![]() |
|||
![]() |
![]() |
ドンキー -- 2006/06/23 .. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、来月42歳ただ今やっと11Wのドンキーです、 第一子出産後、3度の心拍確認後初期流産と妊娠中期で胎児の病気のため、泣く泣く中絶し、そして3年ぶりに再び妊娠する事が出来ました、 どうにか11Wまで来れて、すこしホッとしてます、 もの凄い片頭痛に悩まされてます、 とにかく、つわりでチョー気持ち悪くそれに加えてはんぱじゃないズキンズキン!ていう頭痛で、何も出来ず寝てるだけです、 吐き気も止まらず、主治医に訴えても病院の方針で薬も出してもらえません、 同じ経験された方いらっしゃいますか? いい解消法ないでしょうか? もしくは、妊婦でも飲める薬があったら教えてください、 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
咲さん ご親切にありがとうございます、 コーヒーですかぁ??まったくの初耳です〜、 私、コーヒー大、大、大好物なんです、 ですが、妊娠5W位からまったく飲めないどころか嫌悪感すらあり、今はただひたすらアイスレモンティなんです、 長男妊娠時も出産するまでつわりがありコーヒーはまったく飲めませんでした、 もったいないです、、、 ですが、ありがたい情報です、 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
咲
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん はじめまして 片頭痛つらいですよね。 私は現在,妊娠9か月ですが,妊娠前から片頭痛持ちです。 今41歳ですが,片頭痛とは,かれこれ25年来の付き合いです。 39歳で結婚し,子どもを望んでからは,カロナールを処方されました。(かかりつけの内科からですが) 長年の片頭痛は,弱いカロナールでは,全く効かないのですけれど・・・ 幸いにも妊娠してからしばらくは,片頭痛は出ず,安心していたのですが, 妊娠中期以降,何度か耐えられない片頭痛がありました。 私の場合は,横になると余計頭痛がひどくなることがあるので,寝て治そうと試みてもずきんずきんと痛みが増し,耐えられないときもあります。 産科で相談すると,妊娠中は血圧が低くなるので頭痛が起きる人が多いとのこと。 とりあえず,葛根湯を出してくれましたが,医者はさらっと「薬よりコーヒー飲んだほうが効くよ。カフェインは血圧を上げてくれるから」と言われました。 葛根湯もコーヒーも飲んでみましたが,どちらも私には効きませんでした(T_T)ので,頭痛がきたらとにかく耐えるしかないのですが・・・ すみません。結局,効かなかったという話だけで・・・ ただ私は元々片頭痛持ちだということを,産科の医師には言っておりませんので,医者の言う妊娠による片頭痛の場合には,葛根湯もコーヒーも効くのかもしれません。曖昧な話で申し訳ありません。 11週でいらっしゃるので,つわりもつらく,まだ先も長いので大変ですよね。 これ以上片頭痛が出ないとよいですね。お大事になさってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
kokomamaさん タイレノールの情報ありがとうございます、 カナダでも飲まれてるんですね、 世界の色んな国で飲まれてるとは知りませんでした、 て、事はかなり安全度が高いて事ですよね、安心出来ます、 8ヶ月ですが〜、、、もうちょっとですね、 元気な赤ちゃん産んで下さい♪ ありがとうございました。 マンゴぷりんさん こんにちわ、 薬なしで妊娠中乗り切ったとは…スゴイですね、半端じゃないあの痛みを… 尊敬します、 赤ちゃんもすっかり5ヶ月位ですかねぇ〜〜 寝返りをうち声を出してケラケラと笑いめちゃくちゃ可愛い時期ですね、 うらやましいです♪ いい子に育てて下さい、 ありがとうございました、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kokomama
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 頭痛つらいですよね。私は現在妊娠8ヶ月ですが、脳の中に何かできたのかと疑うほどのひどさでした。整体とタイラノールで何とか乗り切ってます。現在、カナダ在住ですがこの薬は安心とのことで結構飲んじゃいました。整体も是非試してみてくださいね。お体お大事に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん、こんにちは。 私(今年の1月に41歳で初出産)もありました、強い片頭痛。 妊娠前半と後半にも。前半につわりはなかったのに、後半には吐き気も。 私の片頭痛はひどいもので、「頭の一部から、大きなコブがゴンゴンと外に向かって飛び出そうとしている」ような感じでした。 頭がふらふらしたこともあります。 辛かったです〜。結局「ホルモンの変化」によるものらしく、「妊娠中はしかたない」という結論に達し、薬そのものは良くても、食物との食べ合わせとか何かで影響がでるのが怖く、薬はイヤだったので、そのまま耐えました。 11Wまでご無事で、おめでとうございます。 出産した今、ケロっとして思い出しもしませんでしたので、「今だけの苦労」と思い、乗り切って下さいね〜。がんばれ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/06/20.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん 情報ありがとうございます、 実はアセトアミノフェン私には効かないんです…以前妊娠かな?と思い近所の産婦人科でカロナール(アセトアミノフェン)を処方して貰いました、 大事にとっといて今回最後の1錠飲みましたが、さっぱりでした、 量の問題ですかねぇ… でも、実は昨日痛みに耐えられなくてネットで情報を得て駅前のドラッグストアでやっぱりアセトアミノフェンのタイレノールを買いました、 小児用バファリンと迷いましたけど、、、 >東京の超有名医のタイレノールは安全 というのを読んでありがたい情報です、なんか安心して飲めます、 なんせ私は心療内科の薬も飲みながら妊娠を継続してるリスクの多い妊婦なんです、ふぅ〜〜 ところで、ジェンさん、そろそろ10Wですかぁ〜 うれしいですね、ホントーにうれしいですね♪♪ お仕事をしながらの妊娠生活、どうかお大事になさって下さい。 パドさん ありがとうございます、 私もパドさん同様あまりの痛みで頭の病気を疑いました、 なにしろすごい吐き気で、、、(母を脳内出血で亡くしてます) そして整体じゃないけど、中国マッサージにも通ってます、 私の場合、イマイチかな?… ウォーキングですか?…初耳です、是非やってみたいです、 毎日長男が学校に行った後チョー気持ち悪くて横になってるばかりじゃなくて、明日雨が降ってなければやりたいです、良さそうですね、 こうなったらなんでもトライです、 貴重な情報ありがとうございました、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2006/06/20.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん、 こんにちは!妊娠11週おめでとうございます!私も明後日でやっと10週目に入ってくれます。。。(でも私も、流産したらどうしよう〜と、毎日恐ろしいです)つわりがある限りはベイビーが安心な証拠よ!と不妊クリニックの看護師さんが行ってくれたので、それを信じて頑張っています。 さてさて、片頭痛ということですが、辛いですよね。私は片頭痛とまでは行きませんが、頭痛がするので、薬飲めなくて困った〜〜と思い、見つけました!アメリカの姉に聞いたところ、妊娠中、Tylenol(アセトアミノフェンという成分が入っています)は安心だと医師に言われて飲んでいたそうです。記憶が曖昧だったら困ると思い、色々英語のサイトをネット検索した所、Tylenolは妊婦にも安心だと書いてありました。ちなみに、最近、このブランドは日本にも入ってきましたよね。コマーシャルで見たので、確かだと思います。 でも、まだ100%安心できない私は、先日、東京の超有名病院の超有名医に見てもらったのですが、その時にTylenolは安全ですよね。と聞いたところ、大丈夫だとおっしゃっていました。でも、それも飲みすぎると、肝臓がやられてしまったりする事があるので、ほどほどにしてください、ともおっしゃっていました。実は私、頭痛がひどかった時に(妊娠する3年ほど前です)、Tylenolを通常の量の倍ほど飲んでいたことがあり、数ヵ月後にやはり肝臓をやられてしまいました。 医者からOKをもらってから、早速飲みましたが、妊娠中ということもあり、通常の量の半分だけにしました。それでも、今まで何も飲まずに我慢していたのに比べたら、ものすごく楽になりましたよ!もし不安であれば、かかりつけのお医者様にアセトアミノフェンは大丈夫ですよね、と確認だけされてみてください。 では、お互い辛いですが、頑張って乗り切りましょうね!(って、一ヶ月先輩のドンキーさんに偉そうに言ってごめんなさいね!) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バド
-- 2006/06/20.. | ![]() |
![]() |
ドンキーさん、はじめまして。 IVFで40歳直前に妊娠・出産したバドと申します。 私の頭痛は妊娠後期のお腹が大きくなり始めた頃に起こりました。 一時は脳内出血を疑ったほどそれはひどいものでした。 ドンキーさん同様、横になっているしかない状態で、起きると痛みで嘔吐していました。通っていた産科で弱いバファリンを出してもらいましたが、まったく効きませんでした。結局、整形外科で毎日マッサージに通い、整体にも週に1度通って、約1ヵ月後、ひどい痛みはなくなりました。それから毎朝、ウォーキングをして血行を良くしたことがよかったような気がします。 整体の先生の話では、私の場合、妊娠で身体の重さのバランスが取れなくなりその負担が首にきたことで頭痛につながっていたようです。あまり参考にならなくてごめんなさい。 ただドンキーさんはまだ11wですし無理はされないほうがいいと思います。 妊娠って良くも悪くも身体に本当にいろいろな変化が起きますよね。 頭痛、本当につらいですよね。どうか大事にされてください。 | ![]() | |