![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぱふぇ -- 2006/07/06 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 内膜症のため、自然妊娠は難しいと言われ、IVFに挑戦している者です。40歳です。 今回4回目です。今までも、決して卵が採れるほうではありませんでした。やるたびに、5個→1個→1個と、悪くなる一方です。最後の1個は空胞でした。 過去のその成績を見て、今回は注射を新薬のフォリスチムにし、それも効き目が良くなさそうと見ると、途中からHMGに変わりました。量は極限まで増やして打ちました。 それでも、今日の卵胞チェックでは1個。しかも小さく、中身は恐らくカラだろうとのことでした。E2も10未満で、とても採卵できる数値ではないとのことです。そして採卵は中止となりました。 あんなに毎日たくさんの量を注射したのに・・・と思うと、ヘナヘナと脱力してしまいます。虚しい思いでいっぱいです。 なぜ注射が効かないのだろう・・・年のせいでしょうか? 普通周期のE2のほうが、ずっと高い数値なのです。(3桁台) 44歳のジャ○ー横田さんは、すごく良い卵を5個くらい採卵できたと、テレビでやってました。年ばかりではないのかな・・・ 私には、自然妊娠の道もない。IVFもできない。 もう諦めたほうが良いのでしょうか? グチになってしまい、すみません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぱふぇ
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんへ 色々と教えていただき、ありがとうございます。 とても参考になりました。 やはり、加齢による採卵数の低下は、仕方ないことなのですね。 DHEAという薬(サプリ?)、気になります! 1ヶ月飲んで、5個もできたなんて^^すごいですネ! 茶々さんへ 着床するしないを決定づけるのも、卵の質が大いに関係あると、前に医師に言われたことがあります。 茶々さんの場合も、そうなのですね・・・でも、45歳で毎回4〜5個採れて2〜3個胚盤胞まで行くって、素敵です!うらやましい。 実は、DHEAは、初めて聞く言葉なので、今から勉強しようと思います。 私も飲みたいですっ! mariさんへ お気になさらないでください。 私も知りたいです。 ネット検索で、調べてみるしかなさそうですね・・・ ただ、副作用とか、気になりますね;;輸入サプリって初めてだから、なんとなく怖いのもあります。 でも、試してみたいですね。 ちなみに、私はヒュメゴン600単位をうちました。(TT) Mimiさんへ Mimiさんも、私と同じ体験をなさったんですね・・・辛いですね。 思い切って休むことも、体のためには、大切ですよね。 私の場合は、8年前から4年間、治療してきて、4年間まったく治療をしなかったんです。(諦めたんです) で、再開したので、もうこれ以上休めないと、つい焦ってしまうんですね。 体質改善も、あれこれ試したのですが・・・(漢方など) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2006/07/06.. | ![]() |
![]() |
横レス、失礼します。 mariさん、こんにちは。 DHEAの件を「コウノトリVOICE」の方にトピを立てますので、そちらを 参考になさってください。 mariさんには、関係ないことですみません。。。 私の「高齢出産VOICE」の方へのレスは、しばらく休止いたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Mimi
-- 2006/07/04.. | ![]() |
![]() |
ぱふぇさん、 私は内膜症ではないのですが、44歳なので、パフェさんよりはずっと高齢です。昨年、注射を極限の量打った時のサイクルの反応が過去最も悪く、採卵も出来ませんでした。その後、半年治療を休んで、その間に、鍼灸師の先生に薦められたサプリ数種類飲んだのですが、効果があったのか高めだったD2のFSHが15から8に下がりました。 その後、転院して治療した所、3個採卵と卵の数が劇的に増えたわけではありませんでしたが、グレード1の受精卵が2つ出来て先日無事に子宮に戻しました。このときは、刺激法に、クロミッドをD2から5日間、D3からMerionalを75iu投与、D6からCetrotideを投与しました。医師と相談し、大量に打っても効果が得られないのならば、卵の質のために薬の量をミニマムにした方がいいかもしれないということで、以前のサイクルで最低1個は卵が出来ていた事から、無理に数を増やさずに刺激を最低限に抑えて卵の質を向上させようという事になり、このような結果になりました。 薬については、人によって合う合わないがあると思うので、刺激法を変えてみるというのもひとつの方法だと思います。また、あまり続けて治療していると、子宮も疲れてしまうと思うので、思い切って少し休んで、その間にサプリや漢方薬で体質改善を図ってから再挑戦というのもいいのではないかと思います。でも、サプリなども人によって合う合わないがあるようなので、きちんと専門家に相談してから取るようにしたほうがいいとおもいますが。 私もそうでしたが、どうしても刺激周期を続けて結果が出てこないと気分が落ち込んでしまいよくないように思います。私の場合は、一度すっぱりと治療を中断し、気分転換を図り、間もあいてさらに年齢も高くなったので、もうダメでもともとと思ってチャレンジしたら、良い結果(といってもまだ妊娠するかどうかは分かりませんが)に繋がりましたよ。 元気を出して下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mari
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさんはじめまして。 ぱふぇさんに対するお答えではなくてごめんなさい。 同じようにかなりキツイ誘発剤を打っても(ヒュウメゴン450を10日間)採卵できるのは1個か2個で落ち込んでいる者です。 DHEAを服用するにあたって注意しなければならない点等ありますか? (生理が始まったら止める等)また購入は通院先の病院でしょうか?それともサプリなのでネット等で気軽に買い服用出来る物でしょうか? くだらない質問ですが宜しくお願い致します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
茶々
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
ぱふぇさん初めまして。不妊治療2年目の45歳です。私の場合は、卵子は毎回4〜5個採れ、2〜3個が胚盤胞まで行くのですが着床しません。(T_T) 主治医からの勧めで5月末から飲み始めたのですが、その時の説明は 高年齢の人の卵子は劣化(老化)していて、胚盤胞まで行ってもお腹で育たない場合が多い。高年齢の場合、子宮よりむしろ卵子の質の方が問題だ。実際に卵子提供を受け65歳で出産した人がいる。 卵子の質が向上するだけではなく、採卵数も増加する可能性があるサプリを試してみる? >アメリカで43才の方がDHEAというサプリメントを飲んだ所、1個しか採卵できなかった〜増えた例が・・・。 との事でした。 私はまだ採卵をしてはいませんが、きっと良い結果がでると信じて飲んでいます。 DHEAについてはこのサイトにもカキコがありましたので、読んでみてください。 ただし、ホルモン作用があるサプリなので、主治医と相談の上服用なさった方が良いかと思われます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2006/07/03.. | ![]() |
![]() |
ぱふぇさん、こんにちは。 内膜症ですと、POF(早発卵巣機能不全)の方が少なく無いです。 フォリスチムはFSH製剤なので、FSHが高い方に打っても反応しないことがあります。 採卵数が数少ない方は、その後も増えることはないように思います。採卵数の平均について 40〜44才平均数・・・・1.5個 45才以上の平均数・・・・1個 卵巣の中には原始卵胞があり、眠っている卵胞が排卵の約190日前に起こされるそうです。 12歳ごろの月経開始時には約1000個の卵胞が起こされる。1000個起こされても排卵周期の 生理中にできる泡状卵胞にたどり着くのは10個から20個ぐらいだそうです。加齢や低反応の 卵巣では、起こされる卵胞の数が少ないのではないかと考えられています。 加齢とともに閉鎖卵胞が増える!!・・・D3のE2=20以下になる率が増える 胚盤胞になる条件は、D3のE2=49〜80 FSH=11以下 が多いですよ。 アメリカで43才の方がDHEAというサプリメントを飲んだ所、1個しか採卵できなかった のが、3個→19個に増えた例があるそうですよ。DHEAは副腎で作られる天然のホルモン で、服用すると採卵数の増加が期待でき、起き上がる卵胞数を増やす作用があります。 私はDHEAを1カ月飲んで、5個の卵胞が出現しましたよ。 次回は良い卵が、沢山採れたら良いですね。 | ![]() | |