![]() |
![]() |
nina -- 2006/07/03 .. | ![]() |
![]() |
初めまして。結婚して1年。40歳のninaです。 まだ結婚して1年なのですが今年40歳になり私の年齢と子宮筋腫持ちなので、もしかして不妊?と不安を抱きながら1年を過ごしてきました。筋腫は10年近く前からあります。大きさと、できている場所が妊娠には支障がないということで様子を見ている状態でした。先日約1年半ぶりに相談を兼ねて検診をしたところ少し筋腫が成長しており4×5cmとのこと。妊娠を望まないのであればとる必要はないが、取った方が妊娠の可能性があがるのと妊娠した後に筋腫も一緒に成長するので腹腔鏡手術を勧められています。(取り出すのは膣を切って下からとのこと・・・そういうものなんですか?) 不妊に関しての説明は夫と一緒に聞いたのですが、医学的には避妊をやめてから3年たっても出来なければ不妊ということ。もし不妊だとしたら治療にもタイミング、薬、体外受精と色々段階があり、相談をしながら本人達の考え、金銭的なこともあるので・・・という説明でした。まだ不妊治療は受けなくてもいいんじゃないか?取りあえず筋腫の検査をという感じの説明でした。 しかし、筋腫の検査を受けた後、説明を一人で聞いたときには筋腫をとるにあたり二つ方法があり、一つは卵子をとって保存してから筋腫を取り除いた後に体外受精をする。もう一つは筋腫を取り、しばらく自然にできるように頑張ってみる。医者が勧めているのは体外受精です。私の年齢から少しでも若い卵を取っておいたほうがいいということです。若い卵がいいということは分かっているのですが、突然筋腫の手術(いつかは取る事になると分かっていたので諦めはあります)、体外受精と話が急に進み動揺してしまいました。今週末にMRIの検査を受け、多分来週夫と一緒に面談という予定です。 動揺して色々と見ているうちに、このサイトにたどり着き皆さんの経験と前向きな姿勢を見て気持ちがかなり落ち着きました。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
LaLa
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。43歳になって始めて子供がほしいと思っているLaLaです。 もしかして閉経?とクリニックへ行き、子宮筋腫を発見されました。 閉経してしまったら、自分の子供を持つことができなくなると今ごろに なって焦っています。(結局は閉経という訳ではなかったのですが。) 筋層内筋腫または漿膜下筋腫かもしれないといわれています。<MRI結果ヨリ 6cmになるので、妊娠時の変性等が怖いのと手術後は妊娠しやすい時期 があるということで、手術をすることを考えていたのですが、腹腔鏡は無理 と2つの病院で診断されてしまいました。(卵巣にも問題があったため) それで、今月自然妊娠できたらそのまま頑張るけれど、できなかったら どーしようと悩んでいます。やはり腹腔鏡にこだわっていて、もしかしたら できるかもしれないと勝手に思っている現在日本で一番腹腔鏡に力を入れて いる病院だと手術まで1年以上待ちです。ますます高齢になってしまいます。それまでも平行して不妊治療を続ける・・・ということも考えてもみました。 でも、リスクが怖い・・・。 ここへ投稿されている方々で筋腫がありながら無事出産されているという お話を聞くと勇気もでてきます。 そして、「卵子をとって保存してから筋腫を取り除いた後に体外受精をする。」 という私にとっては、目からウロコの方法があることがわかりました。 これも視野に入れてみようかと思い始めました。 長くなってしまいましたが、ninaさん、貴重な情報ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
nina
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
皆さんの色々な体験をシェアしていただき、ありがとうございました。 先週MRI検査を受けてきました。近々病院に検査結果の確認とこれからの方針を決めに行きます。 まだ色々なことを迷っていますが、皆さんの意見と体験を参考にしながら先生にきちんと話しを聞いて進めていきたいと思います。 不妊治療を継続されている皆さん、きっと可愛い赤ちゃんに出会えることを信じて頑張っていきましょうね。 ピンぼけさん、良かったですね!お体大切にしてください! 皆さんアドバイス本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆきちゃん
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私の筋腫は子宮の外側に向かって大きくなる漿膜下筋腫です。 初めて見つかった時は3センチ×4センチでしたが、 不妊治療開始時は6センチ×7センチになっていました。 「大きいね〜・・・」と言われていましたが、 FSHも高くて年齢的にも(今年40歳です) 一刻も早く治療をしたかった事と、 貧血や重い生理痛等の症状が全くなかった事から、 妊娠時の変性を恐れつつも、温存したまま体外受精に臨みました。 幸い妊娠中も1センチずつ大きくなっただけで変性はせず、 無事出産し現在に至っています。 もし筋腫を取っていたら、私の場合は大きいので開腹手術しかなく、 その場合術後半年は妊娠不可との事だったので、 自分の選択は正しかったと思っています。 ninaさんも、出来ている場所が妊娠に支障ないといわれていたのであれば、私と同じ漿膜下筋腫ではないでしょうか? それであれば今取らなくても大丈夫な気がします。 もちろん日常生活に何らかの支障があるのであれば話は別ですが、 取った事で妊娠の可能性があがる事はないと思います。 ただ変性した場合は安静生活や帝王切開での出産等、大変な事が多いので、 そこは賭けになってしまいますが。 もう一度先生にどの種類の筋腫で、 どうして取る事で妊娠の可能性があがるのか、 術後どの位時間をおいて不妊治療が出来るのか等、 確認されてみてはいかがですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
CH
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は不妊治療はしたことがないのですが、子宮筋腫の手術を勧められた時が、当時ninaさんと同じ40歳で、筋腫の大きさも同じくらいでしたので、筋腫に関してのみ書かさせていただきますね。当時先生に言われたことは、妊娠を望むなら筋腫を取って、年齢的に時間もないのでその後は集中して頑張りなさい、ということでした。不妊治療の事は何もおっしゃりませんでした。思い切って手術を決めたのですが、何と手術の2日前にまさかの妊娠がわかりました。筋腫がある場合、妊娠しにくいか、妊娠しても流産の確率が高いと先生から言われていたので(これは妊娠がわかる前のこと)不安に思いましたが、私の場合も筋腫のある場所が幸い胎児に影響がない所で、その後は順調に進みました。子供がお腹の中で育つに連れ、筋腫はどんどん脇に追いやられていきました。出産の時に筋腫も取れないのだろうか、と思ったのですが、出血が多くなるのでしないそうです。出産後、筋腫の大きさは約半分になっていました。今は半年ごとの定期検診を受けながら、様子をみている状態です。私はたまたま筋腫があって40歳でも妊娠し出産しましたが、手術をしてから妊娠して高齢出産した人もいるので色々なケースがあると思います。 私の場合、子供は妊娠中から順調でしたが、私に色々トラブルがあって妊娠時、出産時、産後とそれぞれ別の個所を3箇所手術しました。子供を一人産むって大変な事だと思います。ninaさんは今突然のことで不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、でも勇気をもって下さいね。応援しています!少しでも参考になればと思ってお返事しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピンピン
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
私も40歳目前です。昨年ポリープを除去しました。筋腫も1つありますが、子宮の後ろ側にあるため手術が難しいといわれました。Ninaさんと同じくらいの大きさですが、妊娠するには影響のない場所だと言われ筋腫はそのままでIVFの治療を始めました。筋腫は数年前に見つかり、最初の先生には取った方がいいと言われましたが、(引っ越したため)別の先生に見てもらったところ、妊娠するには影響ないとのことでした。場所や筋腫の状態にもよると思いますが、私の場合はそのままで不妊治療をしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ミラクル
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
私の場合は筋層内に3cmくらいのが何個かあったのですが、41歳で妊娠を希望してるので、取りませんでした。 と言うのは、子宮筋腫の手術は術前に3ヵ月間偽閉経状態にしなくてはならず、術後も3ヵ月間は妊娠出来ないので、合計6ヵ月間不妊治療が中断してしまうからです。子宮は多少いびつな形をしてるそうですが、それによって、妊娠がし辛くなる事はないとの事でした(それよりも半年治療を中断して歳を取る方が、より妊娠し辛くなると言われました) 粘膜下筋腫の場合は取ることが多いようですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピンぼけ!
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 私も今年で40歳になりましたピンぼけと申します。 同じような経験とは少し違うのですが、結婚して主人の実家に行くことになり 知らない土地という事もあり、すぐには子供を作らないで、友達を作ろうと思い数年は働いていました。しかし、30歳を過ぎ、いざ子供を作ろうと思ったら子供が出来ないので病院に行ってみると、子宮筋腫ができていて手術をしました。これで、子供がすぐ出来るとのん気に働いていたのですが結局数年経っても出来ないので、今度は不妊治療の病院に行くと、またまた子宮筋腫になっていて治療の妨げになるとの事で手術をしました。30代で2回も手術してしまいました。結局そこからの不妊治療になり、主人の検査や自分の検査やらで数ヶ月が経ち、最初は、人工授精を4回その後、数年かけて数回の体外受精をしました。良い結果が出る為に、毎回、先生と相談して治療内容は少しづつ変えて行きました。今回、凍結していた卵が3個あり、その中の2個を移植しました。今月に入り、初めて妊娠反応が出ました。正直、まだ出血したりで不安だらけですがここまで諦めずに頑張ってきて良かったと思っています。 お二人で、子供が欲しいと望むのであれば、焦らず、不安に思う事は、先生にどんどん聞いてひとつひとつクリアにしていけば良いと思いますよ。どうか自分たちのペースで頑張ってください。質問の内容とは違う気がしますが、少しはお役に立てればよいのですが・・・。 | ![]() | |