![]() |
|||
![]() |
![]() |
みいこ -- 2006/06/23 .. | ![]() |
![]() |
義母のすすめで、15週の時にトリプルマーカーを受ける事にした今年40才です。昨日、結果を聞きに病院へ行ったら、何と1/8の確率との事でした。 正直、自分では、全く想像していなかった数値に目の前が真っ暗になりました。 来週、羊水検査を受けようと思います。 心の整理がつかず、こちらのサイトに巡り会いました。 みなさん、このようなご経験がございますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
月乃さん、たまぞうさん、かのっぴさん、たまぞうさん、本当にありがとうございます。 私は元々、物事を悪く考えてしまい、結果を聞いてから、毎日、 泣いてばかりいました。 そんな私をみて、夫が 「赤ちゃんは、頑張って生きているんだ!!それを、今から泣いてばかり いたら、赤ちゃんに失礼じゃないか!!」 っと、怒られました。本当にそうだと思います。 昨日、羊水検査を受けてきました。結果は、3週間待ちです。 それまで、色々考えないといけない事がたくさんありますが、 夫婦の絆が、強くなったような気がします。 また、さとさとさんは、どうか良い結果がでますようお祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さとさと
-- 2006/06/21.. | ![]() |
![]() |
とても不安な毎日を過ごされていることと思います。 私は12週で3.6ミリの頚部浮腫が見つかり、2週間後にはきれいに消失したものの、15週で受けたクアトロ検査の結果が92分の一と、高かったため、羊水検査を今月始めにうけ、現在、結果待ちです。1週間後に結果が出る予定です。 私の41才という年齢だけの確率は66分の一でしたので、先生は、年齢よりは低い確率だからとおっしゃいました。また、先生からは、胎盤の位置が前腹壁にあるため胎盤を刺しての採取となるため流産の確率も高くなると、言われましたが、夫婦で話し合って受けることにしました。 みいこさんも、現在、とても不安な毎日をお過ごしのことと思います。 ただ、インターネット等で調べてみると、クアトロテストはあくまで確率であり、分母はどこまでも一です。確定診断はやはり羊水検査です。そして、高齢の場合は、なかなか20台の方たちのような数値にはなかなかならないと、医師には言われました。 それでも、私は不安が大きかったので、この先のことも考え、羊水検査を受けてよかったと思っています。 みいこさんの羊水検査の結果がよい結果となるように、心からお祈りしてい ます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かのっぴ
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。いつもは、読むだけで、書き込んだりしたことはないので、変な文章ですみません。私は現在42歳ですが、今年1月に第2子を体外受精で妊娠。高齢ということで、4月の末にトリプルマーカーテストを受けましたが、年齢だけでの確立は1/54で、血液検査での結果は1/2ということでした。エコーなどで見てもらっていた限りでは、おかしいなという話は聞いたことがありませんでした。私も、落ち着かず、 色々なサイトを見てみましたが、そんな高い確率が出たという話は見つからなくて、高い人で、10何分の1というものでした。こんな高い確率では、ほとんど悪い結果に決まりではないかと思ったり、2人に1人といっても、パーセントになおせば50パーセントで、99パーセントとかではないんだから、と思ってみたりしましたが、5月のあたまに受けた羊水検査の結果は、21番染色体に異常ありという結果でした。 本当は、結果の良かった方の例を読まれて、安心されたいと思うので、(私もサイトを検索している時はそうでした)悪い結果であった私の例は書かないほうが、みいこさんのためにはいいかと思いましたが、私のように1/2と出た人は、なかなかないのではないかと思いまして、書かせていただきました。あくまで、私の例です。みんながみんな、悪い結果にはならないはずです。拝見していると、大丈夫だった方の返信もありますし、大丈夫な方の方が、多いんだと思います。なるべく結果が出るまでは落ち着いてお過ごし下さい。あまり強いストレスがかかると、お腹の赤ちゃんに良くないと思いますし。羊水検査の結果が良い結果であることを、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たまぞう
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
わたしもクアトロテストで1/9でした。羊水検査を受けて大丈夫でした。友達のお姉さんもクアトロでひっかかり大騒ぎになったそうですが大丈夫だったそうですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
月乃
-- 2006/06/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、みいこさん 現在、40歳妊娠31週目の月乃です。私も、トリプルマーカーより更に検査項目の1つ多いクワトロマーカーで、1/7とでてしまい、羊水検査の結果がでるまで、泣いて悩んで辛い日々を送りました。頭の中で”6人は正常なんだ!”と思いながら、もし異常とでてしまったらどうやって受け止めようかと頭の中がぐるぐるしながら結果を待っていました。 でも、異常とでても堕さず大切に育てようという気持ちは持っていたので、結果を待つあいだ、ダウン症の関連サイトを見てどのように育ててあげれば成長の助けになるのか主人と話合いました。 さいわい、羊水検査の結果は異常なかったので良かったのですが、私たち夫婦にとっていろいろと考えさせられる有意義な時間でした。 更にその時期に主人の友人の奥様にいただいた産婦人科医の鮫島浩二先生著(主婦の友社)の”わたしがあなたを選びました”という絵本を読み、最後のページに”わたしがあなたたちを選びました。”という言葉に対し感動し大泣きしてしまいました。この子は私たちが親だからお腹に宿ってくれたんだ!!と思うとどんなことでも受け入れられる気がしました。この文章のおかげで結果が出る数日前から気持ちはとてもポジティブになれたような気がします。 みいこさんも、もしよければこの本を読んで見てください。今のところは羊水検査の結果にかけるしかないのですが、少しは気が晴れるような気がしす。私より1人分確率は低いのですから・・ね! | ![]() | |