![]() |
|||
![]() |
![]() |
美冬 -- 2006/06/20 .. | ![]() |
![]() |
治療もまじめに受け、痛い注射も何十本と受けてきました。 何度IVFに挑戦しても、ダメなんです。 今年は年明けから、友人の妊娠・出産ラッシュで、今日も1人、妊娠報告を受けました。 生理を迎えた日に貰う報告にしては、あまりに過酷でした。 頑張っても、頑張っても、ダメなものはダメなんですね。 若いというだけで、妊娠のチャンスが随分違うことを知ったのは、結婚した後でした。 いまさら自分の婚期を悔やんでも始まらないことは分かってる。 でも、もう頑張るのに疲れました。 あと数年も経てば、周りも子どものことすら話題に出さなくなるのでしょうが、その間自分の身が持つか、自信がありません。 これから何回、他人の妊娠の話を耳に入れたら、終わるのか知りたい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
美冬
-- 2006/06/20.. | ![]() |
![]() |
お礼が遅くなってしまい、すみません。 しばらくパソコンからも遠ざかっていました。 久しぶりに覗いてみると、お返事を下さった方がたくさん・・・。 今年に入ってから、妊娠・出産ラッシュで、眠れない日もあったりして、とても苦しかったです。 最近では、唯一不妊で悩みを分かち合ってきたネット友達が奇跡的に自然妊娠されて、嬉しいはずなのに、なんだか取り残されてしまったような、寂しい気持ちになってしまって・・・。 いつかこういう時は来る、と覚悟していたものの、本当にそうなってしまうと、現実を受け入れられない自分の心の狭さが嫌でした。 こちらはロム専門だったのですが、また新たな同志を見つけられて、気持ちが落ち着いてきました。ありがとうございます。 順番待ちをしている間は長く感じて仕方ないのですが、子どもの事以外にも、今自分が出来ることを精一杯、挑戦してみたいと思います。 今日は主人と二人で3時間近く、散歩をしてきました。 たくさん身体を動かして、とにかく体力をつけたいと思います。 また、こちらにお邪魔させてくださいね。 本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
じょいこ
-- 2006/06/16.. | ![]() |
![]() |
美冬さん、はじめまして、本当に妊娠や出産の話は、聞くのが辛いですよ.特に自分が頑張っても頑張っても欲しくても欲しくてもできないっと、どうして私に?!思いますよ.精神的にとくに辛いですよね.よーくわかります. 私も4年前まで周りがベービーブームでした.付き合ってたお友達と自然と距離をおくようになりました.自分に優しくしたかったから…他に目を向けようと努力しました.すっごく気が楽になりましたよ。その2年後に妊娠しました. 思いがけない妊娠のかた方もいらっしゃいます。それからヒントを得て、ちょっと一休みされて、気持ちを楽にされたらどうでしょう?欲しい気持ちは、以前と変わらないでしょうが、リラックスされて望んでみては?!プレッシャーがなくなったとき思いがけなくできますよ。 陰ながら応援してます.りラックス!リラックス! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mako
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
IVFをはじめてから特に、どんどんどんどんと不妊治療にのめり込んででいったように思います。ETって何? よいホルモン値って? どんな誘発剤があるの?・・・・と延々と未知の世界の単語や治療について覚えました。治療では、痛い注射も我慢すればいつかいいことがやってくるって、何十本も頑張ったし、遠い通院も頑張って、体質改善のため寒い日も毎日歩いて、薬も間違わないように毎日飲んで、頑張りました!もぅ〜every day 不妊治療 lifeです。 美冬さんもそんな感じじゃありませんか? 努力すれば報われると思いながら頑張る一方、結果がでないと心がくたくたになっていきますよね。 だから私はプチ休憩をとることにしました。美冬さんもちょこっと気分転換しませんか?そして外に出て遊んでみましょう♪ ストレスに感じるのであれば、子持ちのお友達と少し距離を持ってみてもいいかも。ちょっとくらいわがまましてもいいと思いますよ。私はそうしています。 美冬さんの気持ちを共有できる方は、いっぱいいます。 一人だけじゃないですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
茶々
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
美冬さん初めまして茶々と申します。私は42歳で結婚をし、現在45歳不妊治療2年目です。確かに子供の事だけを考えれば、若いうちに結婚しておけば妊娠の可能性は高くなりますよね。 でも、その事が目的で結婚した訳ではないのでは? 私も子供は大好きですが、子供を持つためだけの結婚?は考えられません。 愛する人がいるから、その人と自分の子供が欲しいと思うのです。 以前は、不妊治療すれば、お金を掛ければ、妊娠出来るはずさ、こんなに痛い思いもしてるし、、って考えていたんです。 でも、不妊治療は努力すれば答えがでるものではなかったんですよね。 自分は傲慢だったなと思いました。 いくら医学が発達しても、人間の力が及ばない神の領域があるのだと。 少し力を抜いて治療をして行こうと思っています。超高齢なのに(^0^; キリキリしながらの生活では、楽しくないし夫にも申し訳ないでしょ。第一結婚した意味がないですよね。 少しリラックスしてくださいね。女性の体はとてもデリケートです。 気分転換も必要ですよ。治療のことを少し忘れるためにも、スポーツや旅行など楽しい事をして、気持ちと体をリフレッシュしてください。 楽しい事を考えるだけでも細胞が活性化し、免疫力が向上するそうですよ。 私なんてそろそろ「孫」が生まれても可笑しくない年齢ですよ。ハハハ。 でも他人と私は違うし、晩婚を選んだのも自分の選択だから・・・。 与えられる時は必ず来ますよ。お互いに嬉しい報告が出来る時をワクワクしながら待ちましょうね。 また辛くなったときはこのサイトで元気をもらって下さい。 同士がたくさんアドバイスしてくれますよ。 美冬さんが元気になられる事をお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マーマレードキャット
-- 2006/06/15.. | ![]() |
![]() |
美冬さん、だいじょうぶですか? 頑張りすぎですよ〜。 文面から、がまんも努力も人一倍一生懸命していらっしゃる方なんだろうな、と想像しています。 この治療はどんなに頑張っても結果がついて来るとは限らない、本当に過酷な挑戦ですよね。 そんなときに、なーんの苦労もせずに妊娠したお友達の話を聞くのは辛い! 私も一時、一回りぐらい歳下の従姉妹たちが出産ラッシュで、身体から力が抜けてため息ばかりついていました。 私の場合、それすら数年前で、もう次はいつ孫の話題が始まるか?!って感じです。 美冬さんは今お友達が妊娠・出産ラッシュなら、まだまだ若いですよ。 焦らずに、ちょっと自分にお休みをあげてみたらいかがでしょうか。 いつの間にか生活が治療最優先で、寝ても覚めても考えてしまう・・・ 周囲から勝手に降ってくる妊娠報告は避けようがないので、聞いてしまったら、できるだけ速やかに「私の人生とは関係ないワ」と忘れるしかないのですが、これもなかなか難しい・・・ というわけで、だんだん自分を追い込んでしまいますよね。 治療を忘れる、人のことを忘れる、そのためには物理的に、身体を日常から離れた場所に置いてしまうのが一番早いような気がします。 私も煮詰まっていたとき、こちらでアドバイスを頂いて、旅行に行ったりお墓参りに行ったりしたら、また頑張ろうという気持ちになれました。 あと、やっぱりスポーツもリフレッシュにはお薦めです。 とくに水泳などは「命がけ」なので、ほかの事を考える余裕がなくていいですよ。(^^;) 頑張ったからといって結果は出ない。でも逆に考えれば、頑張らなくても結果が期待できるのがいいところ♪ 今まで頑張ったのと同じくらい自分を甘やかして、楽しいこと、気持ちいいこと、楽なこと、いっぱいいっぱいして下さい。 美冬さんにまた元気が戻りますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャラ妻
-- 2006/06/14.. | ![]() |
![]() |
若く20代前半で結婚された方が、なかなか子供に恵まれず 二人で暮らそうと夫婦で話し合い、小さなマンションに引っ越した とたん、立て続けに二人の子供を授かりました。30代後半のことでした。 産科に入院されていた方は23から不妊治療をおこない 10年目で休もうと、治療を休んだら、妊娠。34の出産です。 かくゆう私も、33で結婚。しかし、薬服用のため避妊。 妊娠の許可を得たのが38のとき。40歳の初産。 そのとき、長い間の病気との闘い、そして、タイミングを なんどしても、授からない、もう、やめよう。 夫婦二人休日に温泉にでもいって、一生をおくろう、 そう決心したときに、吐き気が・・・・ 子供は授かり物です。固執すればするほどつらかったです。 実冬さん、空を見上げて頭の中を空っぽにしてみませんか? | ![]() | |