![]() |
|||
![]() |
![]() |
まりん -- 2006/06/24 .. | ![]() |
![]() |
次の生理で5回目のIVFをやることにしました。いつの間にか待合室では古株になり・・・回りを見れば、見慣れない方たちばかり・・・ アッ。この人久しぶりなんて思っているともうすでにお腹が大きく、落ち込むばかり・・・絶対今回で成功させようと心に決めたまでは良く、このサイトでかなり勉強して次に生かそうと先生に相談したことが、まず過去2回胚盤胞までの培養希望で一歩手前の桑実胚どまりだった為、次は卵を5日培養で胚盤胞まで行かずまた桑実胚だった場合、6日の培養にしてほしいと提案したのですが、6日の培養はしたことがなく卵がやぶけてしまうリスクがあるということで、気持ちが引けてしまい、それでももし胚盤胞まで行った場合凍結してほしいと提案したら、そんなもったいないことはしないよーなんて言われ、このサイトでも凍結した方が妊娠する確立が高いと聞いていたのにそれは間違っていると言われました。 確かに妊娠する確立は高いかもしれないがそれは凍結してまでも生きていられる卵だからだと言うのです。やはり凍結よりも新鮮卵がいいというこで迷ってしまいました。しかもショート法では妊娠確立が低いので(過去1回妊娠・流産)自然採卵でやることも考えたのですが、私は卵巣が1つしかないので卵1個勝負だと思うと、どうしても妊娠判定日まで気持ちがもたないなんて思い今どちらで行こうか迷っているところです。だってETの日に卵1個移植より2個移植の方が気持ちの上で楽だからです。 今回から病院を変えようと決めていたのに何故だか今までお世話になった病院で産みたい願望がでてきてしまい今回も同じ病院に決めました。 なんとなく今回妊娠できる気がして、それだけに慎重になっているのです。 でも自分では決められず皆さんの意見がききたいなーなんて思い投稿しました。自然卵が良いのは分かっていますがいい卵が出来る確信もなく卵巣刺激して2個から3個の卵で培養してみるか、お金もかかることだから悩みます。 何か良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まりん
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
アールグレイさんもう北海道には行かれたのですか? 私の父の親戚が北海道にいるので何年かにいちど札幌ですが行きます。 なんか海を渡るので海外に来たみたいな間隔になりませんか〜?私も気分転換しなくてはと思っています。 アールグレイさんは42歳ぐらいでしたっけ?私も今年42歳で同じ年なんだーって思ったのを覚えています。 ただアールグレイさんはもう20回以上IVFしているんですね。先輩からの確立を聞いて少し安心しました。ありがとうございます。 妊娠の予感・・・いつもETする時。超音波を見ながら子宮に卵を置くときにアー妊娠した。アー駄目だっていつもかんじるんですよね〜それが当たっているんです。気分の問題かもしれないので今回は妊娠するかもしれないと思うことにしているんです。アールグレイさんもがんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりん
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
私もKLCに転院しようと何回も思い、迷って今のままで行こうと決めたまでは良いのですが今になってどうしよう・・・とKLCは6日目7日目培養してくれるんですね〜ただ今の病院は総合病院なので何かあったときに安心なんです。 今回良くDrと相談しながらがんばりたいと思います。 ありがとうございました。また報告しますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
私はKLCに通院していますが、KLCでは、6日目・7日目までの培養をしてくれます。 凍結も出来ますし、6,7日目の胚盤胞でも解凍しても壊れたりしませんよ。 まれに解凍時にダメになることがあるみたいですが、私は6日目に育った胚盤胞を解凍し、AHまでしてもらっても、卵は大丈夫でした。 ちなみに私は超高齢です。 まだ私は着床までは至っていませんが、まりんさんは、転院するのもいいか?と思います。 5日目で桑実胚まで行くなら、たぶんもう少しで胚盤胞まで行くような気がします。 病院によって、培養液の質や培養士さんの技術も違うみたいですから、今の病院でうまく行かないようなら、他の病院を考えてみてはどうでしょう? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アールグレイ
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
私も自然採卵すれば妊娠できるかも・・・受精卵を凍結させて次周期に戻したほうがいいのかも・・・と考え転院しようと思った時期もあります。本当に自分には何がいいのかわからなくなりますし、みなさんのご意見や体験談もさまざまなのでよけいに迷ったりして・・・ごめんなさい。アドバイスはできないけれど、私もとてもまりんさんのお気持ちがわかるので出てきてしまいました。 まりんさんの場合は5回目だし、妊娠歴があるので、私の主治医の見解からすると妊娠率は1回目で妊娠した人とかわらないそうですよ。私のように20回を超えてもかすりもしないとぐっと妊娠確率は下がるそうです。まりんさんは、今回妊娠できそうと直感しているのですね。直感を信じて、今の病院で先生と相談されてチャレンジされてもいいかもしれませんね。 きっと妊娠するときは、妊娠するのでは・・・ まりんさんの妊娠報告を待っていますね。 | ![]() | |