![]() |
|||
![]() |
![]() |
ピーチママ -- 2006/07/15 .. | ![]() |
![]() |
三月にさんにんめ出産しましたみみりんを改名しました ピーチママです。 きょうは四ヶ月健診で、病院に行ってきました。 おなじような頃に産まれた赤ちゃん達と、久々にご対面して、 我が子も大きくなっているのに、よそんちの赤ちゃんをみると、 「大きくなったなぁ〜、すごいなぁ〜、かわいいなぁ〜」と言ってしまうのは、 私だけでしょうか? 無事に生後百日を終えることが、難しかった昔の頃のなごりで、 百日のお宮参りが、私の住む地方では風習として受け継がれています。 安産の御利益で有名な近所の神社へ、日曜日に家族揃ってお参りに行きます。 神様からいただいた自分の命、そして我が子の命、本当に感謝しています。 よく笑うようになった我が家の次女の顔を見ていると、 きょう一日の疲れも、吹っ飛ぶ気がします。 私も、笑顔のお母さんでいたいなぁ、と思った一日でした。 いつも最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マンゴぷりん
-- 2006/07/13.. | ![]() |
![]() |
ビーチママさん、こんにちは。 みなみさんのおっしゃるとうり。 そうなんですよね...まさに「隣の芝生は青くみえる」! ウチは逆で、巨大児で生まれ、赤ちゃん特有のポヤポヤ感がなく、生まれた直後からムッチリ頑丈だったので、他の赤ちゃんを見ると「小さくてかよわくって、赤ちゃんらしくて、可愛いな〜。いいな〜」でした(笑)。 ちょっとショックだったのが、3ヶ月半の時、クリニックにいた9ヶ月の赤ちゃんと同じ位の大きさだったのです。 向こうはハイハイで、ウチはお座りもできませんでしたが。 そしてその赤ちゃんのママは"小錦"みたいでしたが...。 (私は普通の日本人サイズ+デカ尻) お宮参り、うらやましいです。行きたくとも、日本へ帰れず... でも笑顔に癒されているところは一緒ですね! 誰にでも笑いかけるので、皆から「良い笑顔ですね〜、気の良い子だね〜」って言われます。すみません、こちらも親バカかも? 私も子供の笑顔にふさわしいママにならなきゃ!ですね。 「笑顔のお母さん」、いい言葉ですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ななお
-- 2006/07/13.. | ![]() |
![]() |
ピーチママさん、こんにちは。 うちのベビーは、生後3ヶ月です。 本当に、笑顔に癒されますよね! 我が家は4人兄弟なのですが、上の3人は学校や幼稚園から帰ってくるなり、ベビーの側に行き、笑顔と笑顔でコミュニケーションをしています。 もちろん上3人の子供もそうですが、4人目は本当に家族の宝物です。 暑い日が続きますが(抱っこの授乳が暑い!)、お体に気を付けてくださいね。 お互い、育児を頑張りましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みなみ
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
そうなんですよね・・・隣の芝生は青いと言いますが、気になっちゃいますよね。「かわいい、おりこうそう、スタイルいいなあ・・・」とか・・・。たまたま、主人もお休みだったので、一緒に行ったんですが、帰りに、「ねっ!みんな可愛かったでしょ!」と聞いたら、「・・・えっ!そうかなあ。うちのが一番可愛かったけど・・・。」ですって・・・。完全なるバカ親です。やはり、女の方が、シビアな目線なのかもしれませんね。うちの子が唯一、一番だと自信を持って言えるのは、「でかさ!!」です。・・・検診のたびに周囲を見回して、あぁ、今日もトップだ・・・と確認してしまいます。ベビーカーが嫌いなようなので、今だに、前抱きしてますが、通りすがりの人にも「でかっ!!」と言われちゃいます。腰も、手首もボロボロですが、嬉しそうに足をブラブラさせているボクを見ちゃうと、お母さん頑張るよ!!と気力がわき出してきます。ピーチママさん、頑張りましょうね!! | ![]() | |