![]() |
|||
![]() |
![]() |
くるくるトンボ -- 2006/06/23 .. | ![]() |
![]() |
10歳、7歳、8ヶ月の子どもがいます。 一番下は高齢出産でしたが、何かと上の二人に手伝ってもらえるので 随分楽をしていますが、なんせこの年齢差ですので休日の行動パターンが なかなか合いません。今は下の子ペースに無理に合わせてもらっている 感じです。こんな状態ですが、もう一人欲しいと思っています。 が、また上の子達に我慢させてしまうと思うと悩むところです。 上の子達は、下の子をとてもかわいがってくれます。 でもある程度年齢がいったら、下の子は一人っ子のようになって寂しくないかな、(一番下だけ異性でもあるし、) 年の近い兄弟をもう一人という思いです。 年の離れた兄弟をお持ちの方、子どもをお持ちの方、そうでなくても構いません、 年の離れた兄弟ってどんな感じなのでしょうか、一番下がまだ小さいので、今ひとつわかりません。 どんなものか色々教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ハムリン
-- 2006/06/23.. | ![]() |
![]() |
姫さんこんにちは。 うちは、18歳14歳11歳7歳、そして4ヶ月。 一番上からしたら、自分の子みたいな存在の4ヶ月の娘です。 18歳と7歳だって歳が離れてるにもかかわらず、たまにけんかしますよ。 普段は、18歳がガキ大将の親分みたいに下の子&その友達を連れて遊んでます。 私はどんなに離れても仲良く助け合って、下は上を尊敬し、上は下の子たちのリーダーとして自覚する、それを意図に子育てをしています。 歳が離れてても、近くてもいずれ成人したら一人ひとり独立していきますよ。 一番下はいつかは一人っ子。でないと産み続けなきゃ〜(怖) どんな生活パターンにするか、どんな兄弟になってほしいか、お母さんの気持ちが大切だと思います。 生活パターンも、年子だって、中学校と高校に別れたとたん大きく変わりますから、そのたびに対応するしかないみたいですね。 お互いがゆずりあったり、工夫したり、コミュニケーションしたり。 人間として大きく育つような気がします。 私自身弟との二人兄弟でしたが、母が兄弟は他人の始まりなんて言ってて育ったせいか、もう20年近く音信不通です。 歳の差大きい、兄弟にとって宝物かもしれませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくるトンボ
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
姫さん、6人もの子育て尊敬します。 とても賑やかで微笑ましいですね。 チビちゃんたちが上のご兄姉にかわいがられている様子が 目に見えるようです。 なんだか姫さんのお話を聞いていたら、もう一人欲しい気持ちが 強くなってきました。 私は妊娠しにくいようなので、もう一人授かるかわかりませんが、 自然に待ってみようかなという気持ちです。 また姫さんのお話も聞かせて下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/06/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 我が家は16歳、13歳、11歳、11歳、3歳、2歳です。 男男女女男男です。 三男が出来た時、歳が離れているので皆が可愛がってくれましたが、上がだんだん巣立っていったら一人っ子みたいになっちゃうかなとか、歳の離れた兄姉に甘やかされてワガママになるかしら? 等考えました。 もう1人チビが欲しいと思いましたが、私はとても生理不順で作る計画が 立てれないので自然にまかせました。 そして四男が出来ました。 女の子だったら、3対3で丁度いいなと思ったりもしましたが、今は男の子で 良かったと思っています。 同姓なので、喧嘩も激しいですが遊ぶときはとても仲良しです。 私自身、弟が1人いるだけなので、姉か妹が欲しかったなと良く思ったので きっと大きくなっても仲良くしてくれるだろうなと思っています。 チビ2人は上4人で取り合いしてます。 離れているから可愛くて仕方ないみたいですよ。 後、生活のペースが合わないのは我が家も問題点です。 長男は高校生なので夜中まで音楽聴いたりテレビ見たりしたいし、バイトだったりと寝る時間が遅く、次男も中学生になり早くは寝ません。 でもチビ2人は8時には寝かせないと朝、保育園に間に合う時間に起きてくれません。誰かが起きてるとチビもいつま〜も起きてるので、取りあえず皆、8時になったら電器を全部消して寝た振りをします。 たいがい5年生のお姉2人は寝たふりしてるとそのまま寝ちゃってますが、 後はチビが寝たらまたこっそり起きてテレビ見たり、勉強したりしてます。 1戸建ての広い家ならいいけれどなんせ家は狭い2LDK! 人口密度高いです(^^) | ![]() | |