![]() |
|||
![]() |
![]() |
春海 -- 2006/07/14 .. | ![]() |
![]() |
みなさん、こんにちは!このサイトでみなさんのがんばりに元気をもらってます。今月、初めて体外受精をすることになった40才の春海といいます。ここで、ムーミンさんを始め、色々な方の体験談を読み、D3のホルモン値が体外受精成功の成功を予想できるということをしりました。20回以上採卵し、いつもD3のE2の値が20〜30だったけど、ムーミンさんのアドバイスを実践し、E2が50以上の時、初めて妊娠し出産した45才のみきぞうさんの体験談などを読むと、やはり、D3のE2は最低でも40以上あったほうがいいのかな〜?と思いました。ドクターの指示でここでもよく話題になるプラノバールをのみ、やはりFSHがあがり、E2がさがりました FSH 16 E2 30 LH はかってくれませんでした という結果で、私は、ホルモン値が悪いんで、今回はやめにしたいんですけど。とドクターにいうと 「全然、悪い数字ではない。何も問題ない。予定通り、IVFを行います」といわれました。そのドクター、ちょっと怖くで自分の意見や質問をしずらいのです。KLCから技術提供をうけている自然周期のクリニックです。 ここでは妊娠されたかた、胚盤胞までいったかた、みんなE2、50以上で私のこんなホルモン値では、やっても無駄なような気がします。すごく料金の高いクリニックで、40〜50万します。だから、とりあえず、試しに、IVFをやってみよう!なんて考えられません。慎重にいきたいのです。 今、すごく迷ってます。今日からクロミッドを飲んでいるのですが、今回はIVFをキャンセルしようかと思うのです。 どなたか、私のようなD3のホルモン値で、胚盤胞までいったかた、またはいいグレードの卵がとれたかた、妊娠されたかたいらっしゃいますか? こんな悪いホルモン値では、やはりキャンセルしたほうがいいでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
春海
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
いちごちゃん、すごいですね?E2が11なのに、G1の卵が2つも!!それを聞いて、なんだか希望がわいてきました。もし、妊娠したらぜひ、報告してくださいね。E2の低い人の希望の星になりますね。 今回の移植が成功して、いちごちゃんが妊娠しますよ〜に、お祈りしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちごちゃん
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
春海さん、はじめまして。 38歳で初めて顕微をしました。 今日、判定日で反応が出たばかりなので なんともいえないですが、 私の場合、前周期にPV飲んで調整したのですが、 それでもFSH11、E2がなんと11しかなかったのですよ〜! 先生にE2低すぎませんか?と聞いたら、 E2はHMGで増えるからあまり関係ない とのことで 挑戦しました。 卵巣の反応が悪くて、12日間HMG毎日300単位で やっと4個の卵を採卵でき、顕微で3個受精。 G1の受精卵が2個しかなかったので、 胚盤になるまで待たず(移植キャンセルが怖かったので) その2個を採卵後3日で移植しました。 そんな感じなので、なんともいえないのですが、 私の場合です。ご参考になれば。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
春海
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
ごじゃーるさん 体験談、ありがとうございました。とても参考になりました。3つも胚盤法にいってすごいですね。E2の値もよくなって!!きっともうすぐごじゃーるさんのもとにこうのとりはやってきますよ。そう祈ってます。 みきぞうさん みきぞうさんの出産にすごく励まされました。やはり神様はいるんだな〜!みきぞうさんが治療断念寸前の所で、がんばってきたみきぞうさんのもとにこうのとりを送って下さったんですね。 いつベイビーになる卵がやってくるか、わからないけど、生理があるかぎりその日は必ずやってくる!というみきぞうさんの言葉、すごく励まされました。それを信じて、私もしつこ〜くがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2006/07/08.. | ![]() |
![]() |
春海さん。こんにちわ。みきぞうと申します。高度治療をトライされるとのこと。時間も労力も、経済的もすごく大変だとは思いますが、ぜひぜひ、頑張って成功させて下さいね!もちろん、私のように、E2値が、50を越えた時のほうがいいかもしれませんが、ジェンさんのような例もあるんですね!私の、目まいがするくらいの回数の治療の中で、感じたことは、いつ、ベビーになれる卵子がやってくるか、なかなか、予想はつかないけれど、生理があるかぎり、絶対に、その時はやって来る!!!!!ということです。 だって、出産するために、生理は来るのであって、可能性があるからこそ、くるんですもん!私も、これを信じて、頑張りました。あと、絶対に、リラックス〜〜〜してくださいね。ストレスは、大敵なのです。のほほん、ぽよよんと、嘘でものんびりして、しっかり、かわいい卵子ちゃんを、お迎えになって下さい!!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごじゃーる
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
春海さん、こんにちは。D3のホルモン値は気になるところですよね。 私のD3のホルモン値は、E2(30前後)、LH(1前後)、FSH(2前後)と全体的に低く、ホルモン値がいい状態の時にIVFにチャレンジしたいと思っていたのですが、先生に伺ったところ「E2が高い方がいいけど(50前後)でも注射でカバー出来るから問題はない」と言われ、その言葉を信じてチャレンジしてみました。 誘発にはテイゾーを使いましたが(LHとFSHの比率が同じ)、それが良かったのか胚盤胞まで育った卵が3個出来ました。 ちなみに、その前はクロミッドのみの誘発で×、その前はFSH製剤?(名前は忘れてしまいました)を使って×でした。D3のホルモン値はどの周期もほぼ上記の通りです。春海さんは今周期はクロミッドのみですか? まだ、妊娠していないので「大丈夫ですよ」とは強く言えませんが、誘発方法によっては良い卵が出来る可能性も十分あると思います。 ただ、IVFは一回の金額も高いですし、ホルモンの状態や体調を整えてからチャレンジしてもいいかもしれませんね。 こちらでもよく書かれていますがそれを参考に、天然のビタミンEを約2ヶ月服用、それから私はLHがとても低いのでチェストツリーを約1ヶ月服用しましたが、それが良かったのか何なのかわかりませんが、なんとE2の値が60まで上がりました。LHも若干上がっていて、今まで見たことのない値に驚いています。 少しでも参考になれば..と思います。お互いに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
春海
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
ジュンさん、心強い体験談、ありがとうございました。ジュンさんに直接レスしたことは、ありませんが、フルタイムで仕事をしながら、あきらめずに、がんばっているジュンさんの投稿やレスに勇気つけられながら、いつも拝見していました。ジュンさんが妊娠されたとき本当にうれしかったです。また、ジュンさんとムーミンさんのここでの会話の中でずいぶん勉強になりました。D3の値が悪くても妊娠可能なケースもあると聞いて、ホットしてます。もちろん50以上の時にしたいのですが、これからホルモン値がよくならないかもしれないんで、本当に悩んでいました。でもジュンさんの体験談を聞いて安心しました。ありがとうございました。 4ヶ月ですか?つわりがつらいときですよね?ジュンさんの赤ちゃんがすくすく育って、無事妊娠されることを心からお祈りしてます。私もジュンさんのあとに続きたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
春海さん、 ホルモン値、気になりますよね。私も合計8回ぐらい?IVF(ICSI含む)をやったのですが、いつもホルモン値は気になっていました。 さて、私の経験をお話します。私もムーミンさんに色々教えていただいて、助けていただいたうちの一人です。漢方や、ビタミンE、チェストツリー、など、色々教えていただいたり、ホルモン値もとても勉強になりました。それで、やっと妊娠にいたり、4ヶ月に入りました(12週です)。実は2月にも陽性反応が出たのですが、その時は化学流産に終わりました。 2月の時のD3のホルモン値は、FSHが9.9で、E2ははっきり覚えていないのですが、10台後半だったと思います。今回の妊娠では、D3のホルモン値は、FSHとE2がほとんど同じで、13か14だったと思いますよ。それでも妊娠して、今の所順調だそうです。 統計的に考えたら、やはりD3のE2が50以上、FSHが一桁の方がよいのかもしれませんが、私のような例もあります。私も実は、E2が50近くに行くまで待とうかなと思ったことが何度もあるのですが、いくら頑張っても20台までしか上がらないので、今回も今までで数値がいちばん悪かったのですが、一応採卵して、ETした結果なんです。 ちなみに、私はHMGつきのクロミッド採卵でした。ムーミンさんのアドバイスに従い、クロミッドと一緒に処方されたプレマリンは飲みませんでした。ただ、内膜が9ミリと薄かったので、ためしにプレマリンを一回だけ一錠のみ飲みました。2日後に内膜が15ミリになりました。それも関係して、今回の妊娠につながったのだと思いますが・・・。 まだ出産していないので、いい加減なことは言いたくないのですが、D3の数値が好ましくなくても妊娠に至ることができる、というケースです。 私のようにしつこ〜〜〜く頑張ってくださいね!応援しています。 | ![]() | |