![]() |
|||
![]() |
![]() |
Kitty Cat -- 2006/06/24 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、初めまして。今までも毎日のようにのぞかせていただいて、励まされてきました。今、主治医の関係が行き詰っており、できたら転院したいと思っていますが、どうしたらいいのかわかりません。こちらでは海外在住の方は多くても、台湾と言う方はお見かけしませんが、もし、どなたかいいクリニックをご存知だったらと思って、投稿します。 私は現在、主人と台湾の台北に在住していています。結婚が遅かったし、内膜症で手術をし、その後、点鼻薬で生理を止めたりして内膜症の治療もしました。その後は3年、もう時間がないと思って一生懸命IVFに取り組んできました。もうすぐ44歳になります。 今の主治医は台湾で2人目です。台湾人の数少ない知人にもIVFのことは打ち明けていませんので、頼るツテも情報もなく、この主治医と元の主治医も主人と私で勝手に大きい病院の外来を訪ね、不妊治療担当の医師に治療をお願いして治療してきたという感じです。もうIVFは10回以上しました。でも、もちろん1度も陽性がでたことはありません。内膜症の手術の際、右の卵巣を摘出しているので、卵巣は左のみですし、高齢のためでしょうがHMGにもよく反応しないし、おまけに卵の質も悪いらしく、せっかく採卵・受精しても分割が途中で止まってしまうことが多いです。今までも、「うまくいくかもしれない!」と言われたことは1回しかありません。いつも、「戻すだけ戻してみて・・・」という感じです(悲)。 これまでに10回以上もIVFをし、撃沈し、経済的にも精神的にもヨロヨロです。でも、もしかしたら、今からでも主人と2人の赤ちゃんをこの手に抱けるかもしれないと思うと、諦められません・・・。できるところまでがんばりたいです。今の主治医は元気で非常に個性的な女医さんですが、一人で完結していて、説明をほとんどしてくれません。それでも、転院も簡単ではないので、この2年、この女医さんとがんばってきましたが、彼女が思い込みも激しく、私たちの話も聞いてくれない医師ですので、できたら、もう1度、今のうちに転院した方がいいのではと思うようになりました。私達夫婦は中国語もできないし、仕事も持っているし、ドクターショッピングなんかできる立場じゃないと転院は諦めていましたが、ここまできたら、もう、最後に自分達が納得できる治療をしてもらいたいです!どなたか何か台湾の情報をご存知じゃないでしょうか??? 私は仕事がありますので、KLCなどへの日本への通院は無理です。どうやったら台湾での転院先を探せるでしょうか??お知恵・情報を授けてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
美猫
-- 2006/06/24.. | ![]() |
![]() |
Kitty Catさん、いろいろ連絡を取られ、すばらしい行動力です!どうか、相性の良い病院、先生、治療に巡り会えます様に!! いちばん星さん、私のコメントのフォローをして下さってありがとうございます。 マーマーレードキャットさんはお友達の猫ちゃんがお泊りに来てくれるなんて、いいですね♪でも、猫ちゃん、場所見知りはしないのでしょうか?? 私も猫ちゃんが大好きです♪15歳の時から14年間飼っていたペルシャ系の猫が死んで9年経ちますが、今でも忘れられず・・・今は地域猫を可愛がってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2006/06/24.. | ![]() |
![]() |
マーマレードキャットさんの2度目の書き込みをみて やっと気づきました。ここは(このスレッドは)猫の国? Cat,キャット、猫 なのですね。(今頃遅いって・・・) Kitty Catさん 良いお医者さんに出会えるといいですね。Honwood先生も 忙しいときはなかなか出てこられないようですが、お暇なときは 頻繁に出てこられるようですよ。「いちばん星」はおしゃべり広場で 使い始めたハンドルネームです。 マーマレードキャットさん マーマレードキャットさんのお人柄(文体から察して) 大好きです。 ♪「う〜う〜、きっとくる〜、きっとくる〜」(たけしが やっている「家庭の医学」系の番組のキメの効果音で歌って ください) マーマレードキャットさんなら、画面を前にして歌ってくれる ような気がします。(大笑い) さあ、ご一緒に♪「う〜う〜、きっとくる〜、きっとくる〜」 これで赤ちゃんが「きっとくる〜」でしょう。失礼しました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マーマレードキャット
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
美猫さん と いちばん星さん の華麗な連携プレーで、よい先生が見つかりそうですね! もともと不妊治療が進んでいるところなら、絶対いい出会いがありますよ。 ぜひ“奇跡の妊娠”を果たして、報告してください。 そうしたら、kitty catさんの貴重な台湾情報にたどりついて、 また後に続く人が出てくることでしょう。 いまさらですが、『台湾週報』のホームページの 2006年 第24週号 に 「台湾大学付属病院で国際特約医療サービスを開始、日本語もOK」という記事があり、 電話番号など詳しい情報も載っていました。ご参考まで。 あ、猫は だーい好きです!(でも犬も好き) 私も飼ってはいないのですが、道ばたで出逢う猫ごとに、 夫に対しては出したこともない「猫なで声」で話しかけ、 猫用トイレ、爪とぎ、オモチャを常備して、 友達の猫にときどき「お泊まり」に来てもらっています。 美猫さんはもしかしてエレガントな猫ちゃんを飼っていらっしゃるのでしょうか? みなさま、一緒にがんばりましょうね! 横レスで申し訳ありませんが、いちばん星さん、お久しぶりです! いちばん星さんのお名前を見ると、 つい画面の前で両手を合わせてしまうマーマレードキャットです。礼。 おすすめに従って、旅行に行ってきました。 おかげさまで、場所は「すぐそこ」だったのですが、驚くほど気分転換できました。 今は、「何かが変わるとき、その隙間に赤ちゃんがやってくる」を実現すべく、 スポーツセンターに通い始め、生まれて初めて人間並に運動しています。 これからもよろしくお願いいたします。再び礼。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kitty Cat
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん、情報をありがとうございました。 早速、おしゃべり広場に入会できるよう、今、メールを出しました。 自分で納得のできる治療ができるよう、できることは何でも やってみたいです。 日本人会の方も問い合わせてみましたが、 不妊関係の情報はないとのことでした。 でも、台湾でも不妊治療は盛んなようです。どこの病院でも不妊外来があります。 私がどこに行けばいいのか知らないだけなんだと思います。 台湾でいい先生にめぐり合えるといいなぁ。そしてなんとか奇跡の妊娠って ことになれないでしょうか・・・・。がんばりますね! 皆様、本当にアドバイス、ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Kitty Cat
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
マーマレードキャットさん、美猫さん、レス、本当に有難うございました。 コメントを読ませていただて励まされました。がんばってもっと調べます。 台湾は実はほとんどの病院で不妊治療をやっています。 ただ、やり方が進んでいるのか粗雑なのか、情報がないことと、 予約をする・ETの結果を聞くなどの問い合わせの中国語ができないことで すでに二の足を踏んでしまいます。中国語も少しは勉強しましたが 看護婦や医師と中国語で話すのは私の中国語力では不可能です。 やっぱり誰かに通訳してもらわないと無理なのでしょうかね。 昨日、英語ができる産婦人科に行ってみました。 そこの医師にどこかIVFの病院(できたら医師も)を紹介してもらいたいと 思ったのです。すると、台北で一番大きい総合病院の名前を出して、 「まず、受付に行って不妊担当の医師の名前を聞き、予約すること。 でも仕組みが複雑だから台湾人のお友達に付いていってもらいなさい。」 と言われました。「もう高齢だし」「たくさんのお金がかかることだから」 「ストレスフルな治療だし」と言われているうちに、不覚にも涙がこぼれ、 とまらなくなってしまいました! 自分のことでうちひしがれて泣く歳でもないのに・・・。恥ずかしいですね。 たぶん、一番つらかったのは「台湾人のお友達に付いていってもらって」と 言われたところだったと思います。 そんなお友達いません!台湾人の知人はいますが(同僚です)、 そんなプライベートなこと話したくないです・・・。 その人はいい人ですがまだ30歳。つい先日も「子供が欲しいとは 思わない」と言っていました。私も30歳の頃はそう思っていましたよ・・。 彼女に不妊治療のことで悩んでいることは話したくないんです。 そういうわけで昨日もどよーんと暗くなってしまいました。 しかし、元気を出して、今日はその大きい総合病院にまず一人で 行ってみます。予約ぐらいなら筆談でできるでしょう。お医者さんが 英語ができるといいな。そんなにプライバシーの心配なんて せずに、その同僚にすべて話し、調べてもらったらいいんでしょうね。 優しい人だから助けてくれるとは思います。私の狭い心が問題なんですね。 ・・・ところで、マーマレードキャットさんと美猫さんは猫好きなんですか? 私は猫は飼えないんですが(共働きですので)、猫、大好きです!! これからも一緒にがんばりましょう。よろしくお願いしますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
44歳 いちばん星です。 不妊サイト暦が長いので、昔見たことがあるような気がします。 (おぼろげな記憶でごめんなさい) 関西では有名な「I○F大阪」(○はブイかも)の森本先生が 主催していらっしゃる「おしゃべり広場」という掲示板で、 ずーっと前に、森本先生が「台湾に有名な先生が云々」と いってらっしゃいました。 確か、ハイヒール・リンゴさんは森本先生のところで治療をされて いたので、美猫さんの情報とも符合します。 最近、おしゃべり広場は登録制(無料)になりましたが、そちらで聞いて みられると、森本先生(Webでは、honwood先生)が直接教えて 下さると思いますよ。 かすかな情報で、ぼめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美猫
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
kitty catさん、マーマレードキャットさん、こんにちは。私も猫つながりです♪ 今日、病院に置いてあった「ママになりたい(祥伝社・H16年11月10日発行)に漫才師のハイヒール リンゴさんの記事が載っていました。 彼女は新しい治療法の話を聞いて台湾まで行っていたそうです。 Kitty catさんの質問が頭に残っていて、メモして帰りました。 残念ながら、病院名は書かれていませんでした。 質問の直接的な回答になっていませんが、台湾にもこういう病院があるということを知り、Kitty catさんが探し出すことが出来たら・・・と思い、お返事しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マーマレードキャット
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
Kitty Cat さん、初めまして。 治療歴3年、43歳になったマーマレードキャットです。 猫つながりで出てきちゃいました。(^o^) 海外でお仕事をなさりながら治療! 頭が下がります。 私のように日本でぬくぬくやっているのに、泣き言言っていてはイカンですね。 私もKitty Catさんを見習って、できるところまでがんばらねば。 ところで、台湾人と結婚して台湾に住んでいる日本女性の会、台湾「なでしこ会」はご存知ですか? 台北とその近郊限定の台北「なでしこ会」のホームページもあるはずです。 こちらの掲示板でお尋ねになってみたらいかがでしょうか。 台湾人は子供好きと聞きますし、きっと何か情報が頂けるのではないかと思うのですが。 ちなみに台湾で出産するときの病院情報などは、よく掲載されているようでした。 なでしこ会とメンバーが重複している可能性もありますが、「日台カップル」というサイトもあります。 ホームページ(表紙)はピンクとハートの世界なので“わ、若い…”と引いてしまいますが、 掲示板には子育て中の方の書き込みがたくさんあるので、恐るるに足らず(?)です。 ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。 あと、財団法人 海外法人医療基金(JOMF)の国別病院情報は、日本語が通じる医師の名前まで載っていて詳しいです。なんて、これは定番か。 間接情報ばかりであまり役に立ちませんね。(^^;) それに、とっくにご存知でいらしたらごめんなさい! 台湾人は子供好きだと聞きますし、きっといい病院があることでしょう。 Kitty Catさんが納得できる治療をして下さる、信頼できるお医者様とめぐり逢えますように。 | ![]() | |