![]() |
|||
![]() |
![]() |
姫 -- 2006/07/12 .. | ![]() |
![]() |
未久さんの報告記の中に「パジャマで電車に・・・」という部分があり、レスの中にも「ウチも着替えをぐずるからパジャマで保育園に・・・」 と言うのをよんで、もしかして皆、寝る時はパジャマを着るのかな? とちょっと気になりました。 我が家は私を筆頭に誰もパジャマを着ません。 6人の子供達も風呂に入ると明日着てく服を着て寝ています。 今は暑いので全員下はパンツだけで上は明日きるTシャツです。 なので朝着替えなくていいです。 やっぱり私はズボラ? みなさんパジャマ着て寝てますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
hakuranさん。私の子育ては・・・とにかく手抜き。抜けるところはとことん抜きます!大事にしてる事はやはり「食事」「会話」ですね。料理は苦手ですが「みんな揃って食べる事」を大事にしてます。最近長男が高校生になってバイトをしだしたので一緒には食べれない日がありますが、でも帰ってきたら、1人で食べさせずに私も一緒に座ってビールを飲みながら1日の出来事等を話します。近所付き合いは苦手で一切しませんが子供が大好きなので、私の子供達の友達はみんな私とも友達のようであり、我が子のようでもあります。きっと私の精神年齢が低いので子供と波長が合うのだと思います(^^)保育園にいっても毎日やたらとチビッコたちが寄ってきます!! あんさん!私もスゴイ寒がりなので冬はタイツはいてモモヒキはいて寝ています。出かける時はその上にズボンを履きます。あったかいし面倒でないしイイですよね!でもタイツでも恥ずかしい思いをした事があります。ズボラな私は風呂入る時にタイツとズボンを重ねて一気に脱ぎ捨て違うタイツをはいて寝たのですが、次の日同じズボンを履いて歯医者に行きました。治療して「じゃぁウガイして下さい」とイスを起こされウガイをしようと体を起こした瞬間、目に飛び込んできたのはズボンのスソからゾロゾロ〜っと昨日ズボンと一緒に脱いだタイツが30センチくらい飛び出ていたのです。先生と助手が見てるので戻す訳にもいかず気づかないふりして治療を続け、終わってから速攻トイレに駆け込み引っ張り出しましたがバレバレですよね〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
もちはなさん。そのお姑さん!恐るべしですね〜化粧が寝てる間に布団や枕に 付いてはげてそうですがど〜なんでしょうね!? 夏場は寝汗で崩れてそうですし。私の友人は専業主婦ですが外に1歩も出ない日でも365日毎朝化粧をしています。ズボラな私はすごく感心してしまいます。化粧をしないと1日が始まらないそうです。たまに私も化粧するとやっぱり気分が違うので大事かもしれませんね・・・ たたんさん!我が家も5年生の双子がいます。たたんさんも後、半年頑張れば双子ってグ〜ンとラクになりますよ!頑張って下さいね(^^) 私もみなさんのお返事拝見してやっぱりパジャマきてるんだ〜と思いました。 昔は保育園では、汚した時だけ着替えをしてたのですが今チビが行ってる保育園は昼寝の時にパジャマに着替えるんです。「パジャマが要るんですか〜?」と聞いたら「ラクな格好ならパジャマでなくてもいいですよ」といわれたので普段でも着れるTシャツと綿のズボンを持って行ってます。チビの服ってすぐ大きくなるから勿体無いですよね。ウチはいつも2年は着れるように大きめを買っています。冬は寝る時チビに、服の1番上に私のTシャツを着せてました。 寝相が悪くてもお腹がひえなくていいですよ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
子供がいなくてもズボラな私・・・。 夜はTシャツで寝て、翌日はよっぽど汗臭くない限り、そのTシャツで1日過ごします。 こんなことしてるのって、私だけだと思ってた・・・、だからこのトピ、なんだか嬉しい〜〜。 ちなみに、中学高校の頃は、冬、黒ストッキング履いたまま寝てたな〜、朝ラクなんですもの、温かいし♪ でも、姫さんのを読んで、私などまだまだ小者だぁ〜と思いました。 パンツ!! うぅ・・・すみません、メチャクチャウケちゃいました(笑)! 楽しくて素敵なママだと思いました。 私も見習います!!姫さんブラボー♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
hakuran
-- 2006/07/12.. | ![]() |
![]() |
いつも姫さんってスゴイと思っていました。 このスレッドを読んで、姫さんの子育ての秘密が分かったような気がします〜 大らかで楽しそうでいいですね〜〜〜 私も姫さん流子育てを参考に「楽しい育児・子育て」をしていきたいですー! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たたん
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
姫さん、初めまして。2歳5ヶ月の双子がいます。保育園歴1年半です。 姫さんのおうち楽しそうだな、といつも拝見していました。 皆さんの返信を見て、「えっ・・・パジャマ派多いんだ〜!」と思いました。 うちも翌日来て行く服で寝かせています。コットンのTシャツとパンツが多いですね〜。寝るとき楽な格好です。朝起きて汗びっしょりなら着替えさせますし、ジーンズなど寝るときに着ないような服に着替えることもありますが、もっと小さい頃着ていたひとめでわかる「パジャマ」は今は持っていません。 Tシャツ&綿パン系パジャマで、そのままお出かけも大丈夫なのを買いました。 保育園に通うようになってだんだんと効率化を進めた結果です。 だって、保育園って朝8時に行ったら11時過ぎには着替えてるんですよね。 外遊びから帰って来て、ご飯の前にお着替え。朝ぜーんぶ着替えたばっかりなのに・・・。なので翌日着る服でそのまま寝ても良いかも!と思ったのでした。 もうちょっと大きくなったら「パジャマ」にしたほうが良いのかしら・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
アールグレイさんこんにちは。体調はよろしいでしょうか? 私もなべごと、フライパンごと出すのよくやりますよ! 少しでも洗いモノを減らしたいからです。 最近、フライパンの柄が邪魔なので取っての取れるのを購入しました。 模様もなかなかオシャレで結構いいですよっ! 洗濯ものは一応たたみますがしまう暇なく次々着ていくのでしまわないのですがチビにグチャグチャにされて脱いだ服と見分けがつかなくなるので臭いをかいで判別してます。 りんごさん!仲間ですね〜!やはりパジャマ着ない方いるのですね!私も年に1回冬に友達と海外旅行に行きますが、いつも荷物が少ないので 笑われます。海外に2泊3日でも帰りのお土産のために大きいスーツケースを持って行きますが、中身はブラ1枚パンツ1枚ババシャツ1枚のみ。(3日目は1日目のブラ・パンツ・ババシャツを風呂で洗って着るため)寒くて汗かかないので着替えない。化粧もしないからいらない。気に入った服があれば買って着替えたりする時もありますが・・・とにかく私には「備えあれば憂いなし」 の言葉はナイです。「備えなくともなせばなる」デス! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
ナスRさん。 なるほど!震災の時にも役に立つのですね!実は2年ほど前に震度3の地震が来た時に、愛知なので東海、南海、東南海地震が怖くて引越ししたんです。今でも地震サイト毎日チェックしています。20年くらい前に近所のラブホテルで火災があり私は見てませんが裸で飛び出してきた人が何人かいたそうです! シーザーさん。 私はたまに友達のスナックに手伝いに行くのですが深夜3時ごろ帰宅すると、着替えもせずにそのまま寝てしまいます。 その場合次の日着替えますが冬場で汗をかかない時は2日同じ服きてる時もあります。やはりズボラなんですね。。。確かに朝着替えて化粧もちゃんとするとメリハリが出るように思います。ちょっとカワイイ〜パジャマ購入してみようかしら(^^) みいこさんのお宅はご主人はパジャマを着るのですね。 私の場合はパジャマ以外にも面倒くさがりなのでズボラな面がたくさんありますよ!昔はパンツを履いて寝るのが嫌いで次の日慌てて出かけるとよく履きわすれるんです。パンツで恥ずかしかった事は3人目妊娠の時に妊婦検診の時、まだ初期だと膣エコーでお腹からエコーはしないのが分かっていたので、朝急いでてパンツをつかんだら主人の白いブリーフだったんですけど、誰も見ないからイイヤ!と履いて行ったんです。そしたら、膣エコーで「あれ?!どうも双子みたいだね!1度お腹からも見てみようか」と言われて「エー今日はワンピースだからスカートを胸までまくらないといけない!って事はブリーフ見られる!」と思いましたがどうする事もできず、ベッドに横たわりお腹を出して前開きおっさんブリーフ丸出し! きっと後で「あの人男モンのブリーフはいてたよね〜」とキット看護婦さん達に言われてたと思います。パンツで失敗談はまだありますがまた今度の機会に・・・! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もちはな
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。 友達のお姑さんは、眠る時に明日着る服を着て、しかも次の朝楽なように 化粧もして眠るそうです。 ちなみにわたしは、子供のころからパジャマを着て眠ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
お恥ずかしながら20代より翌日に着るTシャツで寝ています。 海外旅行に持って行くパジャマは1着。でも夏場は最後の方になると汗臭くなってくるんですよねぇ。そこで裸電球が光り閃いた☆ 次回の旅行からは翌日着る物で寝る事にしてみたらこれが便利で便利で。いつもサラサラの服で眠れる幸せ♪ そしておまけが!ナスRさんの震災じゃないですがカナダで宿泊中のホテルで夜中に落雷騒ぎ。友達が慌てふためいている中、いつでも外に出られる格好なので冷静な私。その後ずーっと横着してます。なので阪神大震災の時も外にこそ出なかったですが余裕でした。 因みに冬も上はTシャツで寝ていますが日中はその上からトレーナーなど重ね着しています。でもお出かけの時は一応お洒落はしますのでご安心を〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピーナツバター
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
くるくるトンボさん「汚母さん」になかなか うけていただいたようで感激でございます! 私も身体は毎日は洗わないです! くるくるトンボさんも毎日は洗わないとのことで、お仲間発見で 安心しました〜。 姫さん、楽しいスレッド&レスへのコメントをありがとうござ いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アールグレイ
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
私は小さい頃からパジャマを着て寝ていましたので、それが当たり前だと思っていました。なるほど、そういうやり方もあるのですね。でも、子供って汗かきだから、朝起きるとシャツがかなりぬれていないのかな?でもいいか〜乾くかあ〜 余談ですが、とてもおしゃれな友達が10人家族の家に嫁ぎました。洗濯ものをとりこもうとしたら、義母に注意されたそうです。「洗濯物は右から干していき、みんなは乾いている左から洗濯ものをとって着ていくから、たたむ必要はない。」 おかずを人数分の小皿に取り分けようとしたら、「なべをテーブルの真ん中に おいておけばみんな勝手に取って食べるから。」 習慣の違いにとまどっていた友人も今は5人のたくましいおかあさんになっています。 手を抜けることは抜いて、元気なお母さんでいるほうが絶対にいい!! 姫さん、頑張れ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。家も主人以外、翌日着る服を意識して夜のうちに着ています。翌日がお休みの日はパジャマを着ますが…。 ”やっぱり私はズボラ?”…の姫さんの投稿を見て‥、 私はズボラなのかしら???…と…、まだ自分を認識出来ていない自分に気が付きました。 朝の5分は大きいんですよね…。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シーザー
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
最初コメントを読んだとき、エー、ウソデショウ!!と驚きましたが、よくよく考えてみれば、私の子供時代(40年ほど前)私と他兄弟4人は1年中下着だけで寝ていました。パジャマなんて、えーとこのお子様が着るものだと。。。 とりあえず着替える手間は無かったと言うことになりますね。 一応メリハリをつけるために、やはり寝たままの姿で翌日出かける、という慣習はされないほうがいいのでは。。。個人的な意見ですが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
未久さん! ズボラ星人。トンビが鷹を・・・と言いますが我が家も鷹がトンビです! ウチの母親も何をやらしてもセンスが良く器用な人で父親は公務員。なんでアンタみたいな子が産まれたのか!・・・と親戚中から言われています。 料理はモッチロン大の苦手です。取りあえず娘が1升ご飯を炊いて、あとは、肉=焼く。魚=焼く。野菜=切る。缶詰め=そのまま。漬物、納豆=そのまま。てな感じで何のアレンジもありません。たまーに長男が味噌汁作ってくれます。長男以外は給食を食べているので栄養失調にはならんだろうてな具合です。ちなみに私はドライヤーも使った事ないし髪をとく事もしません!なので美容院に行っても次の日からはいつも後ろで縛っているので皆に意味ないじゃん!て言われています! ピーナツバターさん! 軽蔑なんてしませんよ!私も年に2、3回しか化粧しませんし(落とすのが面倒だから)風呂に入ったらまず、頭洗ってリンスをつけてその間に体洗って最後に頭からシャワーを流しつつ顔をこすっています。なのでリンスで洗顔してる感じですね〜 カラスの行水で風呂は5分で終わります。 今は昼間もどうせ汗かくので寝汗は気にしません! 私も汚母さんかしら? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
ぼて子さん! お嬢ちゃん脱いでしまうのなら、初めから裸がいいですね!ウチの四男も汗かきなのでオシメだけで裸でねる事多いですよ〜汗かくとその分洗濯モノが増えますもんね!我が家は1日4回8キロの洗濯機を回すので雨で1日やらないと次の日最悪です。洗濯はできても干す場所がないからです。 私は豪快ではなくただ単にズボラなだけです〜 やきいもさん。 我が家の特に2歳3歳のチビは汗かきなのでスッパイ臭いがしますがそのまま保育園にGO!です。湿った服も暑さで乾くだろうし、どうせ保育園でも汗かいてまた湿るだろうし!と。後、家のそこら中に服が散乱してるので臭いで嗅ぎわけてます。ん〜臭い!洗濯!ん〜これは洗剤の臭いだから洗ったやつ!と。 全く困ったもんです。 くるくるトンボさん。 モチロン私も下はパンツですよ〜長男16歳次男13歳もパンツです。 5年生の女の子双子もパンツ。三男四男はオシメ。なので「ピンポ〜ン」と誰か来ると下履くのがみんな面倒臭いので「お前がでろ!いやだってー!」とモメてたいがい次女がしぶしぶスカートはいて出ます。 サリー紫さん 私もブラは苦しいので(貧乳のくせに)ホックははずして寝て翌日外出する前にはめます。なのでTシャツの袖からダラリと肩ヒモがでてたりしてますが、家族の誰もが気にしていません。ご主人と同じ合理的で風呂は必ず2人以上で入っています。組み合わせは日によってまちまちですが、さすがに今は16歳の長男と私の組み合わせはないですね〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
姫
-- 2006/07/11.. | ![]() |
![]() |
恋するこぶたさん!我が家にも5年生の女の双子がいます。 モチロン、パジャマは1回も着たことありません! 夏は汗かきます!赤ちゃんの時ははっきり言ってスッパイ臭いがしてました! でも臭くても死なないだろうとそのまま保育園にいっていましたよ〜 夜中に着替えさすなんて尊敬します! 私は家族の中で1番最後に起きるので爆睡で絶対不可能な事です。 こぶたさんが大事に育てられてるのが分かります! 双子ちゃんまだまだ大変な時期でしょうけど 3歳くらいになると一気にラクになるので頑張ってくださいね! ちびねこさん。 我が家はとにかく自分の事は自分で!がモットーなので 誰が決めたわけではないのですが、私がパジャマ着ないからなのか?買ってあげないからなのか?指示したわけでもないけれどみんな明日の服きて寝てます。にぎやかならいいのですが、ヤカマシイです。 皆が寝静まってからが私の時間です。今は11日午前1時です。 毎日このくらいの時間が私の唯一くつろげる時間帯であります。 ちびねこ王子様も今日からは「脱!パジャマ」いかがでしょうか(^^) ウリボウさん!実話です。私は誕生日によくパジャマを貰うのですが12月生まれで寒い時期ですしババシャツ、裏起毛トレーナーを着てねます。雪がふるような寒い時期なんかは夜だと毛布をマントのようにまとってコンビニにも行きます。きっと後ろから見た人やコンビニの店員は変人だと思ってるかもしれませんが寒さは苦手なので気にしませんよ〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナスR
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは、。 「翌日着る服を着て寝る」について友人の一言を思い出しました、、。 アタシ自身ずぼらでよく服のまま(しかも翌日用ではない・・・。)を着て寝てしまう事があるのですが、とてもだらしない自分に負い目を感じてました。 ところが阪神淡路大震災を経験した友人は 「服を着て寝るのはいいことだ!俺はとても寒くて辛い経験をしたから、それ以来服を着て寝てる」と言ったので「なるほど!メリットもあるのか、、。」 と思い、時々服を着て寝てしまう自分を正当化してしまいました、、。 それ以来、部屋着であっても、「突然外に出てもマズくない格好」を心がけていて、パジャマはきてません、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくるトンボ
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
「汚母さん」めちゃめちゃウケました。 ちっとも軽蔑なんていたしません。 乾燥肌ではありませんが私も夜しか顔洗いません。 それから風呂で体も洗いません。 時々つもりつもったあかすりをしていますが、、 これって、きちゃなかったんですね。 産後って驚くほどあかが出るんですよ、 ビックリしました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピーナツバター
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さんこんにちは! 4歳の男の子がいます。 あの・・うちの場合主人、子供、私全員パジャマで はないんですが、夏場はえりがビロビロに伸びてし まったようなTシャツと繊維がよれよれのズボン (丈が短かったり色が抜けてしまっていたりで 外出着にはちょっと・・みたいなグレードの)を 着て寝ています。(笑) で、朝は着替えます。みんな汗っかきだから。 でもでも、子供と主人は朝、夜2回顔を洗うんですが 私は夜しか洗わないんです。 乾燥肌が理由です。もちろん楽ちんです!でもこれ 人には言えませんね。 私って汚母さん? みなさん私を軽蔑したりしないで下さいませね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん だって〜子供の寝汗ってすっごいらしいっすよ。 私は姫さんと同じ、ずぼら星人ですから自分は寝間着と起間着が一緒だったりしますが (休日はね)さずがに子供は頑張って寝間着を着せてまっせ。 以前に早朝に起こして「ディズニーランド」に友人と行く計画を立てた時にはさすがに 起こさずに車で連れて行く決心をして翌日の支度で寝かせましたが。 でも我が家は1人ですからそれでも戦えますが、子沢山だと大変でしょうね〜着替えだけでも。 保育園の午睡の着替えはビデオで時々覗くと大騒動ですよもんね。 ところで私は、、、ほとんど家で食事を作りません。というか料理が超〜〜〜苦手です。 (家事全般苦手ですが、特に掃除洗濯と違い機会に頼れない料理は、、、) 土曜日に約一ヶ月振りで家で二人で夕食を食べました。 おかずはゆでただけのブロッコリーと出すだけの納豆とお豆腐としらす。 さすがにご飯は炊きました!もちろん炊飯器ですが。それでも「美味しい〜!」と 賞賛してくれると「料理勉強しないとな〜」と反省しきりですよ。 私実は母が料亭の娘で和食洋食中華、何でもござれでおまけに和裁、洋裁、着付けに 華道となんでもござれだったんですよ、、、。今頃草葉の陰で嘆いている事でしょう。 は〜情けない、、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。 姫さんのお宅は本当に楽しそうですね。 うちの主人は兄弟が多いのですが、 やっぱり大人になった今でも翌日着る下着で寝てます。 義母が合理的なしつけをしてくれたおかげで 何かと助かってます(笑) 私の場合、明日着る下着だとワイヤー付きブラだったりして、 肩こって眠れませんので、袖無しの長いTシャツを寝間着にしてます。 ちなみに小さい時は夏は赤い金魚、冬はうさぎさんのネルの パジャマでしたー。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くるくるトンボ
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。 うちも姫さんちと同じく、昔は私も子ども達も次の日の服を着て寝ていました。 いつの頃からかパジャマを着るようになった理由は思い出せませんが・・・ 次の朝、らくちんでいいですよね。 そんな私はよく大雑把なんて言われていますが・・・・。 >今は暑いので全員下はパンツだけで って、姫さんも?上のお子さんも?と変な想像しちゃってごめんなさい。 若く見られる方法発見の「寝転ぶ」笑わせていただきました。 母が明るく楽しいご家庭でなによりだと思いますよ(^^)v | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
やきいも
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。 パジャマって着せるものだと思って着せてました。 今は二人目の育児休暇中で余裕があるのですが、勤務していたころ、本当に時間がなくて、家事に無駄はないか検討しました。 その結果、洗濯物のうち外から見えない下着類はたたむのをやめ、そんままたんすへしまうことにしたら、だいぶ時間短縮できました。あっと洗濯物たたみとしまいが終了するので気持ちいいですよ。 そのとき固定観念に囚われず無駄を探すことを目標にしたのですが、パジャマなしは思いつかなかった。いいこと聞かせていただきました。 ところで、いまの季節は、子供は夜の寝汗でパジャマは結構汗まみれではないですか?夜中に寝ている子供にさわるとパジャマが湿っているのでときどき着せ替えたりもしてます。どうされてます?もうその辺は「エイヤ!」で無視しちゃっても案外平気(湿疹とか、臭いとか)なのかな。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、いいことを教えていただきました。 うちの娘は来月3歳ですが、すっごい汗かきで、夜は最初はパジャマですが、2時間でビショビショ。そのうち自分でどんどん脱いで(半分寝てるのに!)最後は裸で寝ています。 なので、明日着ていくTシャツはとても着せられませんが、寒くなってきたら使えるかも! 友達にも5人の男の子の母がいるのですが、豪快な子そだてを教えてもらって、神経質にならずにすんでます。さすがですよね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウリボウ
-- 2006/07/10.. | ![]() |
![]() |
姫さん、それって実話ですか? 超〜うけました。 次の日の服を着て寝るなんて、まるでコントみたい。 あまりに豪快で、ビックリしました。 そのくらいおおらかでないと、子沢山のお母さんにはなれないのかなぁ…。と、思いました。 姫さんって、すごい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちびねこ
-- 2006/07/09.. | ![]() |
![]() |
姫さん、こんにちは。 想像するとあまりに微笑ましいので思わずでてきましたちびねこです。 えっと、寝るときは、普通、パジャマだと私も思っていました。パジャマを 着ないときは、楽な格好でャージやTシャツを着ることもあります。 ちなみに我が家の「ちびねこ王子」は7ヶ月くらいのときから夜はずっとパ ジャマで寝ています。でも、明日、来ていくシャツを着てねるというのは今 まで思いもよらなかった、目からうろこのアイデアです。まじめに言って います。)朝のお着替えがなくてよいではありませんか。 家によって独自の文化や習慣というものがありますから、姫さんのお宅は今 のままでよいじゃありませんか。不安になることないですよ。 それにしても、お子さんが6人ですか。いいなあ。きっと、にぎやかで明る いご家庭なのでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2006/07/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 1歳半の双子がいます。 私はお風呂から上がったらパジャマを着せてます。近頃は暑いので、そのパジャマも夜中に一度着替えさせることもありますよ。 でも、6人!もお子さんがいらっしゃれば、まぁ..いいんじゃないでしょうか(笑) 私はパジャマこそ着替えさせていますが、その他ではいい加減なところがいっぱいあります。「一人だったらもっと十分に手を掛けてやれるのに」と思うこともしばしばありますが、1歳半の「半分子供半分赤ちゃん」が二人もいると仕方ないですもん。 | ![]() | |