![]() |
|||
![]() |
![]() |
舞鶴 -- 2006/06/30 .. | ![]() |
![]() |
今、42歳、結婚7年目の働く主婦です。 卵胞の成長が悪く、もう3年くらい生理がなく、 これって閉経と知りながらも、 4年続けた不妊治療をまた再び再開する気力もなく でも、□□□□□研究所のHPを見て 体験談の記事を見て、またやってみようかな?と思い サプリを飲み始めました。 あれって一括でドーンと配達してくるんですね、びっくりしました。 途中で止められない。 でも、これが最後と思って一年と期限を決めてスタートしました。 高額ですが、不妊治療代に比べれば安い。 これなら痛い注射もないし、様々な制約もない。 ところでなんですが、自分の心が分からない状態です。 ほんとに子供が授かりたいのか、ただ妊娠が目的なのか 治療や何かをせずにいられないのではないか、と。 幼い子供に接する機会がないのもあるんでしょうが 子供が可愛いと思えないのです。 甥や姪に「おばあさんだから子供ができない」と言われた事がショックで。 周囲の人からも心無い「子供まだか攻撃」にただムキになっているのでないか? こんなんでは、うちにはこうのとりが舞い降りてはくれないのではと 思ったり・・・。 皆さんの中ではすべての人が自分の子供以外の子供が可愛くて仕方ない、愛おしいという状況でしたか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
チャト母
-- 2006/06/30.. | ![]() |
![]() |
舞鶴さん、こんにちは。 私もこの春39歳で生理が止まってしまい、病院に行くとホルモン値が更年期の状態に入りつつある・・・と言われてしまいました。 この掲示板にいらっしゃる方は少し年齢は高めでも、きちんと自発排卵・自発生理のある方が大多数だと思います。 だから、39歳で閉経気味?というととても驚かれるかも知れませんが、今そういう方は意外といらっしゃるようです。 舞鶴さんのおっしゃっている「薬で生理を起こすやり方」というのはカウフマン療法だと思うのですが、私も今、治療の手立てがこの方法しかなく今度2度目の治療を行なう予定です。 生理が止まった時に「妊娠?」と華やいだ気持ちが一転、ショックな宣告を受けることになりました。 別に命にかかわることでは無くても、もうなんとも言いようのない喪失感・絶望感でした。 その時の思いがあって思わず断念していた不妊治療を再開していますが、こんな状況(ある意味運命というか、私にとっては自然の流れであろう今の状態)に必死に抗って治療をすることが正しいことなのかどうか、ふと考え込んでしまうことがあるのです。 子供は可愛いと思うし好きなのですが、この年齢で閉経して一つの可能性が閉ざされてしまうということは、他になにかやるべきことがあるからそうなったんじゃないか?などと考えてしまって・・・。 かといって、別にたいしたことが出来るわけでもないのですけどね(笑)。 なぜかいつも「もういいじゃない?」という気持ちと「いや、まだ可能性に背を向けるわけには行かない」という気持ちがあって。 でもやっぱりそれって自分の運命に対する抵抗というか、意地みたいなところと「可能性0」の現実に対する恐怖というのがあるように思うのです。 舞鶴さんが言われるところの「何かせずにはいられない」という気持ち、とてもよく分かる・・・痛いほどに。 バカなんかじゃないです。1年の間に舞鶴さんに素敵なことが舞いおりますように、と願わずには居られません。 私もジレンマを抱えつつ、1年だけ。1年だけ頑張ってみようと思っています。 なんだか、質問の答えには全然なっていませんが、自分と同じ気持ちを抱えておられる舞鶴さんにこう言いたかったんです。 「一緒に、頑張りましょうね。」 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2006/06/28.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 お気持ちわかるような気がして出てきました。 よその子どころか、自分の子をかわいがるのにも苦労しています。(よろしければ、ちょっと下の方にある「育児は弱い自分との闘い」というスレッドをご覧下さい) とくに結婚当初は子供が欲しいという気持ちが起きず、「私は自然に「子供が欲しい」という気持ちになることがあるのだろうか??」と悩んでいたほどです。 でもできてしまったら産んで育てるしかない。どうせやるなら、私なりにベストを尽くしたい。 人間ができてないので、時々どうしようもなく逃げ出したくなるけど、、、、 夫婦二人の穏やかな生活が、時々たまらなく恋しくなるけれど、、、、、 でも、ごくたまに、子供の可愛さに幸福感に包まれることもある。 そんな感じの日々です。 自分の子供以外の子供は、出産前よりは関心を持てるようになったし、可愛いと思うこともあるけど、基本的には苦手ですね。 妊娠するために、何かやらずにはいられない。動機は十分じゃないですか? 気の済むまでやってみたらいいと思います。そうすれば、思い残しもなくなる、、、 もしかしたら気まぐれな天使が舞い降りることも、あるかもしれません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
舞鶴
-- 2006/06/28.. | ![]() |
![]() |
ご意見ありがとうございます。 3年放っておいたのは、それまでの婦人科での無理矢理、薬で生理を起こすやり方にほとほと参ってしまったからです。 ホルモン値を調べて閉経気味とは確かに言われました。 もう、何をやっても無駄だと十分に分かっています。 それでも何もやらずにはいられないのです。 バカですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kumako
-- 2006/06/28.. | ![]() |
![]() |
私は18と15の子供がおり、今月二人目の主人の3人目の子供を出産しました。 私は子供が嫌いです。 一番上の子供は、前の主人とのできちゃった結婚のきっかけとなり、二人目は兄弟がいた方がいいし、できれば女の子が欲しいという事と、結婚して子供がいれば一人前という親の考えにはまっていたので、考える余地もなく、二人を出産しました。 今回出産した3人目の子供ができたとき、はじめて子供を産む事について考え、産むか仕事か、暮らしは?などといろんな事を考え、出産の決心をしました。 お腹が大きくなっても、買い物などで遭遇する他人の子供は「めんどくさい」としか思えず、産まれてくる子供をかわいいと思えるかどうか、とても不安でしたが、先の二人の時に、かわいいとかかわいくないとかよりも、「産んでよかった」と思った事があったので産みました。 子供を産んでみると、生活は一変し、大変だし、頭に来る事も、がっかりする事も、大きくなると時には本気で怒鳴り合って喧嘩になることもあり、正直複雑な気持ちになる事も多々ありますが、 やはり自分の子供は世界で一番大切な存在です。 子供がいない人生だったら、と、思う事もありますが、やはり子供がいる人生を選んでよかったと思っています。 あまりご参考いただけないレスですみません。 あくまでも一例と思ってみて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
黒すぐり
-- 2006/06/26.. | ![]() |
![]() |
初めてこちらに投稿(返信)させていただきます。 気になったのは、舞鶴さんの生理が3年もないということです。ある婦人科医の話しでは「半年ないと、戻すのに時間かかる」とのことです。 39歳から生理がストップしたということですよね?それは閉経にしては早すぎる気がします。 過ぎてしまった時間を、あれこれ言うつもりはありません。ただ、同じ年代の女性として、なぜ無月経を放っておいたのかな・・・?と、残念に思います。 サプリで生理はきましたか? 一度、病院で診てもらった方がいいと思います。確かに、お金もかかるし大変なことも多いです。でも、検査で本当に閉経だと確定されてしまったら、この先、何をやっても無駄だと思うのです。 (きついこと言って、申し訳ありません。) でも、医師がなんとかホルモン状態を戻してくれたなら、まだまだ望みはあると思うのです。 本来のご質問の意味と違ってしまったかも知れませんが、私は舞鶴さんの体が心配です。 | ![]() | |