![]() |
|||
![]() |
![]() |
かこちやん -- 2006/07/06 .. | ![]() |
![]() |
45歳と3ヶ月のかこです。 先日生理がこないな?もしかしたら更年期なんて思っていたら妊娠していました。なんと心音までありました。 お恥ずかしい話で生理もいつ終わったのか?も分かりません。 こんながさつな私も4人目の出産になります。 長男24歳次男19歳、再婚して出来た子供4歳で終わりと思っていました。 これから仕事もやるぞ〜!と意気込んでいたら妊娠です。 でも授かった命だもの、生んで育ててみせる!と思っていたのですが またも酷い悪阻がやってきました。 3人目の時は入院までしましたが4歳の幼稚園児がいるし 親も他界し、長男は独立して、次男は大学生で忙しく 旦那も仕事で深夜になることもあるような感じ。 今は4歳の息子を幼稚園に追いやると?その後は寝てる始末です。 もうすぐ夏休みがやってきます。。。。 本当に辛い! こんなに辛いのに そこまでして生まなければいけないの? みたいなウツ状態です。 こんなところでしか愚痴をこぼせない私を許してください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちびねこ
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、かこちゃんさん。 私も45歳で1歳4ヶ月の子の母です。 私もつわりがひどくてひどくてもう2度と妊娠はごめんだと思いましたよ。 たとえて言うなら、まるで、降りられない船に乗って船酔いしているのが昼夜を問わず、延々と続くといったようでした。 いつかは終わるとは聞いていたけれど、結局、出産の1週間前まで1日3回以上は吐いていました。 おかげで体重増加がわずか3キロですみ、心配していた妊娠中毒症にもならずにすみました。 おなかだけ大きくなって手足や顔はやせ細ってしまいましたが。 生んだ後のごはんのおいしかったこと。 かこちゃんさんも今はとてもつらいでしょうが、いつかは必ず、終わりますから、今は、家事は手抜きをできるだけして、家族の皆さんに支えてもらって乗り切ってくださいね。 明けない夜はないのですから。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かこちやん
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
皆様に沢山の励ましのお言葉頂いて嬉しくて、嬉しくて泣いてしまいました。 そしてますます頑張る意欲が出てきました。 悪阻は相変わらずで一日中口の中がおかしな感じで 一日何も出来ないくらい辛いときもあります。 3人目の悪阻で入院した時は産むまで何を食べても美味しいとは感じませんでした。 でも4歳の息子の顔を見るとその時の辛さは忘れてしまいます。 ここの掲示板で頑張ってコウノトリを待ってる方たちの為にも 元気な子を生んで見せます。 出産は2月になりますが必ず報告しますので待っててくださいね。 それと次男にはまだ妊娠してることを話せないでいます。 なんとかタイミングを見て話をするつもりですが、 力になってくれると思いますので そうなれば生まれた後の幼稚園の送り迎えもなんとかなりそうです。 頑張って悪阻乗り切りますよ。 本当に皆さん有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
レイブン
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちゃんさん、こんにちは。 現在46歳、5歳児の母、レイブンと申します。 私は40歳の4月に結婚、5月に妊娠し、ひどい悪阻に悩まされ、新婚生活も何もあったもんじゃありませんでした。 すぐはけるようにトイレの前で寝ていたくらいです。 慣れない結婚生活そして知り合いのいない町に住み、頼りのオットは海外出張ばかりでストレスはたまる一方。 精神的にもかなりつらい3ヶ月でした。 かこちゃんさんも3人目のお子さんのとき、ひどい悪阻を経験されてるんですよね? 思い出してください。明けない夜明けはありません。 私は3ヶ月たったらピタリと悪阻はおさまり、大好きなカフェオレが再び飲めるようになり、食事も喉をとおるようになりました。 かこちゃんさんは何ヶ月くらい大変な思いをされたのでしょうか? そのつらい数ヶ月間、なんとか次男のお兄ちゃんに頼ることはできませんか? せめて弟の面倒を見てもらうとか・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジュリアン
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちゃんさん、はじめまして! 妊娠おめでとうございます。 私も今現在45歳7ヶ月で、来週で5ヶ月目に突入します。 不妊治療のうえ初産婦でもある私にとってのマタニティライフはすっごい憧れでした。 ところが、着床時頃から出血腹痛腰痛に始まり、早くも1ヶ月の終わり頃にはつわりらしきものが始まり、今だに続いています。つらいよ〜。 更に、ゆっくり歩かないと胸の張りが痛く、片頭痛にも悩まされ。 憧れのマタニティライフが〜....。こんなに私をナーバスにウツにするなんて.....。 入院する程ではありませんが、仕事と家事とつわりの両立は大変厳しいものがあります。主人に言ってもこのつらさは解ってもらえず、解らないなら解らないなりにもっといたわれと八つ当たりしたり。 吐きながらの家事は、だれにも見られたく無い姿ですが。 ところがここ数日で、今までのパンツのホックがきつくなるくらいお腹が出てきて、少し実感が。そしたら、なんだかつわりがとっても愛おしいような、ここにいるよ!ってベビーが呼び掛けてる証のような気がしてきて...。うまく表現できないけど。まだまだがんばれるぞ〜って。 人それぞれ状況もいろいろ違うので、かこちゃんさんのつらさは解りませんが、まあ、これも生まれてくるかわいいベビーの為とがんばりましょう! hakuranさんの「え〜〜〜〜!!びっくり、40歳にしか見えない!」はすごいうけました!私も目標にしたいで〜す | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シマネコ
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
同じく45歳、45歳のつわり、あこがれます! タイトル見て、うれしくなっちゃいました。 私も一度、つわりを体験してみたいっ。 投稿の趣旨とはズレた反応でゴメンナサイ、でも、 これからも愚痴でもなんでも、書いてください〜。あやかりたいです。 きっとホントに大変なんだと思うのですが、がんばってくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは 私も45歳と5ヶ月です。 >こんなところでしか愚痴をこぼせない私を許してください。 …とありましたが、ここだからこそ愚痴をこぼせるのではないでしょうか? 私は三回の出産すべてつわりを知らずにきましたが、友人達は入院なんて ざらでした。 この時期寝込んでいてもあたりまえではないのですか? どうしても体が辛いときは、夏休みの間保育所の一時保育を利用しては いかがでしょう? お子さんにも「お母さんは具合が悪くてちょっとだけ大変だから、今日は お友達と遊んできてほしいなぁ」とちゃんと説明すればわかってくれると 思いますよ。 我が家も三男が4歳です。 たとえば出産までつわりが続いたとしてもあと半年。 いろいろな施設を利用しまくって無事出産なさって下さい。 またいっぱい愚痴をこぼして下さいね。 同い年ということで応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TAMA
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちやんさん、はじめまして。43歳のTAMAと申します。 この度は妊娠、本当におめでとうございます。43歳でなかなか 妊娠できない私には、45歳で妊娠なさったというお話は 大変励みになります。4歳のお子さんを抱えての悪阻、さぞや 大変だと思います。つわりのひどい間だけでも、親しいお友達や 親戚の方にヘルプを頼むことはできないでしょうか? 経験のない私が言っても説得力にかけるかもしれませんが、 つわりもある程度週数が進めば軽減しますよね?もうちょっとの 辛抱と思って頑張ってください。そして、ぜひぜひ後半は 楽しい妊娠ライフを送って元気なお子さんを出産してくださいね。 報告を楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちやんさん、はじめまして。私は今42歳で自然に3人目を待っているところです。 せっかくかこちやんさんのところに来てくれた命なのですから、おつらいでしょうが、どうか、休める時は体を休めて、頑張ってのりきっていって下さい!4人目のお母様、素敵ですね…! 意外と4歳のお子様も夏休み中、かこちゃんさんの事を気遣ってくれるかもしれませんよ。私の同級生の一人が最近妊娠がわかり、悪阻の為、気分悪そうに仕事をしています。そんな姿とかこちゃんさんの姿が重なり、思わずお返事をしてしまいました。つらいのは一時ですよ。ガンバッテ下さい!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちやんさん 初めまして!そしてまずは御妊娠おめでとうございます。 私も45歳で2年半前に出産しました。それも初産で、おまけにシングルマザーです! ありがたい事につわりは全く無かったので、働かざるママ産むべからず状態の私は 8ヶ月まで海外出張、陣痛が来た日までびっしりと働きました! そして娘を生後50日目から保育園に預けて、早々と仕事に復帰しました! ごめんなさい!つわりの苦しさは私には理解して差し上げられないのですが、 そして娘は一人っ子ですから、兄弟を抱えての出産と育児も未経験ですが、 でも命って逞しい。ママが頑張るとどんな境遇にも適応してくれて、ちゃんと育って くれますよね。(先輩ママに、こんな事言うのおかしいですね!) きっと今が一番体調的に辛くて、色々な事が不安になっているのだと思います。 きっと可愛い赤ちゃんの顔を見たら、いっぺんに元気になりますよ。 もしかしたらその子が一番の親孝行になってくれるかもしれないしね! そんな良い事だけ出来るだけ考えて、何とか辛さを乗り越えて下さいね!応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おさるん
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちゃんがんばって下さい。わたしも6週目ですがもうヘトヘトです。 3人目で37歳なんですがフルタイムの仕事もしています つらい・・・ けど一緒にがんばりましょう!!(*^_^*) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ななお
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
妊娠、おめでとうございます! 先輩ママさん!! 私も、つわりに苦しみながらも4人の子供に恵まれました。 つわりが無かったら、まだ2人か3人は行けるぞ!と思いますが、これ(つわり)ばっかりは思うようにはなりません。 私も去年の夏、ちょうどつわりでした。 でも、学校や幼稚園がないのは、それはそれで、楽でしたよ。送り迎えも、手作り弁当も、行事もなし。少々の朝寝坊もOK!(・・・と言うか、私は寝たきりでしたが・・・) お風呂は、(風呂掃除が出来ない為)ひと夏ずーとシャワーでした。これは、つわりの時期が夏で良かったなーと思いました。 「3ヶ月間のつわりをガマンすれば、子どもは一生存在してくれるよ。」 これは、親友に言われた言葉です。 私は、つわりで大変な時期をいつもこの言葉を心の中で唱えて乗り切りました。 本当につらいですよね。でも、一日一日を淡々と過ごしているうちに、少しずつ楽になってきます。 元気な赤ちゃんの出産を、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りお☆
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
45歳で妊娠!おめでと〜〜 44歳でめざしている私にとっては、まさにおすがりしたいような(笑)かこちゃん! しかも、子沢山でいらっしゃるんですね^^ ますますうらやましいです。 とはいえ、つわりは苦しいですね…私は自分が(1人目)軽かったので、あまり実感がわかず、申し訳ないのですが(>< | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、バンビと申します。 かこちゃんさん、おめでとうございます。大変なご様子ですね。でもほんっとうに素晴らしいことですね。私は不妊治療の末授かった子供も、やっと2歳。一人でもひーひー言ってますが4人ものお母さんになれるなんて、羨ましいです。そして何より素敵なのは、自然に授かったということ・・・私の理想です。 あれこれと痛みに耐えた治療の末にやっと一人を授かり、ぎりぎりの年齢で(44歳です)育児に大奮闘しています。かこちゃんさんも何かと大変な思いをされるかもしれませんが、命は何物にも代えれません。どうぞどうぞ、乗り越えて可愛い赤ちゃんを産んでください!!!!本当に羨ましい〜!!うちなんて夜も別々に寝ていて子供が出来たら不自然なくらいです・・しかも二年間も。とほほ〜です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
青空
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
かこちゃんさん、妊娠おめでとうございます! 45歳での妊娠に励まされている方も多いと思います。 ツワリがきついと本当にウツ状態になっちゃいますよね。 その気持ちとっても良く分かります。 幼稚園児がいるとなかなかゴロゴロも出来ないかもしれませんが、 できるだけ怠慢に?なって、好きな時に好きなものを食べて、 ゆっくりと過ごしてください。 好きなテレビ番組を見るとか、 これなら食べられる!というものを買いだめしておくとか…。 友達と電話で話して気を紛らわせるとか…。 出来ることは一通りやってみて下さい。 このときだけは我がままになっても許されるんですから!! このツワリも期間限定!かならず夜明けはやってきますから! それにしても4人目楽しみですね! 私も3人の子供がいます。まだ一番下が1歳になったばかりなので 4人目は考えられませんが、45歳で妊娠!のお話を聞くと、 もしや私にもいつかまた!?と期待してしまいます(笑)。 ツワリが終わればきっと気分も切り替わると思います。 個人差がありますが、私の場合はだいたいツワリが5週目から始まって ピークは9週目ぐらい、13週目ぐらいで終わるというパターンでした。 この8週間の間は毎日カレンダーとにらめっこして、つわりが終わる日を 心待ちにしていたものです…。今となっては懐かしいけど、 その真っ只中に居る時は永遠に終わらないような気がしたっけ…汗汗。 とにかく、かならず青空がパッと広がるそんな朝がやってくるので、 それまで気を紛らわせたりして過ごしてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
nayu
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 私もつわり時期にウツ状態になりました。 あの頃、世間はゴールデンウィークで、みんなは楽しそうなのに、私は毎日寝込んでいて、自分だけどうしてこんなに苦しい思いをしているんだろう・・・って思ったりしました。 寝込んでいても、気持ち悪いのは治らないし、食べれないし・・・子供が授かるって事がこんなに苦しいのなら、不妊治療なんかして妊娠しなかったら方がよかったかも・・・みたいに後悔ばかりの日々でした。 周りの人達に励まされ、いつかは治まるって自分に言い聞かせ、頑張れた気がします。 今私は17週目なんですが、吐きつわりはすっかり治まり、何でも食べれるようになりました。けど、よだれつわりが治まらず、毎日大量のよだれとの格闘です。 最近は胎動も感じられるようになり「幸せだな・・・」って妊娠したことに感謝でいっぱいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは!かこちゃんの名前に思わず出てきてしまいました。 我が家の次女がカコなんです(^^) 私のつわりは毎回食べつわりで何か食べていないと気持ち悪くて食べ続けいつも20キロ近く太ってしまいます。 9ヶ月くらいには腹囲が100センチを超え胃が押されてて苦しいのに食べてました。三男の妊娠の時は7ヶ月の時に切迫早産で入院してやっと退院した翌日に次女が 髄膜炎で緊急入院。 付き添いで3週間また私も病院生活。病室には小さなソファベッドしかなく、腹がでかくてせまくて寝れないし、24時間毎日点滴で寝てる間に寝相が悪く何度も点滴の機会がピーピーなって夜中に看護婦さん呼ばないといけないし 早産で退院したばっかりなんですけど。 と看護婦さんにいったら隣は産婦人科病棟だから安心だねと言われ 本当にツライ妊婦生活でした。 幼稚園は保育園と違って夏休みがあるから大変ですよね! でも、つわりは正常に妊娠がすすんでる合図だと思って乗り切りましょうと 本で読みました。 悪阻だと入院の可能性も出てくるので4歳の息子さんが心配ですね。 近所だったら何か手助けしたい心境なのですが、 ここで、何とか頑張って乗り切ってください!と 励ましの言葉を掛ける事しかできません。悲観せずにどうか前向きに!! それに45歳でご解任とても素晴らしいです。 きっとまだお体は年齢よりずっと若いのだと思います。 無事にご出産されるのを願っております・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hakuran
-- 2006/07/04.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、かこちゃん(さん)! 46歳3人目出産間近(予定日2日前)のhakuranと申します。 そうですよね〜 私も更年期だと思っていて、妊娠判明したのは17週の終わりでした。 悪阻はここに投稿されている方の書き込みを読んだりしていると ひどい人は本当に辛いようですね。 まだ4歳のお子さんがいらっしゃるので、辛い事もあるかと思いますが 少しの辛抱です。 どうぞ、お大事にして妊娠ライフを楽しんでくださいませ。 私事ですが、近くには45歳を過ぎた高齢ママは見たことがありません。 次女が14歳なのですが、60歳のお母さんはいないんですよね^^; ですから、ここでたくさんの高齢ママが若い人に負けず、バイタリティー溢れた生き方をされているのを知りとても励まされています。 私の目標というか夢は、お腹の子が14歳になった時、友達に○○ちゃんのお母さんはいくつ?と聞かれて「60歳よ!」と答え、 「え〜〜〜〜!!びっくり、40歳にしか見えない!」と言ってくれる事です。 高齢出産こそ若さを保つ秘訣。と言われるよう頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エリス
-- 2006/07/04.. | ![]() |
![]() |
かこちゃんさんおめでとうございます! 45歳で四人目のお子さん、素晴らしい〜。この掲示板のみんなに 勇気を与えてくださいます。 とはいえ、4歳児の面倒見とつわりとの闘いは想像を絶する 苦しみかとお察しします。 私自身は1歳児を持つ43歳の母親ですが、先日二人目を流産しました。 でもいずれの妊娠時もつわりは軽いほうでした。 それでも体はだるいし、家事は手抜きしてました。 妊娠初期は何かと辛いけど(ましてひどいつわりは) 多くの場合、そのうち終わってくれる、ということが救いですよね。 かこちゃんさん、ご自身の体験から、つわりがそろそろ終わる時期というのが おありかとおもいます。 どうか呪文のように「つわり終わる、つわり終わる」ととなえて 乗り切ってください。 これから生まれてくる可愛い天使ちゃんのために! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ドンキー
-- 2006/07/04.. | ![]() |
![]() |
つらいですねぇ… 私はあと数日で42歳、13Wの妊婦です、 待ちに待った第2子の妊娠ですがつい先日まで、毎日気〜持ち悪くてとにかく憂鬱…でした、 かこちゃんさんの気持ちよーくわかります、 とにかくどーにか乗り切って下さい… | ![]() | |