![]() |
|||
![]() |
![]() |
香園 -- 2006/06/30 .. | ![]() |
![]() |
まだ、7週目の仙台市青葉区内在住の高齢出産予定私です。11週目で不育で一度流産手術をしているので、まだまだ安心はできませんが、今通っている病院は不妊治療専門医なので、8週目で順調であれば、別の産婦人科に病院をかえなければなりません。最終的には青森へ帰省しての里帰り出産を希望しているので、どこの病院でも受け入れてくれるとは限りません。仙台市内の東北K病院にはすでに断られてしまいました。40歳を既に超えているので、出産に関してとっても不安を感じてます。こんな私の状況でも受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?情報があれば教えて下さい。あと3日で決めなければならないのであせっています。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
香園
-- 2006/06/30.. | ![]() |
![]() |
みなさんありがとうございました。自分のメールがUPされているのに気づきませんでした。(^_^;)返信が3件もあったのを今日病院に行く直前に確認でき、心強かったです。考えながら、古川の病院まで行きました。はなこさんから病院名をとのことでしたが、仙台市の特定不妊治療指定医療機関の一つです。6医療機関が記載されていますが、私は、古い情報で、仙台市内なら東北大病院(39才まで)・北は古川の病院、南は匿名さんの通院されている岩沼の病院と聞き、状況的になぜか仙台市内のちょっと北に住んでいるということで、古川に行くことになりました。とっても混んでますよ。でも良かったら是非行って見て下さい。まだ不安ですが、次の病院をT大学医学部・・に決めました。匿名さんの質問で東北K病院に断られた理由は・・・ということですが、その病院で出産するのでなければだめとのことでした。病院を選択する上で、里帰り出産が可能な病院・私が高齢出産で不妊治療の末ということが、どうしても気になって、支倉のN病院の方が行きやすいのでそれにしたかったのですが、不安が抜けず総合病院にしました。総合病院と個人病院とではそれぞれ長所短所があるので、とっても迷いました。T大医学部・・はHPを見ると以前とは病院の体制が違うことに昨日気づき、1日悩んで流産しそうでした。自分の年齢と状況を考えると似たような境遇の人が多いところの方がいいかなぁ〜というのが、決定理由です。行くまで不安がありますが、決めたので次に進みたいと思います。8週に入り、まだ流産はしていなかったので、できるだけ前向きに無理をせず時間を過ごしたいと思います。早く産み終えて思いっきり運動がしたいです。何事も始めてのことって不安と緊張とがありますよね。特にその状況に陥りやすいです。あおばさんの妊娠中も気が狂いそうでした・・というの見て、私も同じ経路を辿りそうな予感がしました。今は切迫流産の心配がなくなる時期を待って、マタニティーヨガを早くやれるようになるのを目標にしています。遠い目標は疲れるし不安も大きくなるからね。(*^_^*)他にいいストレス解消法があったら教えて下さい。みなさん本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名。
-- 2006/06/28.. | ![]() |
![]() |
香園さん、こんにちは! 私も、ただいま同じよう(7週手前)に妊娠している40代の者です。 私が通っている病院は、岩沼の不妊治療が有名な病院なんですが、私も仙台市内に住んでいるので安定したら仙台市内に転院しようかと思ってはいたのですが・・・。香園さんのお話だと東北K病院を断られたとの事ですが、それはどういった理由からでしたか? 一緒に治療をしていたお友達は、結構、地元に転院していたので、そんなものかと思っていたのですが・・・。 ところで、 転院が可能かどうかわからないのですが、参考までに仙台の病院についてです。八木山の仙台赤十字・東照宮の今泉産婦人科・西中田の吉田レディース とかが良いと聞いたことがあります。 私は、高齢もあるので赤十字にしようと思っていたのですが。 お互い、元気な赤ちゃんが産まれるように頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あおば
-- 2006/06/28.. | ![]() |
![]() |
まずはおめでとうございます。 同市同地区在住です。37と39で生みました。 現在2児を保育所に預けて働くワーキングマザーです。 支倉の永井病院、台原の結城産婦人科、なんかどうでしょうか。大きい病院は多分里帰り出産は受け入れないんじゃないかな。 それからこの話題なら「もりのこそだてネット」という仙台のサイトだといろんなアドバイスがもらえると思います。 私も長い不妊の時期を経て子供を授かりました。妊娠中も気が狂いそうなほど不安でした。 あまり役に立たないけれどちょっとだけ情報です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなこ
-- 2006/06/27.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。ご懐妊おめでとうございます。 病院探しは大変ですよね。大学病院はあたってみましたか? 大学ならリスクが大きい妊婦さんもたくさんいらっしゃると思います。 やはり個人病院じゃなく総合でしたら何かと安心ですよね。 という私も仙台は地元ではなく また妊婦でもないのでお教えできる立場ではないのですが・・・・。 反対に質問なんですが・・・ 香園さんが通っていらっしゃる不妊専門病院を教えて頂けないでしょうか。 私も現在治療中なのですが,思ったような結果がなかなかでません。 あちこち行ってみたのですが,信頼できるような医師に会えず また今後の治療方針にも疑問があるため他をあたりたいのです。 香園さんに あやかって私もめでたく妊婦になりたいのでよろしくお願いします。 | ![]() | |