![]() |
|||
![]() |
![]() |
りんご -- 2006/06/22 .. | ![]() |
![]() |
乳癌で治療をお休みしていたりんご(38歳)と申します。 発覚は昨年のちょうど今頃(37歳)でした。 それまで不妊治療をしていて2回目のAIH撃沈直後だったので凹む気持ちは2倍!!いえそれ以上でした(T_T) 私は高プロラクチン血症(テルロン服用)とフーナーテストが最悪(ゼロ匹)の2点が問題のようでした。 癌は3.1cmにもなっていて痛〜い細胞診と手術・放射線治療を経て、すがる気持ちでこちらを訪問したのも昨日の事のよう。。こちらでの出会いで教えて頂いた野菜スープを飲み、お陰様で薬物治療をせずに現在に至っています。 術後まだ1年に満たないので極力薬を使用せず自然周期での採卵等、私でも治療ができそうと思いKLCデビュー☆しました。 そして検査は思いもよらぬ結果が!! どこの病院でも言われた高プロラクチンが正常範囲に。 最悪だったフーナーテストも良好!(画面上で沢山動いている精子くんが可愛く思えました^^;)改善された理由は分りませんが変わった事と言えば、ずーっとストレスフルだった生活が今はのほほ〜んと暮らせるようになった事と乳癌になった事で食生活も変化した事がこの結果に繋がっているように思えます♪ KLCでは日本未発売(もうすぐ発売予定とか・・)の乳癌患者に有効な薬があるそうです。その料金などの確認はしていませんが「治療中これで再発する事はない」と心強いお言葉。でも「ただ妊娠した場合は再発しないよう祈るしかない」とリスクを背負う事にはなりそうです。。 妊娠・出産にはまだまだ関門は沢山ありますが前向きにチャレンジして行くぞ(^^)/ 皆様の投稿を拝見してここまで来れました。本当に皆様ありがとうございます♪ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
KLCデビューからこれまでの経過を少し。。 初診:排卵前のおりもの分るよね?そこで関係持って頂いて翌午前中来て下さい。フーナーテストをしますから。ご自分の判断で来て下さいね。 2回目(D11):フーナーテスト良好。血液検査の結果は卵胞が全然育っていない。との事でHMG打たれる。「初診時の大きさの卵がないので排卵って事はないですか?」と言ってみたけど即却下。受付でDrから体外受精の説明があったかどうか聞かれるが何も言われていないと告げる。 3回目(D13):HMG打つ。再び受付で呼ばれ「Dr.に確認するとやはり今月体外受精するそうなので説明しますね」と。「・・・・・」 4回目(D15):2回目の時に言われた指示通り再フーナーと血液検査受ける。卵が育ってないとフーナー中に言われる(そりゃそうよあの日排卵済みだもの)「もう高温なんですが・・・」そこで院長先生「思い込みだな・・・誰だ?○○か。。」とつぶやく。 診察室で「生理周期から見て早かったので部下が思いこみしたようだ。今月の費用は要らないから(そりゃそうよ。打たなくていい余計な注射されたんだもん)あと1日早ければ採卵出来たが。(あとの祭りよ!)今月はまぁ採卵だけだったから(採卵だけ?)」 そんなこんなで今月の卵巣はもう店じまい。来月の生理周期3日目から11日までセロフェン錠とやらを飲むよう渡され、8日目には注射・診察と書かれている紙も渡される。 薬、使うんですね結構。「乳癌には影響ないですか?」と質問すると「ん!?乳癌?」(カルテ見てないじゃん!) 担当医制じゃない結果ですよね。。一抹の不安が過ぎります(−−; (半分愚痴です。済みません) >サリー紫さん はじめまして&こんにちは。 昨年はリンパ転移有無の検査時に『死』を意識する体験でした(--;)術後の辛い痛みに「もうイヤだー!!」と叫びたい気持ちにはなりましたが巷でよく聞かれる「何で私ばっかり!」のような感情は不思議となかったです^^ HNの『りんご』は乳癌に良いとかで正にりんごジュースを飲んでいたからだったんですよ。現在は野菜を煮出した野菜スープとその茹で済みの野菜をミキサーに掛けてジュースにして飲んでいるのでりんごはお休みしています。 「食」は基本ですね。侮ってはいけません(実感!)快眠、快便、快食・・・日々の暮らしが快適でないとホルモンバランスもずたずたになりますもんね。 サリー紫さんはアメリカ在住との事で食事面は日本のように行かないイメージですが如何ですか?マクロビブームでそれほどご苦労はないのでしょうか? 美味しい新鮮なお野菜でデトックス⇒血液サラサラ(イイ響き♪)⇒良い卵を育てたいですね(*^^*)ちょっと挫けそうになったらお尻叩いて下さい。宜しくお願い致します^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
りんごさん、はじめまして。 去年はたいへんだったんですね。でも、野菜スープ、良さそうですねー! ぜひ、このまま健康街道まっしぐらに突っ走っちゃってください。 お名前の「りんご」も身体にいいですよね、1日一個で医者いらずとか。 我が家では毎朝ジューサーでリンゴ絞ってのんでます。 間食にもりんごがよく登場しますよ。 やはり、食生活というのは本当に大切な基本中の基本なんですね。 私もりんごさんを見習って、もうちょっと身体にやさしいものを 食卓に並べるようにしなくっちゃ。 さて、KLCデビュー、おめでとうございます! みなさんのお話しを伺っていると、本当に頼りになる所のようですね。 りんごさんより5歳お姉さんの私も、KLC行きたかったのですが、 海を越えた地域(米国)に住んでいるため断念。 今は地元のクリニックに通っています。 ところで、そのお薬ってもしかしてファマーラかしらん? 副作用も少なく、効果が高いということを 聞いていますよ。 りんごさんの前向きのチャレンジ、応援させてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
>さくらさん そのような掲示板があるとは存じませんでした。 早速検索してみると興味深い内容ばかりですっかり読みふけってしまいました(^^;)同じHNのりんごさんと言う方がいらっしゃいましたので登録の際は別名で登場していると思います。KLC卒業生のサイトも有りましたのでそちらへの参加ができるようになりましょうね(*^^*) 貴重な情報とお心遣いありがとうございます♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
私も加藤レディスに通っています。加藤レディスは高度の不妊治療病院で、私も大いに期待しています。まだ妊娠にはいたっておりませんが。 あの…、直接的な答えでなくてすみません。加藤レディスの患者さんが集まるサイトがあるのをご存知でしょうか?(こちらのサイトもいいのですが。)「ヤフーの掲示板」で加藤レディス を検索してみてください。知識が豊富な患者さんたちがいます。 ぜひ活用してみてください。お体、お大事に。いっしょに赤ちゃんに恵まれるといいですね。 | ![]() | |